• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ujawaのブログ一覧

2010年07月27日 イイね!

なんじゃこら~!

ある日 車に乗り込もうとしたら↓

なんじゃこりゃ~(怒

ネットでググルと この窓枠(とは言わないか?)は46の持病だそうで 
これだけで6万~8万?する事もあるそうな(涙   
でも壊れたわけじゃないし ただはがれただけなので 
得意のアロンアルファでくっ付けてしまえ!
つ~事で ボンドを買いに ホームセンターに駆け込みました

でも そのホームセンターの手前に何故か100均があるので
一応覗いてみると お望みのアロンアルファこそありませんでしたが
洗濯挟みと 布やゴム対応の速乾ボンドがあるではないですか!
って事で ボンド1個と 洗濯挟み2個買って 修理費用 合計300円で揃いました(^^

で 早速 作業開始です↓


ちょっとみっともない風景ではありますが
こんな感じで治さないと治らないと思うので仕方ありません(^^

この灼熱の日に1日このまま置いとけば 次の日には普通に乗れるだろう(^^



Posted at 2010/07/27 10:16:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月21日 イイね!

買ったど~!

買ったど~!自分らしく 中古品です(^^


当然の事ながら 某オクです


正直...   勢いです...





今年に限っては 車にお金を掛けてる場合ではないんですが

またしても       またしても     勢いで 買ってしまった...

あ~あ って感じです...



もう今年は 何も買わない!!!!!





Posted at 2010/06/21 15:30:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月03日 イイね!

穴埋めなるか?

穴埋めなるか?5/16に どこかの路上に落としたヘッドライトウォッシャーのカバー

ずっと穴の開いたままなので 気になって気になって夜も眠れません←マジ

新品は国内に無いし(高いし) そのうち某オクにでも出るか?と思って毎日のように探していましたが

中々出てこない...


まあ こんなヘンピな部品が出てくる事は稀だろうとは思ってはいましたが



それが 先日 色違いにも関わらず カバーではなく 
ウォッシャー無しのモールそのものが出品されました 
しかも 無くした側の右側のみ(^^
ちょっと考えましたが これを逃すと もう2度と出てこないと思い
その場でサクっと入札=落札となりました

2600円でした(^^

当然 金銭的問題から 塗装業者に出す気は更々無いので 
色は塗るにしても 自分で綺麗に塗れるか?という不安もあります

が それ以前に 右側はウォッシャー無し 左側はウォッシャーあり!という
へんてこな外観となります...


果たしていいのだろうか?




いやいや 穴が開いたままよりは マシだろうと思い直しました(^^



Posted at 2010/06/03 12:43:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月28日 イイね!

買ったど~!

買ったど~!多分 消耗品を除くと 今年最大の買い物です


ついについに! 低床+エアー式のジャッキを購入しました~~~!



今までは スロープ(木のお手製)に4輪共載せているにも関わらず
フロントを先に上げればリアが上がらず
リアを先に上げればフロントが上がらずって事で
小さいジャッキで 最初にちょっと横から上げておいて
さらに大型のガレージジャッキで上げるという 別名 2段階式馬掛け をしていたのが

これからは 普通に1回で馬掛け出来るようになる   はず      です(^^


ただ 凄え重いんすけど(汗    確か77キロ?
宅急便のお兄さんと2人で降ろしたにも関わらず たまげました(^^

今後はこのジャッキの出し入れが大変そう...



しかし これからの整備が楽になるな~と思うと まさに 夢のようなジャッキです(^^


早速 明日はエア抜きでもしてみるか~!←意味無し!



Posted at 2010/05/28 13:53:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月24日 イイね!

オイルチェンジャーの七不思議

オイルチェンジャーの七不思議先週末にエンジンオイルの交換をしました

このチェンジャーを使うのは2度目です

1度目でも あれ?っと思ったのですが
画像の通り 抜いた量は6.5Lです


しかし オイルを注入すると 5.8Lで レベルゲージの上端になります

もちろん 注入後はエンジン掛けて オイルが周るようにしてるのですが
何度確認しても やはり5.8Lしか入りません

なぜ 5.8Lしか オイルが入らないのに
抜くと 6.5L抜けるのだろうか?

この機材が いっぱい抜けたように見せるために 容量を誤魔化してるのか?
はたまた 本当は全オイルを抜くと 6.5Lも抜けるのか?
としたら 6.5L入らないとおかしいです


何故だろう?




Posted at 2010/05/24 10:07:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「誰か アクラポ 売って下さ~い」
何シテル?   04/06 09:56
ちっちゃな頃から悪ガキで~ 15で不良と呼ばれたよ~ ナイフみたいに尖っては~ 触る物みな 傷つけた~ ああ 分かってくれとは言わないが~ そんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ 絶版 PAL ブレイスXL (ヤマハ 絶版)
今のメインカ―です 通勤快速です 片道7.5Kmの道のりを楽にこなしてくれます ...
ハーレーダビッドソン XL1200CX/ロードスター ハーレーダビッドソン XL1200CX/ロードスター
XL1200CX 2020.2.15 納車  1300キロ
その他 その他 その他 その他
後期インジェクション パイプハン チタンマフラー プーリー HID フロントカウルスムー ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2代目のBMW このエンジンはトルクが凄いエンジンです ただ その分 高回転は若干ふんず ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation