• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫亜のブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

久々のネタができました。

久々のネタができました。今年はそれなりに大人しかったのであまり更新してませんでした。
が、ようやくネタが出来てしまいました。

金曜の夜にビートが走行中にエンジン不調になりました。
ブツンッと何かが切れるような音がして、警告灯が数秒後にたくさん点きました。
あーやっちゃったと思いながら慣性で路肩に寄せ、一度エンジン切って再始動させてみるも、セルが元気に空回りしてる音が…

ほぼタイミングベルト切れで間違いないでしょう。
というわけで、おそらくバルブも逝ったと思われます。

いろいろ考えて直すのは止めました。

今日はいくつか販売店巡り。
既に心に決めたのはあるのですが、せっかくの予定外の出来事なのでもうちょっと迷うそぶりでもしようかと。
もしかしたら掘り出し物出てくるかもしれないですしね。
Posted at 2015/10/25 18:24:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | BEAT | クルマ
2015年06月15日 イイね!

ツーリング

ツーリング写真は今年の4月にオープンしたばかりの赤井川の道の駅でのヒトコマ。

やけにここにUPするのは久しぶりになりますが、生きています。

久しぶりにツーリング行ってきました。
今回は毛無峠経由で岩内へ行き、
そこでうに丼を食べてから積丹で温泉に入り、
最後に帰宅というルートです。

実は私はうに食べれないのでふつーの天丼食べましたけどね。
岩内は天ぷらラーメンというのがあるらしく、お店探してる途中でそんな写真を見てしまったので、天ぷらが食べたくなったのです。

そんなに距離はないので半日程度のツーリングでしたが、最近ろくに休めてなかったので楽しかったです。

そして相変わらずネタを提供してくれた我がトランシーバー。
どうやら長期間使ってなかったので設定がおかしくなったらしく、
最初は私だけチャンネル違ってたみたいで、延々一人で会話を投げかける寂しい人を演じ、
設定直したら次に秘話機能がかかってたらしく、互いの声がボイスチェンジャー通したかのように変な声に。

まぁ、楽しかったです。

この日参加された方だけわかる合言葉は「えきべん!!」
Posted at 2015/06/15 15:34:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSX | クルマ
2014年10月29日 イイね!

ハザードスイッチ

ハザードスイッチハザードスイッチを他車から流用してみました。
左上の赤いのがそうなんですが、なかなか綺麗に光ります。
ビートのは光らないのでこの部分が夜は真っ暗なんですよね。

こういう目立たない改造は大好きです。
Posted at 2014/10/29 10:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | BEAT | クルマ
2014年10月26日 イイね!

傷だらけ

傷だらけステップワゴン用ハザードスイッチをオークションで手に入れたのでビートに付けてみました。
しかし内装いじくると毎回手が傷だらけになるのはなんとかならんでしょうかね。
今回も手の甲にはひっかき傷が無数に出来てしまい、何か所かは血だらけになってしまいました。

しかしその甲斐あってか、なんとか取り付けには成功。
変換アダプタとか作るのもめんどいので配線をあちこちで調べてカプラーつなぎ変えてしまいました。
悩んだのはイルミ配線ですが、片方をイルミ、片方をボディアースにしたら動いたので、たぶんこれでいいでしょう。
ただ、もうちょっと穴を広げればよかったかもと組み付け後に後悔中。
ギリギリまでしかヤスリで広げてないので、心なしか穴がキツい気が…

続いてマッドガード取り付けしようと思ったのですが、ドライバーがタイヤに干渉してそのまま取り付けはちょっと無理。
短いスタビドライバでもあればなんとかなったんでしょうが、どうせ近いうちにタイヤ交換で外すことになるからいいやと今回は見送り。

ついでに先日アメリカから買った北米S2000用のウォッシャーノズルもビート用に使うRio Yellow Pearlバージョンは揃ったのですが、これもとりあえず放置中。
型番さえわかれば国内ディーラーでも買えるはずだったのですが、このパーツはご相談パーツになっていて買えませんでした。
おかげで海外から購入するハメになったのですが、ちょっとめんどくさい買い方になりました。
ちなみに一個$18.50くらいです。

たぶん来週にはNSX用に買ったBerlina Blackバージョンも届くので、その時まとめて交換しようかなと。
なぜ北米なのかというと、ノズル形状が拡散タイプだからです。
ついでにベルリナブラックと黄色がカラーラインナップされているのもポイント。
写真のは黄色×2、黒×1です。
Posted at 2014/10/26 01:50:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | BEAT | クルマ
2014年10月08日 イイね!

定番のエアコン故障発生?

昨夜、普通に会社から帰る途中、なんかエアコンあたりが暗い気がしました。
よーく見てみたら、吹き出し口選択ボタンのとこの明かりが全滅してる。

最初はランプ切れかなーと思ったんですが、スイッチいろいろ変えてもなんの変化なし。
ネットで調べてみたらフィールドコイル劣化っぽい。

とりあえずその夜はヒューズ取り替えて終了。

翌朝というか今朝ですが、そのことすっかり忘れてて普通にエンジンON。
ちょっと寒かったのでエアコンONにして再び現象発生。
…もう予備ヒューズ無いよ。

これから冬になるので早々にエアコン直さなくては。
Posted at 2014/10/08 10:28:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | BEAT | クルマ

プロフィール

「[整備] #NSX ステッチカラー変更 http://minkara.carview.co.jp/userid/324026/car/221707/4354935/note.aspx
何シテル?   07/25 21:46
愛犬の名前に改名してみました。 [しあ]と呼びます。 北海道出身のシステムエンジニアです。 東京に出ていましたが、また北海道に出戻ってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
3代目通勤車です。 思ったより大きくてびっくりです。 ほぼノーマルです。
ホンダ NSX ホンダ NSX
社会人になった年の冬に半衝動買いで購入したクルマ。 まだまだ乗り続けます。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
きびしい北海道の雪道のためにと、雪のとけた2008年4月に購入。 どんなドレスアップしよ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2代目通勤車です。 2015年10月に降りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation