• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jamesjiyuのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

最近の出来事2011/12/3-11

最近の出来事2011/12/3-1112月3日(土)は阿佐ヶ谷ロフトAで
元・メロン記念日の大谷雅恵トークライブ。
内容は舞台で共演した後藤那奈、
夫婦でメロンヲタのレイザーラモンRG、
以前からトークライブに出てるエハラマサヒロがゲストで
大谷雅恵、DJ ARAKI、Rooftopの
椎名宗之編集局長が出演。
レイザーラモンRGさんはGLORIAであるある、
エハラマサヒロさんは
布施明の「君は薔薇より美しい」でネタやったり楽しかったですw
この日は自分の28歳の誕生日でちょっと祝ってもらったり。

12月4日(日)は朝9時から神宮球場へ。ヤクルトのファン感謝デー。
ファンクラブの更新をして何故か神宮球場のベースを1,000円で購入し帰宅w
そしてアクセラで幕張メッセへ移動して後藤真希の活動休止前のライブを見てきました。
6年ぶりにLOVEマシーンを歌ったりとても感動的でした。
また昔ライブの現場で会ってた人に多数遭遇wちょっとした同窓会状態w

昨日は元・メロン記念日の柴田あゆみソロイベントを荻窪の新星堂本社で見てきました。
多分初めて荻窪で降りたかもwCD買うとポスターが貰えました、多分初めて。

今日は朝一番で宗谷へ。
新宿から埼京線に乗ろうとしたらホームから混んでて異常な乗車率w
すると渋谷のWINSへ行く途中の会社の人に偶然遭遇w
満員電車で東京テレポート駅へ。下車後歩いて船の科学館へ。
途中建設中のダイバーシティ東京にてガンダムの一部が有りました。

船の科学館に着いて宗谷を見学。
無料で入れますがもちろん寄付してから見学。
ドラマ南極大陸に感化されて1年ぶりに訪問。
前回来た時は有料で外から見るだけでしたが
今は無料開放されてますので内部を見学。
ドラマを見てから来たので狭い船内で大変だったろうなと感じました。

そして港を歩いてテレコムセンター駅へ。
ゆりかもめで東京ビッグサイトへ。ゆりかもめも混んでました。
今年から東京開催の東京モーターショー2011です。
到着してまず人の多さにげんなり。やっぱり平日に来たかったな・・・。
車が大体平置きだから人が多過ぎて背の低い自分は全然見えませんでした。
そして子供連れの多さ、普通に騒ぐ子供が縦横無尽に走っててもう滅茶苦茶。
あと体重制限で乗れない乗り物がorz
また乃木坂46の握手会もあるみたいですが凄い人だったので回避。
アクセラのトミカを買おうと思ったらもう売り切れとか・・・。

そんな中、自分が一番楽しめたのがブリヂストンブースのタイヤカフェ。
石原さとみと長瀬智也がCMやってますが同じセットが組まれてました。
綺麗なお姉さんを選んで自分もタイヤトークw
何かガールズバーみたいな雰囲気でしたw
でもタイヤトークで盛り上がりました。椅子はタイヤでフカフカする感じ。
最後に写真を撮ってもらって終了。
このブースがあったから自分の気持ちが救われましたw

もう一つ有意義だったのがカーメイトブースの窓に水滴が付かず、
ワイパーが要らないという代物。個人的にリアガラスに使いたい気分。
来週土曜日にスーパーオートバックスに見に行こうかな。

そして人の多さに疲れたので都バスで座って門前仲町へ。
そこから都営大江戸線で新宿へ。
新宿で東京老拉麺の五目あんかけ焼きそばを食べてからヨドバシへ。
シグマの「17-50mm F2.8 EX DC OS HSM」を購入。
レンズ沼へとズボズボ嵌って行きますw今度は明るい望遠レンズかw

帰ってくる途中、舞台「空色ドロップ」のチケット引き換え。
2列目でしたが楽しみです。
今日は朝から盛り沢山で疲れましたが、
タイヤカフェで癒されましたぁ~w

他の写真はフォトギャラリーでどうぞ。
宗谷見学⇒その1その2
東京モーターショー2011・レンズ(おまけ)⇒その1その2
Posted at 2011/12/11 21:15:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年11月20日 イイね!

レンズ沼に・・・。

レンズ沼に・・・。土曜日はまず新宿へ移動。
行く途中にアイドリング!!!尾島知佳がタワレコで
イベントやっているとのことで急きょ参加。
カメラ持って無かったので撮影はせず・・・。
その後、秋葉原へ移動。吉木りさイベント券貰い
すた丼食べてまた新宿へ。
新宿では大学の同級生が働いている
某カメラ店で単焦点レンズの
「AF-S NIKKOR 50mm F1.8 G」を購入。
帰りに床屋へ行き帰宅。雨でずぶ濡れでした・・・。


今日は朝から渋谷の手前、松濤へ。高級住宅街を抜けて某高級マンションへ。
そこの一室がメゾネットタイプの撮影スタジオになってます。
凄く綺麗な部屋でこういう所に将来住みたいなと思いましたw
ここに来た目的は村上友梨の撮影会。
個人的に昔から好きなグラビアアイドル。
早速単焦点レンズを試す場が来ました。
撮影していると手ブレとか明るさのバランスが難しい。
後から修正できるようにRAWデータも取ってますが手ぶれとかは直せませんw
確か6人くらいですが周囲の方々もフレンドリーで初めてでしたが楽しめました。
今回は6部ある内の1部だけでしたが複数部参加したくなりましたw

その後渋谷駅まで歩いて文教堂書店渋谷店へ。
佐山彩香カレンダー発売イベント。こちらも前から好きで前日に調べて急きょ参加。
整理番号は40番ちょっとで当日でもそれほど多くないかもしれません。
こちらは1ショットの一発勝負。難しいけど何とか撮れましたw

もっと写真を勉強しないとダメですねぇ。
そして50mmだとうちの犬とか綺麗に撮れるんですが狭い部屋ではきついことが良く分かりました。
17-55mmくらいで明るいレンズが欲しくなってきました。
これがいわゆるレンズ沼かと分かってきました・・・。
撮影会の写真はアップ出来ないので個人的に見たい人は声かけて下さいw
写真は渋谷駅でミニチュア効果撮影w
関連情報URL : http://ameblo.jp/yurim1107/
Posted at 2011/11/20 20:42:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年08月28日 イイね!

TIF2011

TIF2011昨日はアイドルの祭典
TOKYO IDOL FESTIVAL 2011に行ってきました。
特定の何かを見たいと言う訳ではないのですが
沢山のグループが出るので気になり行ってみましたw

11時頃新橋で昼ご飯食べて
ゆりかもめでテレコムセンター駅へ。
久々にゆりかもめに乗りましたが
台場で一気に空きましたw

12時半頃会場に到着。チケット持って無くても見られるスマイルガーデンへ。
まずは風男塾アイドリング!!!バニラビーンズTHE ポッシボーのステージ。
終盤で抜けてチケットとリストバンドを交換してメインステージのホットステージへ。
13:15東京女子流のステージ。入場制限してて並んで何とか途中で入場。
フジテレビの湾岸スタジオM-2スタジオで大きい場所ですが盛況でした。
終演後アイドリング!!!・バニラビーンズとかが出るファンタスティックシアター行こうとしたら
入場制限してて入れなかった為、無料で見られるウェルカムマーキーへ。
14:15MCがアイドリング!!!菊地さんでまずは黒田有彩がリーダーのG☆Girls。
そしてアイドリング!!!森田涼花、野元愛、元アイドリング!!!滝口ミラなどが居るHOP CLUB
その後に出てきたVIC:CESS。誰かと思ったら2週間前に観た
舞台に出てた乃下未帆が居るグループでした。

15:00知人と合流して湾岸スタジオ7階庭園の物販コーナーへ。
マイナーアイドルの場合物販と言うとグッズを買うと握手券だとか何か付いてきますw
エレベータ乗るのも並びますw
バニラビーンズのライブチケットを購入し握手券をゲット。
知人に紹介してもらいスムーズに握手w
そのブースの正面では9nineが握手会やってて川島海荷とか間近で見られました。

終了後更に上に有る屋上のスカイステージへ。
15:20ファンタ☆ピーステクプリのステージを経てバニラビーンズのライブ。
そしてTwinklestars、東京女子流のライブを観てきました。

下に降りてきてホットステージへ移動。
17:45イトーヨーカドーのCMに出てるSUPER GiRLSのライブ。
凄い人できつかったので3曲目くらいで退出。
18:00M-1スタジオのドールファクトリーへ。
ぱすぽ☆のライブの終わりだけ見届けました。
アイドリング!!!遠藤舞、THE ポッシボー橋本愛奈MCで
G☆Girlsのライブを観てきました。花道が有りポージングとか観られましたw

夕飯食べようと外に出たらアイドリング!!!の歌がw
外のフリーエリアのスマイルガーデンでアイドリング!!!やTHE ポッシボー、
YGAさくら学院のライブ中でした。ピザとか食べながら芝生に座ってゆったり。
夕暮れに芝生で飲み食いして歌を聴くって海外のフェスみたいで最高!

食べ終わって行こうと思ったら昔のヲタの知り合いにバッタリ遭遇w
多分4、5年ぶりくらいに会ったのかも知れない程w
他にも真野ちゃんヲタの知り合いにも遭遇したりメロンヲタも多数w
18:45バニラビーンズのライブ観ようとホットステージへ行こうとしたら
入場制限中ですぐに入れず。仕方なく並んで曲の途中に入場出来ました。
バニラビーンズ、真野恵里菜と見て行きました。

21:00そのままホットステージでIDOL CLUB NIGHTへ突入。
これが一番面白かったと思うw
愛乙女★DOLL(らぶどる)くらいは普通でしたがKNU23くらいからおかしくなった気がw
巨乳ユニットKNU23で会場が盛り上がって来てセクシーオールスターズでピークにw
会場が、おっぱい!おっぱい!って言う感じになって来て爆乳甲子園とか楽しかったですw
手島優が見られたのも収穫!
胸の谷間にうもれ隊というユニットや美脚戦隊スレンダーも楽しかった。
美脚戦隊スレンダーって誰かと思ったら日テレジェニック2011
緑川静香がリーダーだったのね、先週24時間テレビでトイレ行く途中すれ違ったw

桃知みなみがDJ中に気になってた隣のドールファクトリーへ。
アフィリア・サーガ・イーストの最後をちょっと観ました。
21:45アイドリング!!!外岡えりか、横山ルリカの女子大生コンビのステージ。
ERIKA&RURIKAでアイドリング!!!の「Stay with me」とか聴けたから満足。
22:05またM-2スタジオのホットステージへ戻りました。この時間ここしか無いですw

22:45くらいに掟ポルシェとバニラビーンズのステージ。
掟ビーンズはグダグダでしたがそれも楽しめました。
掟ポルシェのDJタイムでは個人的にツボな選曲が多かったです。
チェキッ娘の「ちぇきっこちぇりぃどーる」とか泣きそうだったw
まさか聞けると思っても居なかったので。
あとはメロン記念日の「告白記念日」や藤本美貴の「ロマンティック 浮かれモード」とか
もうこれだけで大満足な選曲でした。他にもハロプロの曲を中心に楽しかったです。

23:30また爆乳三国志とか出てきて盛り上がってる中途中で会場を後に。
汐留-新宿経由で行き京王線は途中までしか行けないので小田急線で
成城学園前まで移動。しっかり食べてなかったので1時過ぎてたけどマックへw
その後タクシーで2時頃帰宅。980円で済んだから車で行くより安いかな。
本当は車でも良かったけど案外テレコムセンター周辺の駐車場って
23時頃に閉まってしまい出せなくなってしまうので電車で行きました。

今日足が痛くて大変なことになってますが楽しめました。
もうちょっとフードコートがしっかりしてステージがもっと広い所で観たいなと思いました。
あとM-1、M-2スタジオが携帯の電波が遮断されてるのでちょっと不便だったかも。
でも最後のコーナーが楽しかったのでもう大満足ですw

そういえば途中でインパルス堤下、キングコング梶原夫婦、
めちゃイケの三ちゃんを見ました。
写真はSUPER GiRLSのバス。帰る時これに乗って帰って行きました。

このブログで興味持った方は月曜日に後夜祭が品川よしもとプリンスシアターでありますw

フォトギャラリーはこちら
Posted at 2011/08/28 22:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年08月20日 イイね!

今週の出来事

今週の出来事まずは8月17日(水)夏休み最終日。
この日はNHKラジオ第一のライブハウス・R-1という
生放送の番組観覧に行ってきました。
505スタジオというところで
よく公開放送やってる場所みたいです。
整理番号がNHKネットクラブなので中盤でした。
端の通路席でまったり見てました。
Berryz工房、真野恵里菜、吉川友と3組出てて
古い歌は良く分かりますが新し目の歌はサッパリw
でもNHKでここまで騒いで
良いのかなって思うくらい楽しめました。
あとMCのポカスカジャンの「ガリガリ君のうた」は良い物が聞けました。
NHKで商品名を連呼出来ない為、放送中では無い時に2回歌いましたw
帰りにNHKからショートカットしようとして裏道に入って道に迷ったのは内緒w

8月18日(木)は仕事終わりに首都高で新橋へ移動。
岡山から出張中のトミー103さんを迎撃しに行ってきました!
中華の食べ放題飲み放題で車だったので食べ続けましたw
新たに交流出来た方も居てお友達も増えて楽しめました。
帰りにhayahideさんとトミー103さんと汐留の
イタリア街に行ったら以前と違い真っ暗でした。
その後トミー103さんをホテルまでお送りし首都高で帰りました。
参加した皆様、そして幹事のhayahideさんありがとうございました。
帰宅後にみんカラの抽選が当たってましたw

8月19日(金)は午前中仕事で午後休めそうだったので午後半休。
給油し帰宅後仮眠して下北沢へ。杉本有美デビュー10周年記念イベントです。
駅徒歩1分のGeki地下Libertyという会場へ移動中に道に迷うというミラクルw
トークイベントでゲストで前山奈津巴と大西ライオンが登場。
チェキ撮影や握手などで終了、初めてのイベントですが楽しかったです。
外に出たら雨降ってましたが帰りはすんなり駅へ。
同じ世田谷区内なのにさっぱり土地勘が無いですw
地元まで戻って22時頃でしたが、ふとラーメン二郎に行こうと思い行ってきました。
22時でも1人待ちでしたがすぐに店内に入れました。
入ったらどんどん並ぶ人が増えてきてちょうど良いタイミングだったみたいで。
味はやはり独特ですね、個人的には平気ですがダメな人も多いですよね。

今日は24時間テレビを見に行こうかなと思ってますw
あと日大三高甲子園優勝おめでとうございます!
同じ系列校出身ですが母校は残念ながら東東京予選1回戦負けです。

フォトギャラリーはこちら
Posted at 2011/08/20 13:59:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年08月07日 イイね!

舞台観劇とこち亀映画

舞台観劇とこち亀映画土曜日はまず新橋まで行き舞台「ライン」を観てきました。
銀座 博品館劇場でしたが場所の
名前は聞いていましたが初めて行ってきました。
歩行者天国になってましたが
人が全然居ないのが何か不思議な感じ。
この写真13時過ぎに撮ったんですが・・・。

舞台は最前列の席で自分の目線が演者のくるぶしくらいの高さ。
演者はみんな半分以上の時間衣装がスカート・・・。
ラインダンスをやる舞台なので見せても良い物でしょうが、
スカートの中が普通に座ってるだけでも見えてしまう有る意味良席w

まあそれはさて置き出てる人で目当ては吉木りさ!
でも他にもSDN48畠山智妃、9nine佐武宇綺、川村ゆきえ、小松彩夏、中村優、
つんく♂プロデュースNICE GIRL プロジェクト!とっきー、THE ポッシボー橋本愛奈など
多くの可愛い出演者が居て観てて飽きない舞台でした。
終演後には握手会にも参加。完全に吉木さんに覚えられてるなって言うリアクションだったw

その後、昼も食べずに新宿三丁目の新宿ピカデリーに移動。
こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE ~勝どき橋を封鎖せよ!~
の公開初日に夕方観に行ってきました。
映画って1800円するのね、普段あまり行かないしこの前はレイトショーだったし知らなかったw
ちょっと時間は過ぎた物の席は半分くらい空いてて普通にゆったり見られました。
観た感想はこち亀ファンなら知っていそうで知らないストーリーなので楽しめるかも。
お金かかってるなぁと感じました。予告でも流れてますが勝鬨橋の開脚はCGでも良い物でした。

帰りにファミマでTOKYO IDOL FESTIVAL 2011のチケットを引き換えて帰宅。
そういえば今日スーパーGT第6戦富士INDY JAPANのチケットを申し込みました。
9月10月は忙しくなりそうですw

あと給油しましたが余り良くない燃費でした。
Posted at 2011/08/07 03:19:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフト 大阪・関西万博特別仕様ナンバープレートへの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/323943/car/3101878/7190395/note.aspx
何シテル?   01/09 22:24
http://jamesjiyu.comも宜しくお願いします! メロン記念日は解散しましたが一生ヲタモダチです。 アマチュア素人芸人会社員(謎)。 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

業務終了&先週末の竹ノ塚レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 00:30:11
む、無念('A`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/16 22:06:43
大谷雅恵(まぁしぃ) (OTANI_MASAE) on Twitter 
カテゴリ:メロン・アイドル
2010/12/09 00:18:26
 

愛車一覧

スズキ スイフト ノーマルのスイフト (スズキ スイフト)
14年弱乗っていたアクセラが故障し修理部品入手まで2ヶ月かかると言われたので スポーツじ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
プレマシーより実家の車が変わりました。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年1月5日(土)契約。 2008年2月4日(月)納車されました! CX-5にな ...
日産 プリメーラカミノワゴン 日産 プリメーラカミノワゴン
家族の車でした。分類番号が2ケタですw

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation