• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月17日

三枚羽根

三枚羽根 クルマにはリアウイングが良く似合う。(あえてリアスポイラーでなくウイングと呼称します)古くはランボルギーニ・カウンタック(今風ならクンタッシ?)もLP400よりLP500Sが好きだった。ランエボⅣやFK8タイプRのリアウイングも痺れるデザインだ。

CR-Zの時は最終型でオプション設定されたホンダアクセスのウイングに辛抱堪らなくなり前期型の愛車に取り付けたモノだ。無限ウイングより明らかにカッコ良かった。ガソリンスタンドの兄ちゃんに褒められたもんなw
alt
パネルの色替えとかやってる事は今と変わらんなw
alt
注文してたパーツが届いた。話の流れからして当然にウイングであるw 残暑厳しいので何もやる気が出ず、取り敢えず養生テープで仮合わせを行った。
alt
ルーフ側にウイング、テール側にもウイングで、ホンダアクセスを含めて都合3枚の羽付きとなる。ドラッグ大きそうだなぁ。浮いてたり外れかかってるのはご愛敬。
alt
合いはまあまあだったがテールウイングの翼端i板を留めるボルト4本が欠品してた。流石中華クオリティw
alt
流麗なシルエットラインをウイングで崩すような形だが、過去にはハッチバックでイカしたウイングを付けたクルマがある。それがコレだっ!
alt
alt
マツダのランティス・クーペ(1993)である。今の目で見ると冗談の様なウイングだがマツダスピード製でれっきとしたメーカーオプションである。ホンダなら無限製になるかな。
alt
その見た目から「栓抜き」「大鳥居」と呼ばれたこのウイング。FLシビックでも欲しい。欲し過ぎる。

また元ネタと言うかほぼ同時期にはフォードより同じコンセプトのクルマも登場してた。
alt
alt
alt
フォードのエスコートRSコスワース(1993)である。WRCで活躍したこのクルマにもでっかいウイングが付いていた。市販車は2枚羽だったがデザイナーの構想では3枚羽だったみたいで、後年にTVの企画でワンオフの3枚羽が制作された。
alt
…もうカッコイイとか言うよりヘンタイだろっ!w(誉め言葉)

更にルーツを辿ると同じフォードよりもう1車種が販売されている。
alt
alt
フォードのシエラRSコスワース(1985)は後年のエスコートから見るとちょい控えめなウイングとなっている。
また、シエラには「XR4i」というグレードも有り、こちらも独特な形状のリアウイングを装着している。
alt
alt
alt
この変則2枚羽が今回購入したウイングのコンセプトになるのかな。

細々としたバリ取り作業と色替えのアイデア出しは金曜以降に涼しくなって(予報)から始めるかぁ。…テールエンドのスポイラーはみ出てるけど車検通るよな…?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/09/17 23:16:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

テールランプ交換
shine lightさん

シンパシー
青い血さん

本来の趣味の物の買い方ってこうなの ...
ともだすけさん

フィン欲望は果てしなく変態的に ¥ ...
227B コミュさん

あなたはだあれ?
どどまいやさん

グリコのカウンタック②
どどまいやさん

この記事へのコメント

2023年9月19日 23:07
子供の頃、エスコートのウイングを見て「なんてカッコいいクルマなんだ!」って感激しました☆
それ以来クルマは羽付きをなるべく選んでいますが、あの鳥居ウイングが似合うクルマにはなかなか乗れてないです。
コメントへの返答
2023年9月20日 0:58
やっぱエスコートはカッコいいですよねっ。当時のWRC動画を見ても魅かれてしまいます。
大鳥居が欲しいが為にランティスは中古購入の候補でしたが、残念ながら縁が無く未所有でした。
S660は多種多様なウイングが豊富に有りますが、Dropinのリアウイングスポイラー(s6-rrwng)を見た時は衝撃でしたね。羽の中央部が無く左右にセパレートしたデザインで「これもアリなんだ」とシビれましたよw

プロフィール

「プチオフに乱入! http://cvw.jp/b/3238782/47296765/
何シテル?   10/23 00:22
エグゼドです。よろしくお願いします。 【車歴】 シビック・Si(EF3) ミラージュアスティ・Z(CJ2A) シビックフェリオ・Si-Ⅱ(EK4) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
最近は標準の白色が物足りないカラダになってしまいました…w
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
トヨタ・オーリス120Tに乗っていました。原状復帰出来ない見た目に弄ってしまいましたが、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation