やったぜ~!!
遂に取れました!
普通自動二輪免許!!
というわけで、実は4月の初めごろから自動車学校に通ってました。仕事終わりにコツコツ通って、この間の何シテル?でほのめかした時に卒検に合格、今日書き換えに行ってきて、晴れて中免取得となりました。
通い始めた時はとりあえず免許は取っておいて、バイクはまたゆっくり考えようと思っていましたが、教習で乗っていたらすっかりバイクが欲しくなっていました。汗
以下、いろいろ雑感。
・バイク起こした時の第一印象、重っ!!!!!
・教習車CB400,四気筒の400ccはパワーすんごいし音めっちゃ良いし、最初からあんないいの乗せられたらほしくなっちゃうじゃん・・・
・4輪の教習はとにかくできるだけ安全サイドに振る印象だったけど、二輪は安全だけじゃなくて技術にも重点が置かれていると感じた。車の教習で〇秒以内とか全くないですもんね。
・スラロームも一本橋も急制動も初見は「ムズ過ぎじゃ!!!」と思うけどだんだんできるようになってくるのが気持ちいい。
・しかし指導員の方がうま過ぎて度肝ぬかれる。あの人たち一本橋の上で車中泊できるんじゃなかろうか・・・
・指導員さんのバイク好きおっちゃん率の高さ。
・車だと坂道でエンストなんて最早やろうとしてもできないのにバイクだとあっさりやらかしたw
・同じ時期に入校した人同士、だいたい仲良くなれる。連絡先交換打診しなかったことが悔やまれる方が何人もいます。
・白いつば付きジェットヘルメットに布マスク姿になると白バイ隊員になった気分になるw
・絶対にニュートラルには入らないw
・ホンダの二輪シミュレータ、無理な運転をするクルマが大体FD2シビックRで笑った。
・ラジエータファンが回ると暑かった... バイクも苦しそう(^-^;
・卒検のコースが当日に発表された瞬間から覚えるのに必死w あまりに必死に覚えたから今でも走れそうw
・僕が通った自動車学校の4輪の教習車はアクセラ、一部デミオセダンでしたがi-DMが生きているのかとにかく気になってしょうがなかった。けど最後まで真相は確かめられず...
Posted at 2021/06/11 16:00:46 | |
トラックバック(0) | 日記