• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月10日

運転中はさわらない?ATのシフトレバー!

運転中はさわらない?ATのシフトレバー!  対向車が来る度にブレーキランプを点灯させたり、下り坂などで、ブレーキランプを点けっぱなしで走行している車に出会われることがあまりにも多いと思われませんか?
 MT車で下り坂を!OD5速で走るようなことは、絶対あり得ませんが、4AT車でDレンジのままだと、下り坂でどんどん加速し、OD4速になっているはずで、ギヤ比でいうとMTのOD5速にで走っているのと同じになります。ブレーキ踏みっ放しになるのは当然です。
 シフトレバーの横についているODカットボタンを押せば、3速以下になりアクセルワークでスピード調節できるし、さらに下り坂が急なら、2レンジにすれば、2速以下に、滅多にありませんが、Lレンジにしたら、1速で、さらに強烈なエンジンブレーキが効きます。
信号で停止したいときでも、一度4速になっていると、自動でシフトダウンしてくれません。4速から、ODカットして3速に、そしてレバーを動かして2速にし、そしてやんわりブレーキを踏んで停まれば、実にスムーズに停止できます。
 渋滞の時は、車間を大きめに取って2速に固定、2速発信、アクセルワークでスピード調節すれば、無駄なブレーキングをせずに済みます。
 ATバイクで下り坂を下るときでも、4000回転くらいを維持すれば、エンジンブレーキを効かせて30キロくらいでゆっくり坂を下ることができます。うっかりスロットルを戻し過ぎると、すごく加速してしまい、ブレーキをかけることになってしまいます。
 こんなふうに、できるだけアクセルワーク、スロットルの開閉だけでスピードを調節する習慣をだれもが身につければ、ブレーキングの多発による高速での不要な渋滞も、少しは軽減されるのではないかといつも思っています。
※ つけたしですが、前車は、アルトターボRSだったのですが、AGSでは、ほんの少しアクセルを緩めるのをきっかけに、シフトがアップしました。エブリィバンの4ATも、同じように意識したタイミングで、シフトアップすることができます。
※ もう一つ付け加えです、MT車のシフトも、クラッチを切ってからシフトでなく、シフトをしてからクラッチの意識でスパッといきます。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/04/10 19:15:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Forgeクイックシフター取付の取説」
何シテル?   02/08 07:39
グラッツェです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何でこんなとこやねん!エブリィのバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 17:17:27

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
5年間乗った右ハンドルMT車から左ハンドルMT車に乗り換えました。同じくビアンコガーラの ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
本格的プチキャンPETIT CAM、走行充電できるサブバッテリーを装備しているので、電子 ...
スズキ バーグマン200 スズキ バーグマン200
ボディーカラーは、マットムーンシルバーメタリック、レアものです。スクリーン(スペインメー ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
コンペティツォーネのMTです。スポーツモードで180馬力、6.2kg/ps、0〜100k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation