• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どっぐめいのブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

車内インフォテインメント&充電環境の近代化

私のロードスターの充電andインフォテインメント環境は納車時に構築して以降、今日まで大きな変更なく来ました。

シンプルなSグレードらしさを損わない事を念頭に置いて、セグメントディスプレイの裏にGoProのマウントを貼り付け、そこから種々のアーム類を用いて手前にスマホホルダーを取り付けています。知っている道でナビゲーションが必要ない時はマウントからこれらを一体で取り外してしまうことができるようになっています。




オーナーの皆様にはお馴染みですが車両にスマホを接続する時の充電速度は猛烈に遅く、カーナビなどを使ってスマホの負荷が高い時は接続しているにも関わらずバッテリー残量が減っていくほどです。
加えて、この方式だとスマホは横画面でしか設置できません。
ナビゲーションが必要な時はスマホに頼らざるを得ないこのグレードでは、充電と音楽が両立できません。それをどうにかしたい。

一方、先日メインのスマホをiPhone XRからiPhone 16eに替えました。
充電端子がType Cに変わったので、これを機にこれらの問題も含めて充電とインフォテインメント環境にテコ入れをしようと計画しました。

そこで購入したのがこれらの商品。










レックマウントのGoProアダプターつきmagsafe充電器、Anker nano car charger、spigenのシン・マグフィットケースです。

ロードスターはシガーソケットが助手席の足元の奥の方にあるので、運転席に座りながら端子の抜き差しは非常に難儀しますので、個人的には巻取り式が必須です。Anker nano carchargerは最大75WのCのメスと、巻取り式のCを備えるという有り余るパワーを持っています。

そしてレックマウントは見つけた時に衝撃が走りました。これほど私のニーズにあった商品があるとはw

そして肝心のiPhone 16eはMagsafe非対応(汗)なのでSpigenのMagsafe対応ケースです。

と、いうわけで取り付けてみるとこんな感じ。






今までのシステムにそのまま組み込むことができました。そして爪で抑えるよりもスッキリして、着け外しもしやすく、さらには縦横が自由に変えられるようになりました。
画面といえば横長、というイメージが染み付いているので大体の車のナビは横画面ですが、これから進む方向の情報を知りたいので実際縦の方が良くね?と最近薄々気がついてきたので、これは嬉しい点。実はyahooカーナビも縦画面の方が情報が多かったりします。







一方、ナビが必要ない時はスリープ状態のままここにくっ付ければ最近のiOSで追加されたスタンバイモードになるので、こちらもいい感じ。




現在はレックマウント付属のC to Cケーブルを使っていますが、これを巻取り式のほうにすればさらにスッキリすると思います。そして、充電速度がさらに欲しければマウントに刺さってるケーブルをiPhone本体に刺せばいいだけなので、運用の柔軟性がさらに上がりました。

あとは適当なA toCケーブルを買ってアクセサリーボックスに入れておけば、ワイヤレス充電をしながら好きな音楽を聴けるわけですね😎
今は手持ちので済ませてますが、そのうち買おうかな。

実際に使用してみても磁力に問題はなく、どのような運転条件でも落ちることは今まで一度もありませんでした。

ますます満足度が上がりましたなあ😌




Posted at 2025/03/30 23:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月09日 イイね!

イベント:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2025開幕戦


「イベント:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2025開幕戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2025開幕戦 について書いています。

2025年関東開幕戦に参加してきました。

関西もいまいち参戦できずじまいのまま関東に来てしまいましたが、主催者のタッチ_さんはじめ関東の皆様方にも温かく迎えていただき1月にご挨拶、2月に練習を一回で迎えた本戦、まあいつもですが気楽に楽しくやろうと思いながら参加しました。

0.2Gは1走目以外はすべてi-DMスコア5.0で、G Bowlスコアは5走目の117.4(Ave.9.78)が最高でした。

5走目は最初一周走った時点で間違えて止まってしまい、再走させていただきました。その時が前後もほかの車もいなかったので一番無心で走れて、好スコアにつながりました。
うん。満足!ww

一方、午後の0.3Gは6走目のi-DM4.9 スコア 115.9=10点減点で105.9が最高でした。どう頑張ってもi-DM5.0が出せず、かといって白を食らっているところはなく、まして私のロードスターSでは走行中のスコア変化がわからないのでどこで減点をもらっているか検証のしようがない。。。他地域の碁盤では白さえもらわなければ概ね5.0が取れていたので、関東碁盤でどうやったら5.0が出せるのかは今後の課題です。
0.2Gでは鐵風鈴さんの後の2位につけたのですが、0.3Gは5.0を出したみやそらさんとそに33さんの後塵を拝す結果となりました。0.3Gで大躍進されたお二方おめでとうございます!!

総合順位では2位につけることができ、タッチ_さんからありがたい景品もいただいたところで本戦は終了となりました。

その後は同乗走行などをいろいろと。

そに33さんのブレンボ&鍛造ホイール入りロードスターと鐵風鈴さんの最新型ND2ロードスターを運転させていただきました。
ブレンボは触った瞬間の食いつき方が少し難しいようにも感じましたが、純正よりストロークが減って踏力でコントロールできるブレーキに感じました。そしてND2はステアリングフィールが素晴らしく、操作の解像度が上がったというか、とにかくダルなところがなくなって反力がリニアになったようで、これだけで買い替える価値が十分にあると感じました。
運転させていただきありがとうございました。



今年はできる限り参加して、キョウセイにも行ければな~と考えています。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted at 2025/03/09 19:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DMs オフミ | クルマ

プロフィール

「本日の愛車、友人たちとこの子を借りて房総ドライブしてきた。以前に乗せていただいたFK8みたいなの想像していたら拍子抜けするくらい普通の上質なクルマって感じでした。ただ踏んでも曲がってもどこまでも破綻しない。すごい。」
何シテル?   08/02 21:45
ロードスターには中学時代から憧れていて、初めはNAに乗るつもりだったのですがNDがデビューした時にこれだ!!と思いました。 ロードスターが納車されてから尚更、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

バックランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 08:08:47
エアコンフィルター外気導入口取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 19:08:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめまして。愛車は2019年式のNDで、グレードはマツコネなしマニュアルエアコンのSで ...
ホンダ VTR250 ブイたん (ホンダ VTR250)
前オーナーさんが手塩に掛けて維持・カスタムされてきたVTRをありがたく譲っていただき、バ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
家族共同所有(ということに家族の中では一応なっている)のジムニーです。 二代目最終型のJ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation