
このV60CCにはHarman Kardon が付いてます。
LEDの調査ついでにダッシュボード上をバラしたら他も気になったので調べてみました。
ペーパーコーンだからダメとは思いませんが B&Wのを見てしまうと見た目はしょぼいです。

これはB&Wのコネクタ形状
コネクタは共通のようなので中古で手に入れば載せ替えるのもありですね。アンプの出力が倍違うのでちゃんと鳴らせるかは気になりますが。

あとはHarman Kardonだと隣が配線が来てるのにブランクなのですね。
これ追加したら鳴るって事ですかね?
B&W仕様だと搭載されてますね。

B&W純正のダッシュボードと天井のニコイチ仕様の回路を見ると、コイルで高音カットしてミッドレンジを鳴らして、電解コンデンサでツイーターの低域カットしてるようですね。

ベニック 4.7uF 電解コンデンサ
B&Wにもコンデンサチューンの可能性がww

Harman Kardonのツイーターはドアに入ってるやつだけなんですねぇ
B&Wはコーンが金属?銀色です。
Harman Kardon はペーパーコーンかな。黒色です。
ちなみに電解コンデンサなのでフィルムに交換すると化けそうです。が、ちょっと本体が小さいのとドアの奥なので巨大なコンデンサをどこに固定するのかが課題になりそうです。

USの部品表調べ
1 ダッシュボードミッドレンジ大
B&W ツイーター付き 2
HK 通常スピーカー 1
ノーマル 無いかも?
3 フロントドア下 ロングスローウーファー
B&W 専用 2
HK 専用 2
ノーマル 専用
5 ツイーター
B&W 専用 4
HK ノーマル共用? 4
ノーマル 共用? 無い?
7 フロントドア上 ミッドレンジ
B&W 専用 2
HK 専用 2
ノーマル 専用
9 リアドア ミッドレンジ
B&W 専用 2
HK 専用 2
ノーマル 専用
11 ラゲージ天井 ミッドレンジ
B&W 専用 ツイーター込み 4
HK 専用 2
ノーマル 無し?
16 サブウーファー
これはどれも同じ 1
ノーマルは無し?
19 ダッシュボード小 ミッドレンジ?
B&W 専用 1
HK 無し 0
ノーマル 専用
B&W19基のスピーカーってのはXCに限った内容のようですね。 むしろ20基…、まあ19番はオーディオに関係してないって事ですかね。
V系はリアドアのウーファーが無いみたいですね。
Posted at 2022/02/21 16:36:34 | |
トラックバック(0)