• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

内線40番のブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

イカはイカーン(爆)→ビッグなブラックPへ(^^;

こんばんは!
GWに突入して、グータラ生活満喫中の内線です(^^;


今日は、先日シボウしたリングマーカーの撤去・交換作業を行いました。
もう、LEDを抱きながら寝ようかな(爆)


こちらは球交換の出来ないノーマルのリングマーカーです。(笑)
画像はクリックすると拡大します

















点灯試験を行って、球切れチェック!とりあえずOK
手をかざすと、メチャクチャ熱いんです。馬路火傷しそうです(;´∀`)アチ
画像はクリックすると拡大します


















うわっ!カコワル(´ι _` )
画像はクリックすると拡大します



















交換作業の模様は割愛させて頂きます(笑)

ここで、ビッグブラック駐車場に向かいます。
とあるお方が、僕との密会を待っていてくれました。(*´∀`*)










才谷屋さんとプチオフ!!
画像はクリックすると拡大します
















I-SUPOのフロントリップがイケテますねー!!
画像はクリックすると拡大します
















やっぱサファイヤブラックにカボーンパーツは栄えますね~!
画像はクリックすると拡大します













短い時間でしたが楽しい時間を過ごす事が出来ました!
才谷屋さんありがとうございました♪

あ!、お会いしたことは我が家にはヒミチュなのでヨロシクで~す(爆)




昨日、お宝画像を添付し忘れたので、2バーイにしてあります(;´Д`)

      _________
        | 00. 7. 8   AHE |
        |_________|
     /\            \
   /   \   逝印高死亡乳  \
  / ∧_∧ .\ HIGH RISK MILK \
/   ( ´д`)   \              \
| ̄ ̄ ̄ |ゲ| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|       | ロ|       |      逝 印      |
|       |ゲ|       |  飲む 生物兵器  |
|       | ロ|       |   毎 日 腹 痛   |
|γ__  |ゲ|       | ̄\  腐食乳 / ̄|
|    \ | ロ|       |   \___/    |
|       |ゲ|       |                  |
|__|__|_|).|ロ |       |   コ_ / ̄ ̄ ̄\ |
|□━□ )         |    |/    ●  ●、
|  J  |) / ̄ ̄ ̄|    |   Y          \
| ∀ ノ< ヒヒヒヒヒ   |    |    |       ▼ |
|  - ′  \___.|    |\/      _人_|
|  )          |    |      ___/
|/   製 造      |    |     /   |  |
| 逝印大阪工場   |    | | |     |  |
|________|__|__)_)__| _|
Posted at 2009/04/30 23:22:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2009年04月30日 イイね!

BMWオーナーズバイブル2009撮影会(^^;

こんばんは!
今日の晴天で腕が少し日焼けした内線です(^^;ヤケタ



今日は、「BMWオーナーズバイブル2009撮影会」に逝ってきました(;´∀`)
と言うよりは、内容も知らずにヒョコヒョコ遊びに逝ったら、
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)エッ!ビツクリですよ!

もう、慌ててホイール掃除しちゃいました(゚д゚)ソウジダー
R大佐、ビツクリしちゃうから内容は事前に教えて下さいねモウ(爆)



画像はクリックすると拡大します




撮影会の模様です!!








画像はクリックすると拡大します




B補給基地のN氏のお姿が!








画像はクリックすると拡大します




集まった車はどれもこれも凄いデス!








画像はクリックすると拡大します




久々に愛車のショット!








画像はクリックすると拡大します




皆さん、しっかりマスクで、
豚インフルエンザ対策はバツチリです(笑)








画像はクリックすると拡大します




R大佐のホイールは馬路ェロいです!
(;´∀`)








画像はクリックすると拡大します




やっぱ蕪ってイイナァ~
天気の良い日にオーポン気持ちよさそうです!













ん!?


何故か、こんなデータがMyデジ一の中に・・・

画像はクリックすると拡大します














うーん何だろうコレ(爆)


まだデータが残ってた(゚д゚)!

画像はクリックすると拡大します






どー見てもσ(゚∀゚ )のマシンぢゃないな(笑)








どーやらデジ一本当に壊れちゃったみたい(゚∀゚)アヒャ
ココだけの話ですが、コノ機械はお馬さん600頭と綱引きして勝つそうです(爆)




撮影会後、一部の方とビックなブラック駐車場へランチに向かいました。
その移動中には、R35 GTRが奇襲攻撃をかけてきて、一時スクランブル状態に!!(;゚∀゚)=3ムッハー
その一部始終をσ(゚∀゚ )は後方より全て見届けました(笑)



本日お集まりの皆様、お疲れ様でした。
楽しい時間を過ごす事が出来ました、また遊んで下さいね♪(^^)ノ

Posted at 2009/04/30 00:49:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2009年04月28日 イイね!

LEDリングマーカーの解剖・・・(^^;

こんにちは!
日本民間放送連盟 地デジカ君推薦 ェロブロガーの内線です(^^;ホントカー



日曜日の、「SHOP内線 満員御礼♪」で最後の最後に降りかかった災難・・・
σ(゚∀゚ )LEDウインク(シボウ)事件から一夜が経ちました。


そこで!いっちょLED解体新書をレポートしたいと思います。(笑)


画像はクリックすると拡大します





まずは、シボウしたLEDの点灯試験です。
とりあえず順調に点灯しています(∩´∀`)∩ワーイ









で、30分後・・・


画像はクリックすると拡大します





シボウしました。
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!早っ









画像はクリックすると拡大します





とっとと解体。(笑)
φ(゚Д゚ )フムフム…ナルホド...









画像はクリックすると拡大します




中身はこのようになっていました。
3WのパワーLED 2個
3W酸化金属被膜抵抗 10Ω 2個
1W酸化金属被膜抵抗 560Ω 1個
ブリッジダイオード 1個




画像はクリックすると拡大します

















ブリッジダイオードを使うことで、+/-の入力をどちらでも可能にしています。

σ(゚∀゚ )あまり詳しくは無いのですが、全波整流を行うことができ、主に交流を直流にする〔整流〕として使われる事が多いです。このLEDに+/-の極性が無い理由が分かりました。

フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!


3Wの酸化金属被膜抵抗の発熱がこれまた凄く熱いデスι(´Д`υ)アツィー
パーツはアルミのヒートシンク内に放熱シリコーンを注入され納まっていますが、熱がダイオードにもろに伝わっているようです。






画像はクリックすると拡大します




コレがブリッジダイオードのスペック表です。
注目すべきは、動作温度範囲-65℃~+125℃

LEDを1時間ほど点灯させてみましたが、
ヒートシンクは手で持てないほどの発熱でした。

+125℃ではちょっと辛い鴨(;´∀`)














画像はクリックすると拡大します



そこで、こんな加工を!
ダイオード出力側から出てるリード線を、
抵抗とダイレクトに繋いでみます。
(ダイオードに通電しない)

注意点は+/-の極性が出ることデスね!
赤マジックで印を付けます。






画像はクリックすると拡大します




点灯しました!

ダイオード無しでも点きます。
当たり前ですが(;´Д`)










「考察」
まずブリッジダイオードを使用する事で、+/-の極性を無くし逆接による故障や取付作業性を重視しているようですね。
3Wの抵抗自体は10Ωの直列2個なので20Ω、パワーLEDのスペックが分かりませんが、比較的抑えられた電流でLEDをドライブしているようです。(3Vで350mA程度でしょうか?!)
(560Ωの抵抗は、キャンセラーなんでしょうね)

ただ3Wの抵抗の発熱が非常に高く、放熱シリコーンでヒートシンクに放熱していますがヒートシンクの放熱性能はイマイチのようです。
恐らく、抵抗の発熱の煽りを受けてダイオードがやられてしまったのではと考えます。


コノLED、単純ですがソコソコ考えられた作りではあると思います。
ただ発熱面での耐久性に疑問が有るようですねー。
(LED自体の球切れに関しては、対処のしようが無いです。)
今夜もう一度、点灯試験を行ってみようと思います。3時間くらい(;´∀`)


ダイオード無かったらイイのにね(爆)


今回は、なかなか面白い解剖結果でした♪



           _____________
            ||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ♪     ||  ♪ 電子工作講習.      ||
  ∧ ∧ ~♪||                      ||
  (*゚ O゚)    ||_________________||
  |つ_/`| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 | ̄ ̄ ̄ ̄|
.~、 | = | ゚。 ゚。゚。゚ 。゚ |      V            |____|
  し.|.  |        |            mA
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   Ω
         ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧   ♪
         (・,, ∧ ∧  (  ∧ ∧ (  ∧ ∧
       ~(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧   /
         ~(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧    オーム
           ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,) ボルトー
              @___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ \    アンペアー

Posted at 2009/04/28 11:42:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2009年04月27日 イイね!

SHOP内線 満員御礼♪(^^;

こんにちは!
社団法人 日本LED協会推薦 ェロブロガーの内線です(^^;マヂー





日曜日は、SHOP内線 PIT支店久々の営業をやっておりました(;´∀`)

ちょっと風が強かったですが、前日の大雨が吹き飛んで超晴れましたね!
実はぐさんの超晴祈祷があったという口コミ情報も入手しました(笑)





↓今回取り付けたブツはコチラ♪
画像はクリックすると拡大します





コチラは、前のブログで紹介しました、
SHOP内線 7777Kイカリングです♪










早速取り付け開始ぃ~!!(゚∀゚)
画像はクリックすると拡大します


















赤いバナナが熟れ頃で、収穫したかったです(;゚∀゚)=3ムッハー
画像はクリックすると拡大します


















狭いスペースでの作業は結構しんどいデス、でもリフトがあると作業性はとてもイイです!!
画像はクリックすると拡大します


















イケメン内線の素顔をお見せ出来ないのが残念デス(爆)ヽ(`Д´)ノ ミタクネエヨ
画像はクリックすると拡大します


















コノお方リングマーカーがこれです!!(画像拝借しています(汗;)
画像はクリックすると拡大します


















続いてコノお方リングマーカーがこれです!!(画像拝借しています(汗;)
画像はクリックすると拡大します

















残念ながら、今回作業が出来なかった方や画像を取り忘れた皆さ~ん、後日夜間パトロールでもしながら撮影会しましょうねー♪




で、PITの様子(;´∀`)激混み状態でした。
ピットのおやじさん!大勢で押し掛けてご迷惑おかけしました
yutakaさん画像拝借しています(汗;)
画像はクリックすると拡大します
















画像はクリックすると拡大します




















いや~さすがに4台さばいたら、疲れました(;´д`)ノ
筋肉もイイ刺激を受けました(笑)

お集まりの皆さん、お疲れ様でした!!
また遊んで下さいね( ^,_ゝ^)





最後の最後に、σ(゚∀゚ )の両目がウインクするとは思いませんでした。(悲)
もうイヤ━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━ン!!!!





PS:捨石さん・ぐさん・じさん、あじくら旨かったデスね♪でも辛さは程々にー(笑)





       | 漏れにねだるなゴルァ!!
       \
          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ┏━━━┓                     | 1さんの写真集が欲しいの・・・
 ┃\*****┃        ..∧∧ ソノポーズモ    \__________
 ┗┯┯━┛       (;゚Д゚)  ヤメロ         ∧_∧
 | ̄ ̄ ̄|\.        (||本|つ            (´Д` )
 |      |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./|          /⌒つ ⌒ヽ
 |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |         | /     | |\__/⌒\
 | 厨房公論             | |         | | \   | |     /  | ヽ
 |.____________|/          し ⊂二二ノ___(   /  \_____
                                           \ 二二二二⌒)――  )
                                                   J    J

Posted at 2009/04/27 11:47:27 | コメント(16) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年04月23日 イイね!

インスタント・・・(^^;

こんばんは!
財団法人 日本モンキー・センター霊長類研究所推薦 ェロブロガーの内線です(^^;ウッキー





さっき押入れの中を整理していたら、こんな物が出てきました!






↓まずはコチラ♪
画像はクリックすると拡大します

















FUJI FILM POTORAMA ROBO ACE です。完動品
画像はクリックすると拡大します












スペックは不明(;´∀`)













↓続いてコチラ♪
画像はクリックすると拡大します

















Polaroid 636 cioseUp です。完動品
画像はクリックすると拡大します















メーカー: ポラロイド
発売日: 1992年10月
発売時価格: 16,800円  
レンズ: 1群1枚構成 f14/109mm
シャッター: 電子制御シャッター シャッター速度:1/3~1/200秒
露出制御: 自動露出計、明暗コントロールスイッチ付  
ストロボ: 内蔵 常時発光(解除可能) 撮影範囲:0.6~3m
ビューファインダー: ガリレオ式ファインダー   
ピント方式: (AF方式) 固定焦点  
フィルム送り: モータードライブによる自動送り出し方式 
撮影範囲: 1.2m~∞
内蔵の近接レンズ使用時:0.6~1.2m
使用フィルム: Polaroid 600高感度レギュラーフィルム、600高感度マットフィルム(艶消し)、600高感度白黒フィルム、600高感度メモラインフィルム 
大きさ・重量: 98[150]×154×131mm([ ]内は開いた状態) 592g(ボディのみ)







懐かしい一品が出てきました!
どちらも完動品で、フィルムも残っています。

特別な時にしか出動しませんが、結構楽しめます♪
一発勝負なので、シャッターを切る時の緊張感が何とも言えません(;´∀`)

また久々にドキドキしながらシャッターを切ってみようかな!








       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  ママー
       \
         ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
                       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      " ,  、 ミ  < モナー
                       ゝ∀ く    \_____
           ∧_∧        /    |
        三  (  ´Д      ⊂ ノ  ⊂ノ
      三   /   つ        |  |  |
     三  _ ( _  /         |  |  |
        (_ソ(_ソ         (_(_)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


                       ∧_∧
                      " ,  、 ミ
                       ゝ∀ く  サッ
              ∧_∧ ?   /    ヽ
           三  (  ´Д    (つ| ̄ ̄ ̄0ヒラヒラ
         三   /   つ     |. | ~ _ .| ))
        三  _ ( _  /      | |___|
           (_ソ(_ソ      (_(_ )


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

               ,~~~┐ ∧_∧. │
               |     |ミ" ,  、ミ.│
              |     |. .ゝ ∀く.. │ヒラリ
               ~~~∩/    ヽ┿       ∧_∧ アレ?
                    ヽ ノ    , つ ミ  三  (  ´Д
                      ヽ ヽ ヽ    三   /   つ
                    .  / /  / ミ 三  _ ( _  /
                     (__)_)     (_ソ(_ソ



Posted at 2009/04/23 22:30:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | デジ一 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/324218/46127392/
何シテル?   05/22 21:53
初めてBMWに乗って感動を覚えました。 イイ車です(・∀・)イイ!! ・健康ヲタク ・筋肉ヲタク ・ェロヲタク ですが、( `・∀・´)ノヨロシクお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1234
5678 910 11
121314 1516 1718
19 20 21 22 232425
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

サイドブレーキ調整(リベンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 14:11:05
忍者ツール 
カテゴリ:カウンター
2008/02/21 15:47:06
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30 (BMW 3シリーズ セダン)
新しい相棒
その他 トイプードル ココちゃん (その他 トイプードル)
とても甘えん坊で、おやつ・お昼寝大好き犬! 円らな瞳で訴えかけるその表情に、ついつい甘や ...
その他 トレック マドン9 その他 トレック マドン9
アメリカ育ちのレーシングバイク
その他 BH G6 その他 BH G6
スペイン育ちのガチレーサー‼︎

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation