• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

内線40番のブログ一覧

2008年04月09日 イイね!

SHOP内線 営業中!?

SHOP内線 営業中!?こんばんは!
天気の悪い日は工作するに限ります!内線です(^^;


「かんたんナンバー灯LED レシピ」です。
-材料-
・40mm LED6灯ルーム球 白     カップ2
・カーボン抵抗 1/2W(抵抗値:68) 小さじ1杯
合計1510円(税・送料込み)の激安工作です(笑

追記:この工作は・・・車載バッテリーの電圧変化による、LED球切れ防止の為に
抵抗を追加取付けする作業です(^^;



今回使用するLEDはFluxLEDです。
ローコスト OEM品
75°輝度8000mcd(MAX)
VF=3.3~3.6V IF=30mA

直列3個x並列2列配置ですので、抵抗1/2W(抵抗値:68)を使用します。
抵抗値は・・・抵抗(Ω)=(電圧差:BATT-LED)÷(電流A)で計算し求めます。





画像はクリックすると拡大します



まずはLEDランプの口金を片方外します。
半田コテで熱しながら、半田を溶かして外します。
手際良く、LEDに熱を伝えないように素早く取り外します。





画像はクリックすると拡大します



口金が外れました。
外す場合は、ラジオペンチ等を用います。
金具が熱いので注意して下さい。





画像はクリックすると拡大します



LED基盤にカーボン抵抗を半田付けします。
素早く作業します。
LEDに熱を伝えないようにして下さい。





画像はクリックすると拡大します



LED裏基盤を絶縁します。
ビニールテープ等を貼ります。
絶縁を忘れるとLED切れの原因になります。





画像はクリックすると拡大します



絶縁を行ったらカーボン抵抗を裏面に曲げます。
端部の接点も絶縁します。
折り曲げたカーボン抵抗が裏基盤に触れては意味がなくなります(^^;





画像はクリックすると拡大します



LEDに口金を被せます。
カーボン抵抗の端部をもう一度折り返します。
口金に触れるよう曲げます。





画像はクリックすると拡大します



カーボン抵抗と口金を半田付けします。
始めに口金に半田を付けて置き、抵抗の端部を付けます。
なるべく抵抗にも熱を伝えない様に素早く付けます。





画像はクリックすると拡大します



以上で完成です!
使い終わった半田コテは電源を切りましょう。
省エネと火傷の防止の為に(^^;





画像はクリックすると拡大します



点灯試験を行います。
無事点きました(^^)






画像はクリックすると拡大します



部屋を暗くして明るさチェック!!
なんとなく青白い感じもしますが・・・
まぁ実車に付けてみて確認するとしましょう
(^^;アオイナー






前回の工作で作ったLEDより、さらに輝度をパワーアップさせてみました。
今回は更なる美白化を求めて、実験を行いました。
どうなることやら、結果は後日ブログにてうpします♪(^^)




Posted at 2008/04/09 00:13:14 | コメント(17) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2008年02月11日 イイね!

ひょっとして、その効果?!

ひょっとして、その効果?!こんにちは、三連休最終日出勤の内線です(^^;ダルイナ


先日、製作しました「ひょっとしてイナズマ」
のふぁーすとインプレッションのご報告です!





画像はクリックすると拡大します


ひょっとして君はここに設置。
動かないように、両面テープで固定しました。







・アイドリング時のエンジン音がゆらーり静かになった感じを受けました。
(エンジンからのカタカタ音が、タタタタ音に変わりました)

・停車からの発進時、立ち上がりの加速感が強くなった感じを受けました。
(いつもと同じ様にアクセルを踏んでも、一馬身前に進む感じです)

・走行時に、追い越しをするときの加速感が強くなった感じを受けました。
(キックダウンして加速するときの引っ張り感がスルスル~っと伸びる感じです)

・エンジンブレーキが、かなーり効かなくなった感じを受けました。
(おぉー?!止まらない~~~って感じです(^^;パッドがすぐに減っちゃう)

・オーディオの音質が向上しました。
(低音・高音のメリハリが出ました、これは嬉しい)



意外な効果に驚きの内線です。(」゜ロ゜)」 スゲッ
燃費については、少し時間を掛けて計算してみたいと思います。
何分、過少走行気味なので・・・(^^;ガンバリマス








画像はクリックすると拡大します


本日のおまけ

ところでコレ、トランクのガスダンパーですが・・・
E90-ホンコンって訳すのは私だけですか(^^;

メイドイン-ホンコンかな(爆
Posted at 2008/02/11 18:50:51 | コメント(25) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2008年02月07日 イイね!

ひょっとしてイナズマ?!

ひょっとしてイナズマ?!でっきるかな♪でっきるかな♪ハテハテホホー♪

こんばんは、内線の電子工作教室の時間です。(^^;
今回は「ひょっとしてイナズマ?!」
製作を紹介します。





「注意」ここで紹介するDIYは、バッテリーに容量の大きな蓄電機能を取り付ける為、車種によってはアイドリングの不安定やエンジンブレーキが効きにくくなるなど、不都合が発生する場合があります。ここで紹介する情報を元に改造を行った結果、万が一事故や損害が起きても当方は一切の責任を負いません。改造を行う場合には、全てご自分の責任で行ってください。

画像はクリックすると拡大します


コンデンサー4700μF 336円x4
       470μF 105円x2
ガラエポ基盤     126円
プラケース      399円
ヒューズホルダー    130円
10Aヒューズ       39円
しめて、2,248円でした。(安っ
トータル19740μFです!、ホッ○イナズマの3.8倍の容量になりました!!(゜▽゜;) マジカヨ
←簡単な配線図です。




画像はクリックすると拡大します


基盤にコンデンサーを取り付けます。
スペースを考えながら並べましょう(^^)キレイニネ







画像はクリックすると拡大します


キレイに並べられました。
次はハンダ付けに進みましょう!(/ ̄▽ ̄)/ツギツギ







画像はクリックすると拡大します


裏面を見るとこんな感じになります。
コンデンサーの足が生えてます。( ̄3 ̄)ニョキニョキ
プラスとマイナスを間違えないようにしましょう!
コンデンサーが破裂して怪我をしてしまいます。!
(゜◇゜)マジッ





画像はクリックすると拡大します


火傷に気をつけて下さい。
プラスとマイナスを繋げてしまわないように注意です。
指がプルプルする~~~ヽヽ(≧▽≦)// 






画像はクリックすると拡大します


コードを取り付けたら、ハンダ付け終了です。
冷えてから持たないと火傷しますよ\(〇_o)/アッチチ







画像はクリックすると拡大します


ケースにコードを通す穴を開けます。








画像はクリックすると拡大します


ケースにぴったり収まりました。
(^0^)








画像はクリックすると拡大します


フタを閉めたら完成です!
さぁ後は車に搭載するだけですよ~( *゜▽゜)/°・:*






「ひょっとしてイナズマ」がどれほどの力を持っているのか?!
私が人柱となって実験してみたいと思います。("▽"*)アヒョー
Posted at 2008/02/07 23:59:13 | コメント(18) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2008年02月06日 イイね!

キタよ~~~♪

キタよ~~~♪こんばんは!ブツが揃ってウキウキの内線です(^^)



あなたは稲妻のようにぃ~
   私の体を突き抜けたぁ~♪




You're Rollin' Thunder あぁ~(´д`)


さて、今回の工作は私を突き抜けてくれるのでしょうか・・・
アリス計画発動です♪
Posted at 2008/02/06 23:54:22 | コメント(18) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2008年01月16日 イイね!

次なる妄想・・・の前に実験かな(^^;

次なる妄想・・・の前に実験かな(^^;こんばんは、フツーに登場の内線です(^^;


次なるモディの構想を練る前に、確かめておきたい事、いや確かめねばならない事が一つ・・・
そう!この画像の物体!!



↑You が如何ほどの威力を持っているのか( ̄~ ̄;)??

巷では、ホッ○・イナ○マとか呼ばれ、結構なお値段するらしい。
実際の中身は、数百円程度の電子部品達( ̄△ ̄;)エッ馬路・・?
おット・イカサマかっ!

そこで、実験を試みたいと思います。
只今、電子部品達について猛勉強中(_´Д`) ハァ-
何をどうして、どうやれば、どうなることやら(ォィ

画像はクリックすると拡大します


ホッ○・イナ○マちゃん、こんな中身です。
これだけかっ!(゜▽゜;)
愛ポッドが買えるくらいのお値段ですよね?!アナタ









おおまかな妄想はでけました。(^^)
ただ真似るだけでは面白くないので、2倍とか3倍とか・・・
遊び半分でお付き合い下さい。

ってもまだ材料が揃ってないので、また次回♪(´д`)チョットマッテネ
Posted at 2008/01/16 00:44:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | 工作 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/324218/46127392/
何シテル?   05/22 21:53
初めてBMWに乗って感動を覚えました。 イイ車です(・∀・)イイ!! ・健康ヲタク ・筋肉ヲタク ・ェロヲタク ですが、( `・∀・´)ノヨロシクお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドブレーキ調整(リベンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 14:11:05
忍者ツール 
カテゴリ:カウンター
2008/02/21 15:47:06
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30 (BMW 3シリーズ セダン)
新しい相棒
その他 トイプードル ココちゃん (その他 トイプードル)
とても甘えん坊で、おやつ・お昼寝大好き犬! 円らな瞳で訴えかけるその表情に、ついつい甘や ...
その他 トレック マドン9 その他 トレック マドン9
アメリカ育ちのレーシングバイク
その他 BH G6 その他 BH G6
スペイン育ちのガチレーサー‼︎

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation