• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃ76のブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

2011年のスタキャン参加

2011年のスタキャン参加この週末、朝霧ジャンボリーキャンプ場で開催された『スターキャンプ』に参加してきました
ワタシは去年に引き続き2回目、場所もサイトエリアも同じ
昨年は4家族合同で参加となりましたが、今年はもんて狼さん家と2家族で出陣です
(それにしても今年の夏は富士山方面に縁が)

フツーのキャンプと違い、9時にはチェックイン
ゆっくり設営してもまだ昼にもなってない(笑)
天気は初日はパラパラ降られたりしましたが、2日目は日差しも☆

ワタシらオヤジには、増岡浩さんが運転するパジェロに同乗できるイベントが♪
初日はあっという間に予約終了してしまいましたが、2日目の午後に願いがかないました♪♪
2回も握手&記念撮影してもらっちゃったり
去年と同じく分厚い手のひらでした、増岡さん

今年はD:5が去年以上に多い!全体の7割はD:5なんじゃないかな?って思うくらいです
知ってる範囲ではもうひとり、DUSTYさんが参加
このD:5率じゃ、容易に探し出せるかな?って思いましたが、なかなかタイミングが合わず・・・結局2日目に道ですれ違いざまにようやく
また次のオフでゆっくりですね(笑)

結局2日目の3時過ぎまでゆっくり過ごしました
もんて狼さんファミリーの皆さま、いろいろありがとうございました
また遊びましょう♪よろしくです

それにしても帰りの45km渋滞って何!?
山道迂回となりましたが、それでもいつも以上の量でした
今日はコレをアップして寝ます☆

フォトギャラはこちら   
Posted at 2011/08/29 00:33:22 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月23日 イイね!

パジェロの走り

パジェロの走りオイオイ、エライ究極のまとめタイトルつけたけど大丈夫!?
まぁそんなに硬いハナシじゃなく、ゆるゆるで自分のパジェロライフを振り返ってのつぶやきデス☆
ちなみに今のウチの子しかパジェロは知らないので悪しからず(笑)


こないだ友人たちが愛知・猿投でオフロードイベント楽しまれました
ワタシは過去2009年7月、2010年12月の2回走ったことあるんですが(2010年5月はオフ企画しときながら現地でタイヤ・ホイール組み換えしてたので時間がなく走れず)、特に初回は初めてのクローズドコースだったのでワクワク

今回の猿投でも某氏が疾走だったようですが、ワタシも初回は勝手に“タイムトライアル”として走行・・・
周回コースのトラックで60km/h、下のフラット部で80km/hは出してたかな、もちろんしっかり注意されました( ̄▽ ̄)ゞ
そのときは制限20km/hとは知らず・・・ちゃぁんと監視カメラで見られてますよm(_ _)m

で、なんでそんな“暴走”したかというと、普段林道や河川敷などでダート走っててもホントにブレないんです、パジェロって
先代で指摘された足回りをカッチリと固めたことも(単にコストカットで足を世界同一にしたってことみたいですが)要因かと思います
鈍感なワタシでも、以前のフレーム車でのワンテンポ遅れてくるモッサリ感や、リジット足でのバタツキとは明らかに違いが判りました
当時タイヤがオッテレだったせいもあるんですが、スリッピーなはずのダートで狙ったとこにきっちりトレースしてくれることにビックリでした(もちろん駆動は4L)
おまけにその後アライメントが狂うこともない頑丈さ(ん?気づかないだけ?)
そんなんで猿投のダブルトラックでも安心して踏めるんですね
いやぁこのポテンシャルをこの価格の市販車が持つんですから、オーナーたるもの経験しないのはもったいないかとヾ(~O~;)

コレ、手元の8/9系初版カタログ(全70頁)の言い方だと『ダカールラリーという妥協を許さない極限のコンペティションからの貴重なフィードバック』(18頁)ってなるのかな
まぁ、んなことはどうでもいいか、、、(笑)

ただしウチの子は電子デバイスやLSD、デフロックもないオープン足
更に独懸でモーグルじゃライン誤るとすぐ対角線スタックになりますが何か;;;


その後に今のメンバーダウン施工でアゲ車になった訳ですが、それからはダートでも以前のような走りはしなくなりました
出来なくはないんでしょうが、なんか安定感が違うんです、、、間にブロック入れることで継ぎ目が増えたためか、重心はそんなに変わらなくても目線が上がったためか、ショックがヘタり収まり悪くなったためか
上で安定してると書きましたが、コントロール失ったダートの怖さも、過去林道の崖から落ちそうになった“経験”から知ってるつもり\(>o<)/
なのでギリギリのラインを攻めるのは・・・シロウトのワタシにはそもそもムリっす;;;

そこではやっぱメーカー標準ってスゴイんだなぁ・・・と別な感動も湧きます
そりゃ零細なアフター屋さんに比べたら、業績が芳しくない三菱でも遥かに開発コストかけてるし、検証もしてるから当たり前なんですけどね(万人受けで、見た目も地味だけど)
やっぱダートを高速で駆け抜ける感動を味わうのに、イチバン安心できるのは標準車高なのかなぁ☆
それかバランスをキッチリ仕上げた1~2インチのコイルアップとか

え?だからといって車高戻しませんよ♪もちろん(笑)
まだまだいろんな思いはありますが、以上、壮大なタイトルとは違うパジェロ四方山話でした☆



※画像は初回走行時の車載?カメラから撮られたモノですヽ(▼o▼)
Posted at 2011/08/23 22:44:47 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月21日 イイね!

禁断の練習。。。

禁断の練習。。。いよいよ再来週の日曜に『Mt.FUJIエコサイクリング』が開催されます

来週末は『スターキャンプ』参加のため、練習できるのはこの土日のみ
昨日は金曜夜中まで雨予報だったのが、当日朝に曇りに変化ヾ(--;)オイオイ
その分日曜が悪化という“責任者出てこ~い”状態に。。。

とはいえ3週練習ナシで本番を迎えるのは不安すぎるため、雨でも決行と覚悟を決めて寝ました

で、今日の練習場所は・・・






いやぁタブーだってわかってるんですけどね、、、
ホラ、リピーターさんだっているし、、、
コース知るとペース配分も計算できるし、、、




と言い訳がましいですが、本チャンコース(富士山一周)にしました(^▽^;)
まだ正式決定じゃないですが毎年ここみたいなので

朝4時半前に家を出て、道志みち経由で山中湖へ
ここは山道クネクネですがその分空いてる♪

本番より約1時間遅い6時55分スタート
霧雨なんですが道にたまった水が顔面に。。。

このコース、前半は下り中心
快調に飛ばし、休憩ポイントの道の駅・朝霧高原(スタートから40kmちょい)まで約2時間
全部こんななら6時間で走りきれるのですが(笑)

しかし今日は霧がすごい・・・精進湖過ぎてからは御殿場市内でちょっと晴れましたがほぼ濃霧状態でした
尾灯点滅で走りますが、引っかけられないかちょっとドキドキもんです

朝霧で気持ちよくダウンヒルしてから後半戦
後半は登り区間が約35kmのハードさです
実は前半で腿がけっこう疲労感たっぷり・・・ちょっと調子に乗りすぎたようです
当初目標8時間に設定してましたが、この脚の調子で10時間に変更となりました
途中何度かバス停のベンチで揉み解しながら長休憩となりました

おまけにR489の富士山こどもの国までの上りが意外にキツイ。。。
最後の篭坂峠ばかり意識してたので、これはマジでキツイ。。。
最中は「何こんなとこで自転車乗ってんだ」「もうこのコース走らない」(←再来週走るんだケド)と恨み節ブツブツです

いつ肉離れしてもいいようなジンジンした脚で上りきり、サファリパークからしばし下り
最後の篭坂峠は傾斜こそ核心部でも6%と、これまで練習で上った坂に比べるとラクな道なハズですが、100km以上走ってボロボロになった脚にはウルトラハードでした
もうね、最後の6kmくらいは1km置きに休むというヘタレさ

それでも何とか14時50分にゴールです
帰りに『道志の湯』で砂と泥まみれのカラダをキレイにして帰宅となりました☆


走行距離117.65km(7時間55分)
Posted at 2011/08/21 20:00:00 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月14日 イイね!

埼玉・お盆のサイボク/花いちオフ無事開催!

埼玉・お盆のサイボク/花いちオフ無事開催!発端は・・・1ヶ月ちょい前にパジェロ猫さんからいただいたメッセ
そこから秘密裏に?事を進め、本日無事に『【埼玉】8/14お盆のサイボク・花いちオフ』を開催いたしました

遠方から参加いただいたパジェロ猫さん、PEDAL-V25Wさんを始め、これが初オフの方も含め、18台のパジェロが集いました

内容は関東恒例の?爆食中心でおもてなし(笑)
フードファイターの皆さま相変わらず胃袋が元気でよかったです☆

8月の埼玉ですから、少し雲がかってましたが暑い暑い。。。
この時期の炎天下のオフはなかなかクルマ覗くことがツライです

本会終了後は自転車倶楽部のオフもOPとして実施(川越ポタ)しました
こちらも汗かきながら大変でしたが、楽しかったデス

傀儡幹事は実質なんもせず・・・裏幹事のCT部長、今日もいろいろお世話になりました
またお集まりいただいたすべての皆さま、お疲れさまでした
ありがとうございました

次の大規模はMMFですかね?またお会いしましょう♪


フォトギャラはコチラです 
Posted at 2011/08/14 23:39:29 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月13日 イイね!

家族で波乗り

家族で波乗りといってもボディボードです
今日はスキューバ関係の友人家族と一緒に、我が家のホームグランド大磯海水浴場へ

世の中はお盆休みで朝6時ちょい過ぎに家を出ても、道はいつもより混んでます
でもやはり震災の影響なのか、いつもは駐車場の列ができてるとこがすんなり入庫
浜辺も昼近くになるとそこそこ混みましたが、やっぱいつもよりは少なめなんでしょうか

波は厚めでなかなか崩れません
たまにひざ程度のがくるのを狙って乗ってました・・・
まぁ初心者なのでこれでいいでしょう

例年通り混まないうちにということで、午後1時に撤収
昼メシは茅ヶ崎『あさまる』で生シラス丼となりました

またまた素焼きをしてしまったため顔が真っ赤に。。。
明日は赤ら顔でオフ会突入となります☆
Posted at 2011/08/13 18:17:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「友人家族と大島旅行 http://cvw.jp/b/323620/42804862/
何シテル?   05/02 02:55
10年やっても100切りが数回しかない月イチゴルファー。潜り方も忘れ、年会費も忘れて失効したスキューバ・イントラ。車の積載量無視のお買い物好きキャンパー。一杯で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12 3 45 6
7 8 910 11 12 13
14151617181920
2122 2324252627
28 293031   

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2018年3月我が家へ 前車パジェロよりダウンサイズ&運転支援装置追加となりました グレ ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
街で見かけることも少ない販売台数、このタイプにしては軽い車重に対してパワフルなエンジン、 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2007年3月納車。 メイン画像は納車間もない貴重なノーマルの顔です。 ハートランドのメ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ投稿画像のストック用です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation