• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツイテルぜ!のブログ一覧

2025年02月01日 イイね!

息子の一人暮らしの引っ越し手伝い(同一市内)と名古屋市内巡り

2025/2/1 金沢市の自宅から息子のリクエストで主な荷物はベッドです。解体してN-BOXに積み込んで、愛知県へ次男(高校生)と妻と自分で6:30頃、出発

⬆️9時前には岐阜県の養老SAに到着

10時頃には引き払うアパートに息子の同僚のフィットシャトルとN-BOXと息子のND到着して引っ越し開始。

シャトルにはベッドのマットレスがギリギリ載せれました。

引っ越しに全く使えないND🤣を置いて行き新しいアパートへ

N-BOXの積載量とシャトルの同僚くんのお陰で1回目終了。空になったN-BOXで、もう1往復。

N-BOXの後部座席を両側倒して、NDでは運べない大物を詰め込んで、NDに息子達が乗って、妻と自分がN-BOXで新しいアパートへ😉

15時頃には引っ越しの手伝いも終わり、次男のリクエストで名古屋市巡りの為、高速など使って約30分の移動

都市高速道路はこれに3回目。過去2回は遠い記憶なので、田舎者にはナビ🗺️必須ですし、かなり、市内も含めて慎重な運転(ビビり😅)



最寄りの🅿️に停めて、次男の古着屋屋さん巡りに付き合って、今朝からまともな食事してなくて、次男のリクエスト②の[一蘭]と言う有名なラーメン🍜店に❗️

北陸にはこのお店が無いので、初めて食べました



カウンターにして個室スタイルが新鮮な感じのな接客で出されたラーメンも折りたたまれて、キレイに整っていて感動。味と麺の茹で方はカスタマイズ出来るので、あっさりと超硬湯で美味しく頂きました。



市内は徒歩だったので、大都市の人の流れには疲れるね〜と、次男も妻も同意見でした。

さぁ、帰宅の時間。


⬆️休憩やドライバー交代も何度かしながら20時頃、加賀市の尼御前SA到着

あと40分ほど移動して最寄りのIC降りて「帰って来た〜」と声に元気が戻り、自宅に上がって「やっぱ、ウチがいいね〜」と笑って任務完了

但し、この引っ越しには続きがあって、今度は私単独で2/9(日)に移動と一泊。2/10(月)は有給休暇で車検証の住所変更の為、もう一度、息子のアパートに行きます。

NDの所有者が私で使用者が息子の場合、二人で行けば🆗ですが、どちらか一人の場合は委任状が有れば🆗と聞いています。

本当なら委任状を書いて息子に託す、又はディーラーでも代行してくれる内容だと思うのですが、今後の為の勉強も兼ねて、〇〇自動車検査場に息子と行って来ます。
Posted at 2025/02/01 22:22:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年12月01日 イイね!

新しい出会いとそれぞれの比較(n山さんND)

新しい出会いとそれぞれの比較(n山さんND)2024/12/1(日) 11時頃、みん友さんのn山さんと「初めまして」のご対面です。

自分が2024年モデルのNR-Aで先日のCリング全部下げの整備手帳を記した際、n山さんのコメントが個人的にめっちゃ気になってコンタクトを取り実現しました。

写真の手間がn山さんのND
奥が我が家のNR-A

私の疑問❓はn山さんの整備手帳やパーツレビューを見る限り、絶対、自分より足回りやその他のNDに関する事が詳しい方なのに[何故に、NR-Aの全部下げの足回りに興味があるのか❓]と言うこの一点です。

n山さんは地元のミニサーキットを3年前位から走られる方で、そこからサーキットでもワインディングでも街乗りでも対応可能な[n山スペシャル]の足回りに現在は行き着いたそうです。

そのn山さんのロードスターとCリング全部下げたNR-Aの車高の高さの違いが一番、知りたかったと言うn山さん。

前後のタイヤハウスに指が何本入るのか❓比較されてほぼ同じでした。n山さんは満足そうです🤣

n山さん曰く
①車高の測り方はジャッキポイントで測る事です。これが一番正確に測れると思っています。

②ドライブシャフトが極端に斜めになる車高よりもドライブシャフトが地面と水平になるようにすると伝達ロスが少なく一番速く走れる車高だそうです。

③NR-Aはドライブシャフトが水平よりちょっと高めですがパーティーレース用タイヤのアドレナリンに合わせてサスペンションアーム類が一番綺麗に動くように設計されていると解釈してます。
コーナー攻めた時の成り行きのトーとキャンバーが絶妙な値に変化してくれる!と考えています。

MAZDAの設計って凄いね〜👍



それではそれぞれのNDを試乗します。

n山さんが我が家のNR-Aのドライバーで私が助手席です。
NR-Aの現状はCリング全部下げ後、
①アライメント調整していない(春以降の予定)
②約20mm下がったので、ショートスタビリンクに交換しています。
③路面はウエットの状態

n山さんの走り慣れた裏山でスタートは下りからとUターンして上り。
走りを終えて、n山さんは満足されていました。
その理由がn山さんのNDと足回りの挙動が極似のようです。

変わりまして、n山さんのNDのドライバーを私。助手席にn山さん。

コースは同じと市街地を軽く流して、上りで戻りました。

市街地の普通の交差点を曲がると明らかに曲がり方が違っていて、スーッと、ハンドルを切った方に吸い込まれるみたい感覚があり、お尋ねすると、アライメント調整で同様になると思うとn山さん。

その後、n山さんの車内で雑談しているとお昼の時間になり、n山さんの地元のワインディングロードを自分のNR-Aで付いて行き、オススメのお寿司🍣さんに到着。

日曜日でもランチタイムがあり、1300円とリーズナブルで新鮮、美味しい海鮮丼を頂きました。😋

すし処さかた


カウンター席でも談笑しながら美味しく、箸が進み、食べ終えて😋向かう先は山越えして金沢市。

更にワインディングロードを◯走するn山さん😆

その後を付いて行く私だけど、主要の県道を走っていると、ウインカーが上がり、横道へ入って行くとその辺の集落などに繋がる小道で◯走です。😂

同県民だけど、その地域にお住まいじゃないと分からん道❗️

初めて走る道で、紅葉もまだ、きれいな場所もあり...撮影スポットで一服しませんか?と心のなかで囁き届かぬ想い...はい、素通り〜🤣

それも、1回だけではなく3,4回と横道に外れて行くので、通常なら例えば30分で到着が1時間ほどかかったイメージで、金沢の大型店舗駐車場に着く頃には、流石に緊張の糸が緩み今年の最後だろうワインディングロードを◯走で締めくくりました。




その駐車場の写真、拡大して見ていただくとNDの側面が激しく汚れています。これは何を物語っているか?想像が容易だと思います。💦

ちなみに

私はノーマル純正タイヤでも落ち葉🍂にも気をつけて走ってましたが、n山さんは[スタッドレスタイヤ]で◯走

n山さん曰く、
①後続がいるから少し遠慮した走った🤪
②スタッドレスタイヤだからそんなに攻めていない😳
③ウエットだから尚更でドライならもっと攻める🤣

まさにリアルなイニシャルDって感じでした😅

その後、秘蔵のn山さんアライメントをLINEで頂き、帰宅した後、前から気になっていたトランクルームのLED追加をするために内張りを剥がしていくと、



紛失していた[おむすび🍙]じゃなくて
ダンパーの取り付け用のナット🔩が、呆気ない位、簡単な場所に転がってました🤣

ワインディングロードで◯しく揺さぶられた賜物😳⁉️
Posted at 2024/12/04 18:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月21日 イイね!

後編 みん友の[*-ちょもん-*@ロドらんまいけ]さんと厚かましお願いをした私

後編 みん友の[*-ちょもん-*@ロドらんまいけ]さんと厚かましお願いをした私(前編からの続き)

次はフロント。

ジャッキアップ後、フロントのビルシュタインの調整も終わり全体的にも作業が終盤に差し掛かってます。

持ってきた取り付ける部品の中に[トヨタ用のスタビリンク]があり、それも取り付けすることにしました。



突如、救世主現る〜〜〜って感じでアレの代用が見つかりました。

純正のスタビリンクを外した際に、そのナットが先程、紛失したナットと同じだったので、リヤのバンパーに本締め出来ました。


これで石川県へ帰れる〜😭😭😭

その後、後片付けして、遅い昼食を食べる為、約2cm下がったNR-AをHさん運転で、地元メシの[富山ブラック]を店舗では初めて食べたので、美味しく頂きました。ブラックペッパーがいいアクセント❗️



次にHさんのブラウンTOPのNDを私が運転させて頂きました。

車高が低い仕様だったり、マフラーも違う、レーダー探知機やスロコンも付いて、前から個人的にスロコンが気になっていたので、体験させて頂きました。

でも、悲しい事にわたすには、その体感の差がわかりませんでした。😳😰🥲

HさんのNDの試乗を終えて戻るとHさんの奥様や二人のお子さんにも会い、ご挨拶させて頂きました。

🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

小学生の息子さんはガレージに並ぶND2台に興味津津。



お話を聞くと、かなりの車好きのようで、Hさんの息子さんをNR-Aの助手席に乗ってもらい、私が運転。
その前をHさんが先導する2台の隊列で、近くの息子さんの習い事の教室まで送り、本日はHさんと息子さんとお別れし、下道で帰路に付きました。

夜のアウトレット小矢部の回っていない観覧車を横目に電飾で綺麗だなぁと眺めながら石川県入りしました。

作業の詳細やポイントは整備手帳にて
Posted at 2024/11/23 09:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月20日 イイね!

前編 みん友の[*-ちょもん-*@ロドらんまいけ]さんと厚かましお願いをした私

前編 みん友の[*-ちょもん-*@ロドらんまいけ]さんと厚かましお願いをした私2024/11/18(月) 富山県にお住まい[*-ちょもん-*@ロドらんまいけ]さん(以後、Hさんとさせて頂きます)と某所にて9:30待ち合わせ

https://minkara.carview.co.jp/userid/2869873/nanisiteru/73880353/detail.aspx

ロードスターと言うコミュニケーションツールのお陰で、初対面なのに、気さくに受け答えして頂きました。

自分よりも結構、若くて素敵なイケメン⭐️なパパさん。💫

早速、工場出荷状態の我が家のND2のNR-AにHさんが運転でビルシュタインの足回りなど初体験してもらいました。

今回は私からHさんに厚かましいお願い事をしておりまして、それを快諾して頂きました。

ありがとうございます。

その内容はNR-AのCリング調整+αです。

Hさんの右腕になるため、早速、ご自宅のガレージで作業が始まりました。

でも、わたす、手の皮が剥けそうで痛いんです😖

https://minkara.carview.co.jp/userid/3237345/nanisiteru/73876253/detail.aspx

まずは、自分でトランクの内装を外して、Hさんはエンジンルームのタワーバーとタイヤを外す準備。

次にリア側だけリジットジャッキを掛けて、リアのダンパーから手順を教わり、ナットを緩めながら、世間話。



やってみると、以外に簡単ですが、2人作業が理想。

ついでに持ってきた4角の[ホワイトレンズリフレクター]も付けさせていただきました。



作業も順調に進みリアのダンバーとタイヤを取り付けましたが、タンパーを固定する2個のナットの内、1本をM14のナットがトランクルーム内の隙間に落ちてしまい行方不明になりました。
😱😭

リアが斜めに上がっていた為に、転がったナットは入ってはならぬ場所⚠️に



ホールinワン🐕

近くのディーラーに問い合わせても在庫無く、どうすることも出来ないから、気を取り直し、フロントの作業へ移ります。(続く)

わたす、石川県に帰れるのだろうか❓🥲
Posted at 2024/11/23 09:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月12日 イイね!

内装剥がして仮復旧中⚠️の我が家のND

内装剥がして仮復旧中⚠️の我が家のND昨晩、暗闇にも関わらず、内装をあれもこれも外して目的のパーツだけ取り出して、
我が家のNDの現状はトップの写真と以下の通りで仮復旧中😅



①メーターリングなしなので、透明パネルもないから、メーターの針も直で触れる状態



⬆️
前回、メーターリングのメッキ剥がして時間切れの為、マダラ模様の



メーターリングを約1.5か月振りにメッキ剥離を再開(既に24時間経過して順調に剥離されている。但し、一緒に入れたウレタンシフトノブに付いていたシフトパターンとシルバーの根元の部品には変化無し→実験中😅)

②センターコンソールの蓋を加工したくて脱着中
⬆️
黒い本革と若干、クッションを上品に入れたいけど、手強そう

③既に完成したけれど、シフトパネルカバーのラッピング貼り



下記はメモ

上記の内装剥がしに40〜50分、内装を仮復旧の為、25分程

シフトパネルカバーの解体10分
ラッピングシートの罫書きなど準備30分
ラッピングシート貼り付け70分

メーターリング外し20分(爪楊枝12本使う)

正確な時間ではなく私の感覚です😅
Posted at 2024/11/12 22:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@*-ちょもん-*@ロドらんまいけ さん、ご依頼の弄りを受けましてパーツレビュー🆙しましたよ🤣

仕事中の木曜にAmazonのCMの様に思い立ったら注文してました🤣でも、送料無料になる様に3592円で決済で(土)に到着でした😆」
何シテル?   08/30 23:42
2025/8/13 追記 フォロー申請に付きまして、極力、同一車種の方を望みます。 車両履歴は(家族の共有車も含む) ①ユーノス・ロードスター(NA:160...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 23:00:00
センターコンソールスイッチパネルラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 22:01:47
マツダ(純正) シートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 23:37:47

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020/6/11更新 実は6/6(土)に晴れてターコイズブルーのライズ君(グレーZ:4 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
富山空港✈️の対岸でセミプロ(⁉️)の方からデート中に撮影依頼を受けて、当時は彼女だった ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
今まで妻が主に乗っていたのですが、就職する息子に2023年3月に譲りました。 そして息 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2024/4/3 福岡県太宰府市のお店で販売されていた2024年モデルで走行距離10km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation