• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろおかの愛車 [カワサキ Z900RS]

整備手帳

作業日:2020年9月26日

TEC SPECニーグリップパッド②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
4月に取り付けた、ニーグリップパッド
乗ろうとして、何となく目を向けると、下側が剥がれてる!!
上の方も、端が白くなってきてます
汎用を切ってるから、めくれてきたかも?
2
こちらも、角が取れてきてます
4月に取り付けて、約5か月で剥がれてきました
消耗品ですが、ちょっと早いような
これを書いてて思い出しましたが、付けたあと粘着質な汚れが付いていたので、パーツクリーナーを吹いたことがあるので、それが原因のような
3
ちなみに保管は、屋根のある屋外で、カバーをかけて保管してたので、太陽光は、ほぼ当たらない状況です
4
上側も、ちょっと角が擦れてきてるのですが
とりあえず下側だけ剥がして、様子見です
1枚残っているので、もう1度貼るか
専用品にするか検討中
5
ニーグリップパッド自体の使用感は、全く問題ありません
むしろ大満足です
滑りそうな感じがなくなり、カーブでも安定しました
性能は文句ないので、z900rs専用品で
同じスキンのものが出たら、即買いです
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1年点検 (12523㎞)

難易度:

バッテリー交換2

難易度:

オイル、フィルター交換、チェーンメンテナンス

難易度:

オイルエレメント交換 記録用

難易度:

ホイール洗浄

難易度:

41,667km エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Z900RS PMC フェンダーレス用荷掛ステー https://minkara.carview.co.jp/userid/3237602/car/2913001/7169972/note.aspx
何シテル?   12/26 21:00
ちょこちょこ、イジっていこうと思います 走りに行く時間が取れない! どこか遠くにツーリング行きたい バイク歴 2004年4月 HONDA ホーネット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
ZX-6Rから乗り換えで、2020年3月6日、納車されました。 乗り換え前のバイクと違い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation