• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埼玉会社員の愛車 [ホンダ ジェイド]

整備手帳

作業日:2021年3月25日

ドライブレコーダーのモバイルバッテリー駆動パーフェクト版

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ドライブレコーダーをモバイルバッテリーで駆動・駐車監視させる時に、しばらく使用していないと、モバイルバッテリーがディープスリープしてしまい使えなくなるのですが、殆どの皆さんは抵抗を付けてバッテリーがディープスリープしない様にするか、電源線の抜き差しで対応している様です。
私も抵抗で対応をしていましたが、バッテリーの蓄電容量が減少してしまうので、イグニッションがオンになった時にモバイルバッテリーがディープスリープ解除される回路を作りました。また、駐車監視の際は併設されたホールスイッチをONにすることで、エンジンを切ってもモバイルバッテリーの電源のみでドライブレコーダーが動作する様にしています。皆さんの参考になれば幸いです。また、モバイルバッテリーは事故防止の為、リポバッグに入れてグローブボックスに収納しています。
2
ドラレコの電源要求が高く、動作不良が発生していたので、モバイルバッテリーを換えたら、駐車監視時のリレー電源がスリープから復帰せず。
復帰する様にもう一つリレーを逆動作で付けてみたが、電源切り替えのタイミングが合わず、結局は駐車監視時のリレー電源を常時電源に換えました。
この方法だと、モバイルバッテリー全般で適用出来ます。
リレーの消費電力は12.5mA/hで長時間使っても問題にはならないです。
USBコネクタの短絡は、図ではケーブルで示していますが、実際はコネクター部で短絡しています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

サマータイヤ新調、ピレリPOWERGY™

難易度:

磨いてコーティング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドライブレコーダーのモバイルバッテリー駆動最終系? http://cvw.jp/b/3237654/47558825/
何シテル?   02/28 19:15
埼玉会社員です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
ホンダ ジェイドRSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation