
明けましておめでとうございます。
新年早々悲しい出来事ですが、ECUが死んでしまい、スープラが不動車となってしまいました。
私は現在離島で仕事をしており、実家にて両親にスープラを管理してもらっている状況なのですが、去年の12月に入ってから「車のアイドリングがおかしい」との連絡が入りました。
確かに11月に一度規制したさいにはアイドリングが少しばらついているようだったのですが、今回はアイドリングが2000まで上がるという症状があり、両親に修理へ持っていってもらいました。
修理屋さん曰く、ECUを開けてみると複雑な構造だったのでECU修理専門店へ年末修理してもらったのですが、エンジン始動できず、チェックランプもだめ、ダイアグもダメという最悪のケースとなってしまいました。
ECUは交換確定だとは思うのですが、中古でもなかなかなくて、BLITZ改のものが高額で売られてるくらい...流石に買える値段ではないので現状不動車になってしまいました。
まだ一年も乗ってない小さい頃からの夢の車だったのですが、非常に残念です。
Posted at 2021/01/01 13:01:49 | |
トラックバック(0)