• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月20日

冬の高速道路と錆の関係、スノータイヤの残り溝

冬の高速道路と錆の関係、スノータイヤの残り溝 新潟のスノータイヤからサマータイヤの交換は地域にもよるでしょうが、私は大体湯沢近郊のスキー場閉鎖日が目安で今年でいえば、4月4日ですが、10日間天気予報でも雪がなく通勤に使用している訳ではなくサマータイヤに交換した。

去年から毎週 高速道路 約200km 市街 約200km 山道 約50kmを介護都合で運転しているのですが、高速道路を 毎週 約200kmも走るのは初めてで、Wrx s4購入は東京圏のモノを買い、下回りチェックで問題なく、今年の冬が開始する前にボディコーティング(錆防止)と下回りを、俗に粘着系の最強部類のものをつけたのですが・・・、下回りのみ錆がぽつぽつ発生して凹みました。

毎週使用後、内部からの錆をさけるため、洗車機2往復、下回り洗車しましたが、高速道路の塩害が一般道と比べてすごいとは聞いていましたが舐めてました。

もちろん1年目なのですごい錆が発生というわけではないですがリアのデフ右側に気づく程度に発生。熱を持つところは粘着系は無くなりやすいでしょうかね。
※マフラーは簡単に錆びるので特に要注意。

ということで、冬場の高速道路を使用頻度高い方、舐めない方が良いです。
私はこの毎週200kmを続けなければいけないため、ノックスドール実施することにしました。
ノックスドール使用して同じように冬の高速使用している人が周りにいますが問題なく錆回避しています。
また施工を大量にやっている有名な店舗(認証店)も新潟にあるので(関東から持ち込みもいる)、前向きに良い店舗で施工できると思ってやろうと思います。

そして残り溝ですが、スノータイヤ購入後、ローテーションなしで12,805km使用し、フロント 1mm リア 2mmになりました。
やっぱりフロントの方がAWDとはいえ、少々リアより減り速いんですね。
ということで、交換も近いので来年からは北海道でスタッドレス性能が良いと言われる1本1万円のにしようかなと考えています(私は安全重視系ですが性能良ければ他はあまり気にしない)。
使用したら掲載しようと思っています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/03/20 10:26:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

備忘録的な活用をします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
素早い車が好きですが、硬い乗り味や、走行音が煩い車を避けるようになりました。 1年3万 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation