• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月27日

質問^^; オイル交換は何処で?

質問^^; オイル交換は何処で?
 ウィンダム購入時にDラーでした

 オイルボトルキープが

 後一回位で終了します、

 そこで、今後のオイル交換プランとして・・・

  ① Dラーで引き続きボトルキープする。
  ② オー○バッ○ス等のオイル会員。
  ③ 良く行くGS。
  ④ 知り合いの修理屋さん。

 等と考えているのですが・・・
 信頼度で言えばやっぱりDラーなんでしょうかね?
 ただウチのDラーは私の家から結構遠く、行くのが不便なんですよね^^;

 で、今の所 近くのオー○バッ○スかな~・・・と思っているのですが(;^_^A

  
  皆さんは主に何処でオイル交換してますか?
ブログ一覧 | ウィンダム | 日記
Posted at 2008/12/27 21:05:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル クロストレック/インプレッ ...
AXIS PARTSさん

第5回日本海オフ スピンオフ
Supersonicさん

'25/8の備忘録
モトじいさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

ついに箱換え。
.ξさん

この記事へのコメント

2008年12月27日 21:14
前はモンテカルロというショップでオイル交換していましたが前回からカローラ店でモービル1を入れてます~♪
ディーラーだとウィンは詳しいはずですので安心感がありますね~♪
コメントへの返答
2008年12月28日 1:58
近くに信頼出来るショップ等が在れば良いんですけど残念ながら(>_<)
やっぱり安心感はDラーが一番ですよね^^;
オイルの種類も色々在り過ぎて「チンプンカンプン」です(;^_^A
2008年12月27日 21:20
ウィンダムになってからは、Dラーですね。
ついでに下回り見て♪とか色々言えるので。(゚Ⅲ゚)(笑)

オートバックス等の量販店はバイト君が多いので信頼感が…。
コメントへの返答
2008年12月28日 2:17
フジモンさんもDラーですか"^_^"
確かに「序にココも見といて(サービスで)w」って感じで言いやすいですしね(^^ゞ

・・・同感ですw、私もバックスのPIT関係はイマイチ信用出来ません^^;
過去にも色々有りましたし・・(^_^;)
2008年12月27日 21:22
持ち込みはディーラー、買うならオートウエーブというカー用品店でやってましたが、最近は持ち込みも安いオートウエーブばかり使ってます。
何回もピットに入庫してるからウィンダムの扱いは手慣れてますし店員さんも良い感じの人なので信用してます。
逆にオートバックスは・・・(ry
コメントへの返答
2008年12月28日 23:04
信用出来るお店&信頼出来る人の居るお店が有るのは良いですネ☆
常連なら常連サービスって言うのも有りそうですですしねw
特に自分の乗っている車を触り慣れている人が居るってイイですね~♪

やっぱりオートバックスは・・・ですか(;^_^A
2008年12月27日 21:54
僕は3箇所のディーラーにオイルリザーブしてます(;^_^A
何故なんだ・・・!!!
しかもそんな中、オートバックスとかでも交換してます。
何やってんだか・・・笑

ってことで僕はディーラーでオイル交換ですね。
ついでに色々話したり点検してもらえるので♪
コメントへの返答
2008年12月29日 0:09
3箇所ですか・・・^^;
其れだけ在れば何処でもオイル交換し放題ですネw
・・・何で3箇所?w
ってかオイル分けて下さいwww

やはりDラーですか、
確かにちょっと序に点検サービスは魅力ですよね(;^_^A
2008年12月27日 22:53
やっぱDラーが1番かと…
オイラも行けるもんならDラーで
交換したいっす。。。(自爆)
コメントへの返答
2008年12月29日 0:15
やはりDラーが一番イイっすかね、

確かにあの○○○では・・・(以下自粛)^^;
2008年12月27日 23:35
Dが良いのは分かりつつ「D苦手な人」なので、ホームセンターでオイル購入→そのPITで交換しています(爆
一応ツナギを着た有資格の人がPITクルーなので、バックスのバイトよりは大丈夫だとは思います・・^^:
コメントへの返答
2008年12月29日 0:33
くのさんはDラー苦手なんですか?
慣れると結構居心地良いですよw
珈琲飲ませてくれるし、時々わがまま聞いてくれるしwww
PIT完備のホームセンターって在るんですね、有資格者が遣ってくれるのなら安心ですね~☆

やはりバックスの評判は余り良くないですね・・・(;^_^A
2008年12月28日 18:07
私は実家がずっとお世話になってる整備工場(認証工場)に行ってます。

Dは色々と出入り規制もあるし、個人的にはあんまり得意じゃないので…(^^ゞ


因みにカー用品店では殆どオイル交換しないです。近所の店舗は『オイル交換一つでどれだけ時間かかりよんねん!』って位時間がかかりまくるんで…(^^ゞ
コメントへの返答
2008年12月29日 0:54
私も知り合いの整備屋さんが在るんですけど、ちょっと理由が有って其処には自分の車は入れれないんです(^_^;)

確かにDラーの出入り規制は鬱陶しいですね^^;
私のも何箇所か引っかかる様ですがw
其の都度向こうが勝手になんとかしてくれてますwww

確かにカー用品店の待ち時間は^^;
待ってる間に要らん物を買ってしまいそうだし(;^_^A
2008年12月28日 19:54
俺は元の職場の関係でイエローハッ○でやってます。
知ってる人もいるしいろいろ選べるのがいいですね。
コメントへの返答
2008年12月29日 1:00
知ってる人が居るのはいいですね☆
やはり信頼は店の看板より人間どうしの繋がりですもんね、
色々選べるのは・・・知識の無い私には逆に・・・^^;
2008年12月29日 7:36
自分は、Dでやってますうぅ☆

ついでに注文もできるんでね(^^)
コメントへの返答
2008年12月29日 20:31
まさヤンさんもDラーですか、

ちょっと遠くて行くのが不便なMY.Dですが・・・(>_<)
私もDラーにしようかな(;^_^A
2008年12月29日 23:03
小生は、昔からのセミプロラリドラをしていたメカさんのお店か、行きつけ20数年のお店でオイル選びと、ついでに作業して貰いますよ。
コメントへの返答
2008年12月29日 23:25
やはり行き付けのお店が在るのは良いですね~☆
しかも20数年の付き合いと成るとほぼ「ツー、カー」状態ですネ♪

私は素直にDに通う事にします^^;

プロフィール

「青年?(爆)@イッケー 」
何シテル?   02/21 12:53
 初めましてm(__)m MCV21乗りのなお@MAXと申します。 顔に一目惚れして、ウィンダム購入しました(^^ゞ 至らない所も多々有ると思いますが ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
2006年の9月にBMW3から乗り換えました。 余り車の種類も知らなかったのですが、中古 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
乗ってる時間を考えるとコッチがメインかも^^;
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
323i スポーツパッケージ 約10年乗りました、 バランスのとれた、良い車でした。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
完全ノーマル仕様の買い物専用車です(^^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation