• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬえとの愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2021年9月7日

セミバケ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
セミバケ付けて〜!とヤフオク漁るも隣県からの出品しかなく…(送料高いし引き取りに行こうにもカーナビを付けてないのでクソ面倒)
アプガ漁ったら地元にあったので買ってきた
RECARO SR-2(前期?)
2
シートレールも中古出てなかったので新品
RECARO 純正ベースフレーム 2080.511.2
3
シートの布、上から生地→スポンジ→裏地?の3層になってる。擦り切れて裏地のみになってる場所が…
縫うのも面倒なのでアイロンで接着する奴で補修

ついでに7-woodさんから出てるカバーを取り付け(ショルダー右側&座面右側)
4
見納めの両脚純正シート(どうせ車検の時戻さないかんけど)
5
収穫
固定は14mmのボルト4本。手前後ろ側だけカバーが付いてるのでマイナスかなんかでこじって取る。

純正シートからシートベルトバックルをレカロの方に移しておく。プラスネジでカバーを外して17mmのボルトを取れば外れる。
6
完成
車にシートを持っていく前にベースとスライドレールの両方を先にシートに固定して車に取り付けるだけの状態にしといた方がいい。最初ベースを車に付けてスライドレールをシートに付けた状態でやってたけどまあ穴が合わない…途中でバケットシート取り付け経験者の友人から電話があって「全部シートに組んでからの方がいいよ〜」とのアドバイスを貰ったのでやってみたらすんなり取り付けできた。
奥側、スパナorメガネしか入らん。特に前側…ベースを浮かさないとボルトをネジ山に噛ませれない…
シートは3段階中の真ん中の位置で固定。1番低い穴だとベースに取り付けステーが当たる…
7
まあ取り付けは大変だったけどもやっぱりホールド感が純正の比じゃない。あと若干座面が下がったかな?
干渉はどこも無いしバックギアもすんなり入れれる(流石に純正シートに比べたら入れにくいけど)
かなり満足ですわ

1つ難点を言えば左にハンドルを切る時に左肘がシートベルトに当たってハンドルが切りづらい事ですねぇ…(ハンドルの持ち方、回し方の問題ではあるけど)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートバック防錆処理

難易度:

タイヤ/ホイール換装

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

タイヤハウス塗装

難易度:

ピロアッパー交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

オタクのような何か
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フルタップ式車高調ショート化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 06:06:17
ショックアブソーバー・スプリングの交換「取り付け編」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 18:14:45
THK ピロボール(シフトリンク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 11:53:55

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
やっとこ免許も取れて初めての車。 めっちゃ速い(速い)。周りも見やすいしMT、運転の練習 ...
ホンダ CD50 ホンダ CD50
早生まれの為普通免許を取るのがまだまだ先なので取るまでの通勤用に購入。ワンオーナー&昔か ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
友達が検切れのタイミングで売っぱらうか解体持ってくっていうのをタダで譲ってもらった🤟結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation