• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

嫁やらが逃げたの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2021年2月20日

フロントウィンカーレンズを磨く

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いきなりですが、磨いたフロントウィンカーレンズとの比較です。パッと見はこれぐらい綺麗になります。
2
軽く周りを拭いたら、ピカールさんで磨きます。
3
ウエスで磨くと研磨剤が内側に入り込んで研磨力が弱まるので、使い捨てゴム手袋で磨いています。(この辺は色んな派閥があるので好きな宗教を選んでね。国民の権利だよ。)
4
①ピカールを1円玉くらいを手袋に落とす。
②角部を重点的に湿り気が無くなるまで磨く。
(強く握ると内部にヒビ割れが起こるので優しく固定。自信が無いならダッシュボードに置くスマホの滑り止めシートなどで固定すると楽)
③くすんできたら、さらに磨くと粉が吹きだして輝きだすので、磨き具合を確認する。
④よかったら、界面活性剤入りの洗剤で洗い落とす。文字部は使い捨ての歯ブラシの刃先で泡立てるようにして落とす。流水を当てると文字部に残った研磨剤が分かりやすい。
⑤水分をよく取ってからラバープロテクトを吹き付けて柔らかいウエスで拭いて完成。(洗った後は文字部の周りがくすんだままですが、ラバープロテクトを吹くと誤魔化せます)

で、完成したのがコチラ。ボッコボコやないかぁーい。

気になる方達は荒い番手から磨いてね。(荒い番手の研磨剤が残っていると磨き直しだから気をつけてね。)
5
途中、見たくないものを見たような気がしますが、記憶に残ってないので見てないのと同義です。(自分が24時間◯レビのランナーとなって、後悔がサ◯イを歌いながら武道館で待っているのを知っているくらいには、後悔が先に立っています。)
6
そっ閉じ。。
7
[追記]
内部清掃後、保護剤と接点復活剤を塗って、リフレクターを磨いて、固着していたガスケットを自作しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハザードケース組み替え

難易度:

エアコンのユニット その3

難易度:

やっちまったい(笑)

難易度:

シートを交換する

難易度:

笑うノコギリザメ(バージョン2)

難易度:

ウインカーリレー交換(113500km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

嫁やらが逃げたです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
作業用に増車。可愛い。。
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
マツダ AZ-1に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation