• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫亜のブログ一覧

2017年05月17日 イイね!

ナビ取り付け…めんどくさかった。

ナビ取り付けました。
といっても、親父サマのUC1インスパイアです。

しかし、これがめんどくさかったです。

発端は、親父サマの「バックカメラがほしい」からでした。
そもそも半年前にクルマ買うときに「ナビとか付いてなくていいの?後でつけるの大変だよ」とアドバイスしておいたのですが、「使わないからイラン」と突っぱねてたんですよね。
まぁ、どうせ後で欲しいと言い出すと思って密かに調べてたんですが、このクルマ、後付け装備のことなんて考えちゃいない作りしてました。
もちろんオーディオは専用タイプでDIN枠なんて無し。
別売りのDINフレームすらもありません。
加工するにしても、オーディオとエアコン一体型のため、オーディオの機械そのものを加工する必要があるので×。
じゃあ、純正ナビはどうかというと、本体自体はオークションでさほど高くなく売ってはいるが、ディスプレイ(+エアコン)とナビ本体は基本別売り。かつ、時計部分にエアコン表示部分も含まれるため、そちらまで変える必要あり。
まぁ、それくらいならと思ったけど、メーカーオプションのため、そもそも配線が無い。
配線自体はオークションですら売ってないので、新品購入かと値段を調べたら配線だけで5万弱。

論外です。

じゃあ次にバックカメラ+バックミラー型のモニターでもどうかと聞いてみたら、「小さくて見にくいだろうから×」とのお言葉。

そうなると社外ナビ一択となるわけですが、ここでもワガママ親父サマは日曜の新聞チラシを持ってきて「これどうだ、7980円」
…DINタイプのインダッシュナビは付けれませんよ、お父様。

と、言い含めたのですが、ここで7980円というお値段が後々の障害に。

インダッシュタイプは選択肢から外れると残りはオンダッシュタイプ。
ところが今そこらで売ってるのはポータブルナビ一色。
こやつらは基本的に「バックカメラが使えない」。

と言い含めたのですが、古いアタマの親父サマ。なぜ「おなじカーナビゲーションなのにバックカメラが使えない」のか理解してくれません。
…使えないものは使えないんだよ。

その次は、なぜ値段が高いのか。
新品で7980円で買えるものがお店やネットじゃポータブルで5万前後、インダッシュで数十万円。
最初に見たチラシが7980円だったせいで、ナビは1万円もあれば変えるモノと認識してしまってるようでした。

条件がバックカメラが使えるオンダッシュタイプのナビとなると、中古品でなおかつそれなりの機能を持ってるナビとなるので、やっぱり数万円はするのですが…高いからイランと言い出しました。

と、ここまでが4月のお話。

ところがGW入って、ナビ&バックカメラ付けられないかとまた言い出しました。
どうやらどこかに出掛けた際に道に迷ったそうな。
そこからはまたのこ記事の一番上からのリピート
…もうやだ、めんどくさい。

というわけで、こっそりオークションでナビ買いました。
サイバーナビのオンダッシュタイプ最終型+フルセグチューナー。
どうせ、あとでTV見れないのかと言われるのは目に見えてますから。

ちなみにお値段は内緒にしてます。

続きは後日にでも…?

あと、本日ようやくNSXのテールランプ修理が終わりました。
この週末にようやく道東までNSXを取りに行きます。
Posted at 2017/05/17 18:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2017年04月06日 イイね!

ツーリングしますよ。(まだ先ですが)

ようやく北海道も雪が解けてシーズンインしそうな気配です。
というわけで、本年のNSXツーリングのご連絡です。
予定はGW明けぐらいと考えてます、
日程調整しますので、いつものようにご連絡ください。

「いつものように」を知らない方は私宛にご連絡ください。

…問題は、うちのクルマがそれまでに戻ってくるかどうかですが。
毎年恒例の修理部品のひとつが未だ戻りが未定なのです。
なので、まだいつもの冬眠場所の道東から引き上げられない状況です。
あと一か月はあるけど、それまでに取りに行けるかはまだ未定…
Posted at 2017/04/06 15:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX | クルマ
2017年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

さて、告知です。
1/12~14のどこかでNSX組の新年会を行います。
連絡等はいつもの場所でしていますので、関係者は宜しくお願い致します。

冬ですのでネタなどありません。
強いて言えば家族がUC1 インスパイアを買いましたが…あまり面白くないクルマです。
サイズがでかく、後端がミラーから全く見えないのでサイズ感が全く掴めず、オーディオは専用設計でナビも付けられず…

うん、イマイチ。
Posted at 2017/01/01 12:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月08日 イイね!

オフ会

オフ会先週日曜になりますが、旭川鷹栖のホンダ秋祭り(?)に行ってきました。
というか、今回秋祭りではなかったですね。
ただのホンダのプルービンググラウンド見学会でした。

で、旭川のお知り合いのお誘いでえ行ってきたのですが、新型NSX走ってるのを初めて見ました。
思ったよりいい音してたのが印象的でした。

が、いまいち欲しいと思わなかったのはなぜでしょうかねぇ。
まぁ、お高くて買えませんが(笑)

その後、ホンダの食堂でご飯食べれたのはよかったですが、やっぱりいつもの屋台が並ぶお祭りがいいなぁと。

さて、今年もそろそろシーズンオフ。
今年はなんだかんだでオフ会さぼりまくって申し訳なかったです。
来年はがっつりオフ会やりたいと思っています。
Posted at 2016/10/08 14:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX | クルマ
2016年05月15日 イイね!

本年初ツーリング

本年初ツーリング14日は本年初のNSXツーリングでした。
うちのNSXも今年は珍しく大きなトラブルは解消された状態で、安心して走れたと思います。

そして今回珍しいことに、車両台数=人数『ではない』状態でのツーリングとなりました。
いつもなら各1名なのに、今回は4台に対して6名。
丸一日連れまわされて楽しんでいただけたかが不安です。

さて、ツーリングの方ですが、今回は南の方ということで、中山峠を抜け、倶知安でお昼を食べ、洞爺湖をあえて東回りで抜け、北湯沢で温泉に入り、白老で高速に乗って帰るというルートでした。
今回は天気も良く、気持ちよく走れましたよ。

なぜかその後、札幌まで行っていつもの美唄焼き鳥屋で飲み会というコースに発展しちゃいましたが…(笑

翌日となる今日は朝からハロスパでしたので、ちょっと顔出してきました。
昨年はほぼ行ってなかったので御顔を拝見するのは一年ぶり。
いつものことながら皆さんの御顔とクルマがほぼ一致しません。

とりあえず1時間ほどお話したり聞いたりしてから帰宅。
明日からの出張準備して、その後ちょっとクルマのメンテしようかなと思ったのですが、先週もまるまる出張だったこともあり、疲れてやる気ダウン。
とりあえず次に戻ってきたらやることにします。

あと、今回の車検時に変えたローターの焼付塗装が、今回のツーリングでようやく満遍なく剥がれてきました。
街乗りでブレーキ多用してればもうちょっと早かったのかな?
Posted at 2016/05/15 20:01:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSX | クルマ

プロフィール

「[整備] #NSX ステッチカラー変更 http://minkara.carview.co.jp/userid/324026/car/221707/4354935/note.aspx
何シテル?   07/25 21:46
愛犬の名前に改名してみました。 [しあ]と呼びます。 北海道出身のシステムエンジニアです。 東京に出ていましたが、また北海道に出戻ってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
3代目通勤車です。 思ったより大きくてびっくりです。 ほぼノーマルです。
ホンダ NSX ホンダ NSX
社会人になった年の冬に半衝動買いで購入したクルマ。 まだまだ乗り続けます。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
きびしい北海道の雪道のためにと、雪のとけた2008年4月に購入。 どんなドレスアップしよ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2代目通勤車です。 2015年10月に降りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation