iPod接続アダプター対応表の最新版が
マツダのHPに公開されてる
以前からDラーの営業には問い合わせてはいたのだが
営業自身がそういった物が詳しくないため放置状態だった
すぐにiPodを買い換えるわけでも無いので対応表が出てくるの待ってからでも問題は無く 私自身も放置していた
目的は新発売された第四世代nanoもしくは第二世代Touchに買い換えようと思ってるため接続可能か?の確認
第四世代nanoから実は充電方式がUSBのみになったのだ
それ以前のnanoまでは接続は出来ない物のFirewire接続での充電には対応してたのです
多くの社外品の車載用の給電では電圧の有利性からFirewireでの充電方式を選んだ製品が多かったようで第四世代nanoが充電できないケースが
あちらこちらでみられ
この手の接続アダプターの場合接続可能か確認が必要となったわけです
で ようやく対応表が出てきたわけですが なんと以前は一つだった
iPod接続アダプターが3つになってます???
一番右の BBM2 79 CFZ という品番の物なら問題はなしで両方いけます
判らないのは左と真ん中
左のは第三世代nanoまで非対応Touchも非対応
真ん中はTouchの第一・第二世代両方とも非対応
たしか第一世代Touchはつながったはずなんだけどねぇ
となるとMyアテゴンの接続アダプターは一番右のなのかな?
よく分からないので結局Dラーへ行って聞いてみました
すると 一番右の品番は調べても何処にも出てこない かろうじてパーツの流通部門で検索かけると全国で5台と在庫表示されるらしい
おそらくまだ作り始めたばかりの製品ではないか? との事
すると 左か真ん中? Touchの第一世代すら非対応?
結局よく分からないまま 帰ってきました
一応ノイズの件でシールド不良との事で対策品が出てきたらそれと交換することになってます
新iPod対応と同時にノイズ対策も行われればそれに交換できるようなので
もうちょっと古い第一世代nanoを使って我慢するしかなさそうですね
で家に帰ってからしまい込んでいた接続アダプターの説明書を捜しだしてみました
一度交換してるので2つありますが品番は両方とも同じでした
が
対応表にある3つとも違ってます!!!
C291 79 CFZ ・・・おまいの対応表はどこにあるのよ!
もし古いアダプターで新しいiPod買ったら新しいアダプターに買い換えないといけないのでしょうか?
3万もするオプションなんですけどー _| ̄|○
Posted at 2008/12/22 12:43:28 | |
トラックバック(0) |
アテンザ | 日記