
まだまだ雨が降って大変な所もありますが、新潟は昨日ようやく梅雨明け致しました(∩´∀`)∩わーい♪
と言う事で滞ってたシリーズで、バックに入れた際に両サイドが良く見える様にアンダーライトを取り付けてみました(^^)ニコニコ

LEDテープライト 白 120cm 2本セットで、粒感の少ないヤツだそうです(ˉ ˘ ˉ; )ホントカナ?

先づは運転席側のスカッフプレートを外して、配線を通す穴を確認します(・・*)(*・・)キョロキョロ
下からライトを当てると小さい水抜き用らしき隙間があるので、そこに配線を差し込んでピックアップツールで捕獲して車内に配線を引き込みます(๓´˘`๓)イエイ♪

あまり眩しくならない様に、サイドステップの奥にLEDテープを貼り付けました⸜(๑’ᵕ’๑)⸝♪
因みに電源はリアのバックランプから分岐してフロントまで持って来ました(`◕ω◕´)シャキーン
それにしても車の下が汚い事にショックを受けますた Σ(ʘωʘノ)ノ!?
今度実家行ったら綺麗にしてあげなきゃですね(﹡ˆᴗˆ﹡)♪

ちょい脱線しますが、色々と電装品を付けてあるので、運転席も助手席もアースが増えてきたので、今回エーモンのアースターミナルを購入してスッキリさせました٩(ˊᗜˋ*)و♪
まだまだ色々と取り付け予定なので、アースで困る事はありませんねヾ(´︶`*)ノ♬

↑夜間はアラウンドビューモニターで、後ろは爆光のバックランプに変えてあるのでよく見えるのですが、両サイドが暗くて駐車場の白い線もまったく見えないのであります(´•̥ ω •̥` )ピエン

↑リバース連動でアンダーライトが点灯し、両サイドが明るくなり視認性が向上しましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

お外から見るとこんな感じで、もう少し光が広がってくれたら良かったのですが、ちょっと明るすぎ!? でも見易くはなったので良しとします( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ウフフ❤︎
Posted at 2021/07/15 21:23:59 | |
トラックバック(0) | 日記