• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

salclatack59の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2020年5月23日

TPMSタイヤ空気圧センサー導入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
何かの動画で見て気になっていたので、購入・取り付けをしてみました。購入したのはAmazonでベストセラーになっていたコチラ。モニターと、タイヤの空気バルブに取り付けるセンサーが入っています。
2
取り付けはタイヤの空気バルブのキャップを外して、付属のナットを装着。
3
それからセンサー部分を取り付けて、ナットを反時計回りに絞めます。
F.R フロント右、F.L フロント左、R.R リア右、R.L リア左とセンサーがの取り付け位置が決まっています。
4
フロント右を取り付けると、モニターに空気圧が表示されました。タイヤ側のセンサーは電池が入っていて、ワイヤレスでモニターにデータを送っています。値も正しそう。
5
センサー部分がもとのバルブキャップに比べて大きいので、近くで見ると違和感しかないですが、
6
少し離れて見れば、まぁ慣れます。ENKEI RPF1の青いバルブキャップがカッコ良かったけれど、これで空気圧のモニタリングが出来るならいいでしょう!
7
モニターはダッシュボードの真ん中に置きました。ソーラーパネルで充電できるので、配線が無くスッキリしています。
8
ちゃんと空気圧が確認できて、運転する時に安心です。洗車ついでにいつも空気圧もチェックして入れていましたが、その手間が省けました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度: ★★

ホイール入れ替え

難易度:

タイヤ交換

難易度:

TA64~戦闘モード始動!(ワタナベホイール交換)

難易度:

170812冬→夏タイヤ交換ほか

難易度:

夏タイヤ&ホイールに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新旧共演!!
やっぱりFITカッコいい。エアロ組むとこうも見違えます。
これでRSのマニュアルだったらセリカに乗り換えてなかったくらいです。」
何シテル?   10/03 14:01
露出に合わせて、絞りとシャッタースピードを選ぶ。 車速に合わせて、ギヤとエンジン回転数を選ぶ。 カメラも車もマニュアルが楽しい! スポーツモードとかエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 14:15:13
リアワイパーサイズを大幅アップ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 14:14:06
ETCを灰皿スペースに移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/17 19:23:04

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れの車、ZZT231型セリカSS-Ⅱスーパーストラットパッケージ(6MT)、車両は20 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて自分で買った車。エアロパーツやアルミホイールつけたり、塗装したり、電飾したり、車弄 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて所有した車。父が走行距離3万キロのものを30万円で見つけてくれた。大学生から社会人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation