• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ujawaのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

タダ券が来た~

タダ券が来た~ビックリ 無料券が付いてました

6/10日に使うしかない!

いや 平日は500円安いから
敢えて使わずに 土日に使おう!

いや 土日はもう行かないか...

さあ どうする?
Posted at 2011/05/31 17:18:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月24日 イイね!

2輪ネタ

2輪ネタ←買ってみた

こんなに読み漁る本は何年ぶりだろう

1日中 読んでいられる




2輪ネタですんません

Posted at 2011/05/24 11:04:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月20日 イイね!

水温

水温最近 水温が高いです
高いと言っても 100°を超えてる訳ではないので
気にし過ぎると言われればそれまでですが(汗

大体の原因は判っています 
ラジエター前にオイルクーラーを付けた事も原因の一つです
それと 純正の導風板を 撤去した事も原因だと思います
現在 普通に街乗りすると90度です
渋滞に嵌ると95度くらいまで上がります
純正メーターだと 常に真ん中より高い位置に針がずっといます
トラストのメーターだと ずっとレッドゾーンに入ってる事になるので
気になると言えば気になります


まだまだ暑くなる事を考えると 
このままだとちょっとサーキット走行は厳しいのかな?と思います
対策として今考えているのが2つあります
まず ドレンが無いことを考えると恐らく1度も交換していないLLCを
水温マイナス10度下がる?(謳い文句ね) スポーツLLCに交換する事
それと 36でもやっていたように電動ファンにスイッチを付けて 
スイッチONでファンを高速側に固定する方法
スポーツLLCの効果はイマイチ分かりませんが 
スイッチ取り付けはかなり効果的だと思われます

いずれにせよ 無視出来ない問題です

正直に言うと 油温だけ気にすればいいと思っていたので
水温が高くなったのは 想定外でした

来週の土曜日は袖ヶ浦なんで それまでに 何かしら対策しないと 
ちょっと厳しいかもしれません



46M3のLLC交換方法分かる方いませんかね?
ディーラーでは圧送で変えるらしいです
みんカラでやり方を検索しても ほとんどヒットしません
LLC交換は極秘事項なのか?(爆


Posted at 2011/05/20 22:36:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月10日 イイね!

3台

3台昨日は仕事上 久々の平日休み


それも 一般の人はGW明けの月曜日
こりゃ空いてるだろう と袖ヶ浦に行ってきました

恐らく 月曜日に行けるなんざ 最初で最後だろうと思います



で 走行開始40分前までは
まさかの 俺1台!

んなわけないだろ~ と思っていたら
ささっと2台のドイツ車が来ましたが
それでも3台
そら~ 走りやすいわな~(^^



前回が不甲斐ない結果だったんで
今回は汚名挽回で行ったんですが

結果は... タイム的にはベストは多少は上がったものの
やはり まだまだ修行が必要のようでした(涙



唯一 良かったのが クリア取り放題だったため
走るのが楽しいのなんの
午前に2本走りましたが
午後も もう1本行こうかと考えてしまいました



前回は大渋滞の中の走行だったため
走り終わった後に 楽しいか?と聞かれたら 楽しくない と答えてたと思いますが

やはりクリア取り放題だと サーキット走行は滅茶苦茶楽しいですね





次は28日辺り 行く予定です









しかし 今日は体中が痛い...
特に腰と首...


Posted at 2011/05/10 11:10:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月06日 イイね!

今後の袖

今後の袖今まで 妙に空いていた袖ヶ浦


最近は走行台数も増えてきて
そろそろ走りにくくなっては来たものの
それでも時間帯によっては まだまだ筑波に比べるまでもなく
車を楽しめる空間として やっぱり袖ヶ浦は魅力的でした





が しかし

経営的に 必然と言えば必然だろうと思いますが

5/6より 2輪のスポ走開始...



2輪も大好きな自分としては 2輪が走る分には問題ないが

なにせ 筑波の経験からすると 
まず トランポ&車両の2台分が必要になるため ピットが激混み...

走行中も 比較的 音量大き目なため(この辺りは大丈夫か? 
走行待ちの4輪達の会話が成り立たない事も...

さらに走行終了後 キャブのOHを始めると 午後までピットが空かない場合も...

まあ 我々4輪が 午前の走行でも 同じ苦情が2輪から出るのは必然だから
要は どちらが午前に走るのか?との問題な気もします




今のところ 5月は6日だけのようだから 
すぐにどうこうはならないかも知れないが いずれは筑波化してしまうんだろうか

あのガラガラな袖ヶ浦は 幻になってしまうのか

いずれにせよ 上手くやって欲しいものですね


Posted at 2011/05/06 15:19:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「誰か アクラポ 売って下さ~い」
何シテル?   04/06 09:56
ちっちゃな頃から悪ガキで~ 15で不良と呼ばれたよ~ ナイフみたいに尖っては~ 触る物みな 傷つけた~ ああ 分かってくれとは言わないが~ そんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

12345 67
89 1011121314
1516171819 2021
2223 2425262728
2930 31    

愛車一覧

ヤマハ 絶版 PAL ブレイスXL (ヤマハ 絶版)
今のメインカ―です 通勤快速です 片道7.5Kmの道のりを楽にこなしてくれます ...
ハーレーダビッドソン XL1200CX/ロードスター ハーレーダビッドソン XL1200CX/ロードスター
XL1200CX 2020.2.15 納車  1300キロ
その他 その他 その他 その他
後期インジェクション パイプハン チタンマフラー プーリー HID フロントカウルスムー ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2代目のBMW このエンジンはトルクが凄いエンジンです ただ その分 高回転は若干ふんず ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation