• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫亜のブログ一覧

2008年09月07日 イイね!

おすすめオイル添加剤…のうわさ

おすすめオイル添加剤…のうわさ昨日、ちょっと部品をお願いにいつものディーラーさんへ行ったところ、こんなものを勧められました。

担当さんが自分のクルマに入れてみて暫く走ってみたところ、
「元々整備士さんが入れて試してみて勧められたんですが、100kmくらいまでは燃費も落ちるしダマされたかと思ったら、馴染んだ頃に燃費が少し上がってきて良いですよ」
らしいです。

そろそろライフも5000kmになろうとしてるので、ちょうどいいオイル交換時期。
オイル交換するときに試してみようと思います。
通勤車なので燃費がよくなることなら大歓迎です。

良かったらNSXにも入れてみることにしましょう。

あと、とっても良いコンパウンドも頼んでもらいました。
業務用なので普通では手に入りにくいそうですが、業務用ということでそんなに値段は高くないらしい。
試しにNSXのリアスポイラー部分だけ磨いてもらったんですが、すごくキレイになりました。

届いたら毎週がんばって一面ずつ磨いてやろう。

Posted at 2008/09/07 17:14:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Life | クルマ
2008年08月29日 イイね!

見た目すっきり

昨夜、久々に早めに帰宅できたので、先日オークションで購入したナビをライフに付けてみました。
今回購入したナビはSONYのNV-XYZ777EX。
実はNSXに使ってるナビと一緒です。

その前にライフに使っていたナビもSONYのNV-XYZ77/Sだったので機能的にはほとんど変わらないんですが、なにせディスプレイ=本体なので、すごく分厚く重い。
モニタースタンドがちゃんと位置調節のネジ絞めてても重みでグラグラくるし、スタンドの取り付け位置をちょっとミスったので、本体の厚みでグローブボックスがひっかかって開かなかったり…

というわけで、機能なんかは文句ないんですがその重量と大きさが我慢できず交換しました。

とりあえず配線なんかはそのまま使えるので、本体に線をパチパチ付けて終了。
本体は助手席下にとりあえず突っ込んでおいて、モニター線だけダッシュボードまでもってくるだけですので、夜でもさっと出来ました。

同じモノをNSXで使ってるし、元々同等の機能のナビだったので使用感とか操作方法は別に変わりませんが、ちょっと見た目がすっきりしました。

やっぱり見た目って大事ですね。
Posted at 2008/08/29 13:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | Life | クルマ
2008年06月04日 イイね!

シートカバーつけました

シートカバーつけました5月アタマに注文していたシートカバーがようやく届きましたので、朝の通勤前に急いでつけてみました。

納車から2ヶ月経ってないとはいえ、平日はほぼ毎日通勤で往復1hくらい使用しているのでそれなりに髪の毛やらホコリやらついていたんですが、手で軽く払っただけで着けてしまいました。

最初はまだカバーは馴染んでないので、少し浮いた感じがしてましたが、30分も座っていればかなり運転席は馴染んできたようで、ピッタリな感じになってきました。

ちゃんと、助手席背面のコンビニフックやベンチシートのポケットも使えるように切れ目がついていたのはうれしかったです。
シートバックポケットは、シートカバー自体にポケットがついてるので使えませんけど。

ちなみにけっこう聞かれますが、座面や背面のベルトと金具は全く気になりません。
Posted at 2008/06/04 10:46:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | Life | クルマ
2008年05月26日 イイね!

足下照明

Lifeに足下照明をつけてみました。
NAPOLEXのLAY LIGHTをちょこっと改造して、ドア連動+イルミ照明で点くように。

シガーソケットをちょん切って、出てきた配線のプラスをオーディオのバックアップ線に。そしてマイナス側をC接点リレーに。
C接点リレーのコイル側(?)にオーディオのイルミをつなぎ、反対側をボディアースに。
リレーの切り替え接点側の通常つながってる方をドア連動アース線に。
反対側のコイル通電でつながる方をボディアースにつなげました。

最初コイル側にドア連動の線をつないで失敗(残光の時にリレーがガチガチ震える。高周波みたいにうるさかった)してすごく悩みましたが、なんとかネットで情報探しながらうまくいった気がします。

明日の通勤帰りが楽しみです。
Posted at 2008/05/27 10:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Life | クルマ
2008年05月24日 イイね!

サイドマーカー取り替えてみました

サイドマーカーを取り替えてみました。
シビックに使われているクリアタイプのやつです。

取り付けは
元々ついているサイドマーカーをクルマの後ろ方向にずらしてから抜くだけ。
そして電球がついてるソケットをくりっとひねってサイドマーカーから外すだけ。
取り付けはその逆で、左右あわせても10分かかりませんでした。
ただ、元々ついていた電球がふつうの色の付いてない電球なので、アンバーに光る電球は別に買ってきました。

付けてみた感想はというと…
ちょっと白いボディにはメッキは目立ちすぎるかもということと、ちょっとアンバーの光が見にくいかもということ。
でも、きっとそのうち見慣れるでしょう。

あと、一緒に買ったラジオのアンテナ変換ケーブルも取り付けました。
これでようやくクルマでラジオが聴けます。
Posted at 2008/05/27 11:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Life | クルマ

プロフィール

「[整備] #NSX ステッチカラー変更 http://minkara.carview.co.jp/userid/324026/car/221707/4354935/note.aspx
何シテル?   07/25 21:46
愛犬の名前に改名してみました。 [しあ]と呼びます。 北海道出身のシステムエンジニアです。 東京に出ていましたが、また北海道に出戻ってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
3代目通勤車です。 思ったより大きくてびっくりです。 ほぼノーマルです。
ホンダ NSX ホンダ NSX
社会人になった年の冬に半衝動買いで購入したクルマ。 まだまだ乗り続けます。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
きびしい北海道の雪道のためにと、雪のとけた2008年4月に購入。 どんなドレスアップしよ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2代目通勤車です。 2015年10月に降りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation