• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなとすらいむのブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

[86]暑すぎてノック補正

ここ数日、86の発進や加速が鈍くて、またクラッチが壊れかけてる? というようなギクシャク感。暑すぎてノックリタードだろうなとは思ったけど確証がなかった。

エアコンを切ったり、タイヤの空気圧を点検してみたけど変わらず。怖い。

んで、Twitterを探してみたら、ヤリスGRで似たような報告が。
クラッチ滑ってる!? まさに同じようなフィーリングで、確信に変わった。
そんなら仕方ないかぁ..

メーターパネルの水温計は全然真ん中で、いつも通りだから
気にするなってことだろうけど。

涼しいところをドライブして戻るか、確認してみたいよね。
涼しくなったら補正値って勝手に戻る? ディーラーに行ったほうがいい?

----
追記:アメダス気温30度、外気計32度で走りましたが異常なし。よかった。
Posted at 2025/07/26 22:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年06月15日 イイね!

[GT 86]山梨ドライブ

久しぶりに友達と車で外出。

東京発着は、行き帰りの渋滞だけ本当に嫌。聞けば列車の席も取れないらしいじゃん?
交通網をもっと整備してくれ!
小仏トンネルの増設が楽しみです。

前回の土曜日は行きの渋滞が酷かったのでキャンセル。
日曜日に日帰りするプランでリベンジしました。

■行程
首都高(イエローカット・タクシーを見る)→中央道(嗚呼サンデードライバー達)
→韮崎スマート→韮崎旭温泉→小淵沢(ランチ)→サントリー白州→麓ジェラート→中央道(渋滞)→圏央道

■見どころ
▼韮崎・旭温泉
元々甲府盆地の温泉が好きなので、Twitterの口コミで評判だったこちらにも行ってみた。あんまり好みではなかった。塩化物硫黄炭酸泉。
塩化物泉は入ってる時はサラサラだけど、海と同じで後でベタベタする。
温まる、夏だと暑い。
炭酸はほぼ無し。雨のせいか、もう弱まってしまったか。
甲府のアル単がいいです。

▼七里岩ライン(県道17号)
これ以前からありました? 韮崎のあの崖の上を小淵沢まで貫く、いい抜け道ですね。所々狭いけど、他とは立体交差になっていて、信号がほとんどない。

▼小淵沢
この辺の立ち寄りが道の駅しかないの、本当にダメだと思う。周りが別荘地しかないし、踏切あるしで、この辺だけめっちゃ混む。キャパと駐車場が足りない。ランチも満席。観光地は分散してほしい。

▼魚屋の本気 ととや
という事情を知っていたので、ランチは予め少し離れたこちらに。東京では美味しい魚が食えない(臭いか、バカ高いか)なので、鮮魚に飢えています。検索して行きました。ちょうど待たずに入れてラッキーでした。

ここでは、ランチなのに旅館の夕食のような品数と手数が込められた、豪華な食事をいただくことができました。凄かったし、美味しかった。
山椒を使った料理をいくつか食べられて、驚きもあり、大変よかった。
仕入れは豊洲市場(東京)のようで、東京モンが来て消費してしまって申し訳ないです。

▼白州工場
ウイスキー(ノンエイジ)買いました。

▼麓ジェラート
デザートです。店舗営業は辞められていて自販機でしたけど、広い駐車場で休憩がてら食べて、しっかり濃くて美味しかったです。

▼圏央道
AMラジオのアンテナが2本も並んでる!

という週末。
Posted at 2025/06/15 22:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年05月14日 イイね!

[XSR700] 御荷鉾スーパー林道

[XSR700] 御荷鉾スーパー林道天気は霞んでいるけど、起きたのでツーリング行きましょう。

4月は寒かった、GW前は雨にやられたのでトンボ返り、GW明けにやっと行けました。御荷鉾スーパー林道。
林道に興味があってTwitterでよく見かけていたので。GoogleMapsに経路を入れてあとは走るだけ。

もう既に高速は渋滞しちゃってェ.. 遠回りで道案内された。
平日だけど、車多いよ。全車線にいる。飽和しとる。一触即発。

寄居PA・スマートで降りて、川沿いの砂利道(桜並木)で軽くダート走行チェック、問題なし。

GoogleMapsが変な下道を案内し始めて、四国の再来か..と警戒しつつ、山道に入っていきます。
林道はまだ先なのだけど、めっちゃ狭い。やっぱ四国か?? 行きにくい場所にあるなぁ、というのが正直な感想。

御荷鉾スーパー林道の、塩沢峠。森林公園入口。
入口からいきなり段差が激しく、石々が地面から突き出しています。
こ、これが続くと辛いなぁ。

東から管理棟まで登ってくれば、あとは比較的フラットでした。幅員も広くて、ふかふかの練習もできました。

XSR700は大したもので、前輪は路面に取られて左右に激しくガクガクなるけど、後輪はとにかく前に進む。ライダーに構わず走り続けようとする。スタンディングで行けてしまいます。ライダーは疲れるけど。

ただし、下りはスピード注意。
14km区間を走りきりましたけど、やっぱダートは苦行のほうが強くて、面白さが勝ってこない。うーむ。

林道の次は、適当に野辺山経由で帰りました。
ランチどころにはバイクがたくさん。平日やぞ?
行きたかったお店は閉まってました。

山梨で温泉に入って、そこから東京が遠すぎた。
渋滞さえ無ければいいんだけど。

本日の走行距離 550km.
走れないことはないけど、東京から高速・渋滞で往復するのがやっぱ無駄に思えてしまう。あと、こんなド平日でも事故渋滞って起きるのね。GoogleMapsの言う通り首都高に乗り降りしたので3000円ぐらい無駄に払ってしまったかも。
Posted at 2025/05/14 20:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月26日 イイね!

[ゲーム] ユミアのアトリエ

ブログなので書いても大丈夫なはず。

3/21発売、ユミアのアトリエ。
Steam版
プレイ記録

■大まかな感想
・ゼルダの伝説 BotWとかティアキンじゃん。やることが多くて飽きてきた、すぐ2回目をやろうとは思わない。
・レイニャ(けも耳)かわいい、もっと主張していいぞ!
・ニーナさんの水着が控え目

■一部の人に不具合、気にしてないよ
・カメラワーク(3D酔い)
・フィールドのダッシュボタン

■バグ直ったよ
・トロフィーが出るようになった
・ペットにアイコンがついた

■バグ直す予定だよ
・分かりにくい操作の調整(段階的にとのこと)
・調合で毎回、前振りと踊りを見せられて、連続調合の時にうざい→スキップ可能に。オフにはできないのか?

■バグ直ってないよ、よく分かってないよ
▼優先度高
・VRAM食いすぎ、設定変えても差が無い。フリーズした後は再インストールするまで起動できなくなる、セーフモードのようなものが無い。
・スレッド数のリミテッドとオートって何がどう効果あるのか分からない
・画面が暗い

▼優先度低
●ハウジング関連
・調査団拠点のハウジングエリアは何か目印が欲しい、寝れない。
・調合台にいちいち段差がある(バリアフリーで行けない)
・ハウジング家具の座標(めり込み)
・アトリエ1個だけ?
・ハウジングで勝手に大量に使われる素材の優先順どうなってるんや

●グラフィック関連
・雨の設定がない(マニュアルにはある)
・低解像度Lowにしてもfps上がらない、効果がない

●その他
・逃げるボタンが無い(効かない、マニュアルにはある)
・バックログ少なすぎ、シーンに戻れるようにもしてほしい
・エナジーコアを増やしても、警告が100%基準のまま
・コンテナの役割、位置づけ(その場にコンテナがないとポーチに出せないとか、相手に渡すときはコンテナ限定とか)
・勝手にカットシーンが起きるので、何のどれか分からない
・ABボタンの入替が効いてない(設定反映ミス)
・アイテムのソートを記憶してない(設定反映ミス)
・マップの拡大率を記憶してない
・残響片の種類と数が分からん
・お風呂と鳥の声の攻略が分からず、他のフリー発言が聞けてない
・カットシーンの後でムービーの終わり(目的地)と違う方向を向いている。
・エラーレポートexeが起動しない
・マップを開くたびに「早くしろよ」って男に言われるのムカつく

▼もう修正不可
・シナリオの残念演出(また盗まれてる)
・BGMいまいち

■ここがよい
・ティアキンよりグラフィックは綺麗(ハイパワー)。
・原神より分かりやすい、プレイしやすい
・プレイすれば進捗が出る。(原神は課金orヘルプしないと詰む)

以上だにゃん
Posted at 2025/03/26 18:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「[86]暑すぎてノック補正 http://cvw.jp/b/3236831/48565194/
何シテル?   07/26 22:05
みなとすらいむです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR700 あかがね号 (ヤマハ XSR700)
XSR700、赤です! 目を引く赤、琵琶湖ツーリングで見て二目ぼれ。 赤いバイクには乗っ ...
トヨタ 86 はちろくくん (トヨタ 86)
2013年、新車で購入。ZN6-3万番台です。 アプライドモデル: ZN6-B2E8、B ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
家族が所有

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation