
今日から休みに入りました
ここ数ヶ月忙しく休みも日曜しか無い状態で
そのため日曜も忙しくなってしまい
休みらしい休みが無い状態でした
いろいろやらねばならない事もあるのですが
久々の連休と言うことで今日は好きな事をしようと(笑)
前々から気になってたお店がありまして
今日はそこへ行ってみました
場所は神奈川県の厚木 ちょっとしたドライブですねw
今日まで営業してるという情報を元に突撃してみました
みんカラでも活動してる
HID専門店Libertec.jp サービスセンター です
50WのHID 純正HIDヘッドライトの交換や色味 明るさ とても気になってたのです でもこればかりは実物観ないとねぇ
着いたら丁度エスティマのお客さんが作業を終えて点灯試験・写真撮影などをしてる所でした
早速聞いてみるとフォグとヘッドライトを8000kの50W化だそうです
ヘッドライトがプロジェクターでフォグが通常のリフレクタータイプで
アテンザと同じですね
気になってた組み合わせがいきなり実車で観ることが出来ました
実用ではフォグは黄色だと思ってるのですが
色味さえ揃えば ヘッドライトと同色で青白い方がカッコイイと思います
良く聞いてみるとプロジェクターは色味が変わるのでフォグにあわせるためヘッドライト側は9000kの色味を調整したメニューには無い物だそうです
たまたま一人キャンセルが出てたり一人目の客が早く来たため時間が空いてるそうで 「今なら作業出来ますよー」の言葉に答え
写真の様な状態になっちゃいましたw
通常は予約しないと駄目みたいです
3000ケルビンの5段階調も気になっていたのですが
色味を揃え青さと明るさの両立ということで決めたのは
ヘッドライト側が9000ケルビンの調整品 純正HID交換50Wタイプ
フォグはH11フルキットの8000ケルビン50Wタイプとなりました
9000とか8000と言っても35Wの物とは違い光量のせいか白いです
前車からの移植でポジションに入れてるPIAA 超TERA6500の方がはるかに青紫って感じですね
車検対応ってことなので当然と言えば当然なのでしょうけど
前も6000ケルビンの純正交換バーナーへ替えてましたが
白くて見やすいけど暗くなっちゃいました
プロジェクターだとなおさらですねー 同じバーナーを入れたクラウンの友人ではかなり明るく見えたのですが・・・
50W化で青さと明るさが両立できて大変満足です

Posted at 2008/12/29 01:50:28 | |
トラックバック(0) |
アテンザ | 日記