
先週の日曜に予約して
今日交換です
このタイヤこれで3シーズン目
硬さのチェックもして貰いましたが
この調子なら まだまだ2シーズンはいけそうですよと
タイヤ館の担当者は言ってます
保管場所に困るためタイヤ専用の保管サービスで
保管しているのも良いみたいです
実はヘリよりも硬さに神経質なのは このタイヤが
古いモデルだからなんですねー
詳しい方なら判るかも知れませんがこのタイヤの型番は
ブリザックのMZ-01です 買ったときにすでに2シーズン前のモデルでしたw
今から見ると5シーズン以上前のモデルですね
私のアテンザは前期ですが23zなので18インチが標準です
純正サイズは215/45R18です(今は225/40R18へ変更してます)
この18インチ化と合わせキャリパー周りの強化もあり大きくなっているため
その頃のタイプSとはひとサイズ上のホイールしか付けられない様になってます
すなわち16インチ以上のホイールですね
16インチでも形状によっては駄目なホイールもあるとか(よく知りませんがw)
スタッドレスが欲しいと思ってもこのサイズですから結構なお値段なわけですねー
ノーマルと同じ18インチとは言いませんが
スタイルを考えると出来れば17インチが欲しいと思うわけです
つーか16インチでもいいお値段しますねー
買う気は無かったのですが 一応値段等を調べる目的でいろいろ見てるときに
タイヤ館で担当になってる営業さんから声がかかったんです
「そう言えばxxxさん乗っている車アテンザですよねぇ・・・。」
と 意味深な言葉でw
「ちょっと型が古いのですがその分 激安に出来るスタッドレスがあるんですよぉ」
「ちょっと調べますので待ってもらえますか?」
って感じで
私は???って感じで待ってたんですけどねw
要するにサイズが特殊なためブリジストンのタイヤ保管倉庫に寝たままのスタッドレスが
あるんだそうで そのサイズが今だと適合する車も多いんだけど
スタッドレスの古い型って言うのはなかなか売れないらしい
サイズが合ったら買ってくれないか? って事みたい
調べてみるとドンピシャなサイズが1セットあるそうで
現物を取り寄せて実物見てからと言う条件で買ったんですね
サイズは215/50R17なので23zのノーマルタイヤとは
ほぼ同じ径(ちなみに23sは215/45R17ですよね)
実際に比べたのですがその時の現行型のMZ-03と比べても硬さは変わらないし
パターンもイイ感じw
今も昔もブリジストンのブリザックシリーズは評判いいですもんねー
それと一番安いタイプのアルミホイールが3種類あってそのどれでも選んで貰って
工賃込みで
7万円!でどうですか?このタイヤのセットのみの特別価格です
とか言われ 即決で購入しちゃった品ですw
17インチのアルミとタイヤで7万って夏用タイヤでも難しいですよね?
これが減るか 硬化しちゃったら次はどうしましょう?
さすがにこの値段では難しいですよねーw
このサイズのスタッドレスのせいか ちょっとふわっとはしてますが
全然普通に乗れますw
スタッドレスの車に乗ってる感じが全然しないんですよねー
本格的な雪道は乗っていないのですがね どうなんでしょうか?
細いタイヤの方が雪道にはいいのは判ってますがw
Posted at 2007/11/25 16:35:00 | |
トラックバック(0) |
アテンザ | 日記