
純正HDDナビ用iPod接続コネクターで起きた
オルタネータノイズの不具合の続報です
実はいつ行っても帰ってくる回答は「マツダからの返事が無い」
と言う返事
結局ワイパーの時と同じようにマツダのオフィシャルページから再クレーム。
するとすぐに回答が来るといういつものパターンですねぇ
何故窓口のディーラーからだと動きが悪いんでしょうかマツダは!
実は営業から「私からは言いにくいのですが」と
言われつつ 「もう一度HPからクレーム入れてもらうと早いかも・・・」
と言う感じで これもワイパーの時と同じですね
ノイズが出てるのは事実だし クレーム入れてから半年が過ぎてるのに
放置とはどういう事なんでしょうかねぇ
今回はノイズフィルターが送られて来たそうです
ライン用か電源用か判らないのですが
実はこのアダプターの不具合のおかげでずっと待たされてる物が2点あったのです
今回はそれも同時に装着して貰えるように頼んできました
その一つが写真のサウンドシャキットです
前のアテンザに付けてた物です
買う前から適合OKが判ってたので
付けようと思っていたのですが 思わぬ不具合で付けられず
今まで放置してました BOSEを選ばなかったのもこいつのせい(笑)
BOSE無しならカプラーオンで取り付け出来るんですね
それとTVキットですね TVは観ないのですがこれを付けると
ナビの操作が走行中もできるようになります
多くの操作をしようとは思わないのですが
登録してある目的地すら走行中は選ぶことが出来ないんですよね
共にノイズの不具合で付けるのを待ってくれと言われてた物
待ちくたびれた私は
今回不具合が解消したら同時に付けてくれと頼んじゃいました
サウンドシャキット用に電源ノイズフィルターも用意したので
もし今回の対策がうまくいかなかったら
iPodアダプター用にそこから電源を取ってもいいですよとも伝え
万全な体制w
それとは別に30A用の大きな電源ノイズフィルターもあるのですがそれはそれでも駄目だったとき用w
でかいので設置場所に困りそうなのでこれはあくまで駄目だった時用
とそれも渡して来ました
今度こそ直るでしょう!
という訳で今日から一週間代車生活です
一週間なのはこちらが忙しく日曜しか出向けないせいですけどね
長いなぁ
Posted at 2008/11/16 19:08:45 | |
トラックバック(0) |
アテンザ | 日記