• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あまね氏のブログ一覧

2009年04月10日 イイね!

今日のいい事

今日のいい事国道沿いの歩道を歩いている時、後ろから爆音の車が迫ってきている。

なんだ?、どうせミニバンか…

いや、マニュアル車だ、

と振り向いた瞬間走り去って行った正体は大好物のS30。

うひょ~カっちょいい。
しかもGノーズじゃなく、あずき色でビス打ちオバフェンの個体。

そんでもってソレックスの吸気音がたまりませんわ。


そう、今日のいい出来事はこの『ソレックスの吸気音』が聴けた事。
最近はめっきり聴けなくなりました。
昔は阪奈や六甲、阪神高速の環状線で抜かされる時に必ず聴かされましたが…

旧車はエンジン音、排気音、キャブの吸気音の3サウンドが楽しめました。

ヲタなあまね氏はキャブ音が大好物です。

ソレックスやウェーバー、ケイヒン、CRいろんなスポーツキャブレターがありましたよね。
今と違ってお手軽にエンジンが弄れましたね。


そういや、エンジン始動前にアクセルペダルをパカパカ踏む人見かけなくなりましたね(笑)


しかし、昔の日産車はハードボイルド系の悪でカッコええわ~


やっぱええのう、昭和の車!

Posted at 2009/04/10 09:36:54 | コメント(15) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2008年12月10日 イイね!

ご存知の方いらっしゃいます???

ご存知の方いらっしゃいます???この車アルファなんですが、ご存知の方いらっしゃいます???


私は知りませんでしたwww

日本から輸送した二代目日産『パルサー』のボディとサスペンションに、イタリアでアルファ『スッド』の水平対向4気筒エンジンと変速機を組み合わせた車で、アルファ・ロメオ『アルナ』と言うらしいです。

経営破たん中のアルファが自力開発が出来ない為に苦肉の策で出した車でしょう。
しかし、1986年にフィアットがアルファ・ロメオを買収したことで『アルナ』は消滅してしまいました。

今、イタリアの経済新聞『イル・ソーレ24オーレ』の電子版は、現在「最も醜い車」の投票をしておりこの『アルナ』が暫定1位だそうです。

なぜかアルファ75、フィアット131、シトロエンBXブレークも上位だとか…

因みに現行市販車ではランチアテージスですって…(笑)


イタリアって不思議な国ですわあれぐらい醜いって…

日本へ来て不気味なミニバン集団見たら腰ぬかすんとちゃいますかね(笑)



Posted at 2008/12/10 10:12:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2008年12月05日 イイね!

Maserati Bora

Maserati Bora マセラティ・ボーラです。

4.7L V8DOHCを積んでいました。(後期型は4.9L)
当時はシトロエンの傘下だたんですね、知りませんでした。
マセ得意のV8FRじゃなく、MRできたのはシトロエンの提案だったそうです。
VWがボーラという名前を使ったときはびっくりしましたが(笑)


スーパーカーブームの時、好きな車の一台でした。
関西の方、あやめ池遊園地にスーパーカーショー見に行った方多いでしょ(笑)

周りの友人の中にコイツを好きなやつはいませんでした。
どっちの方がいいって、友達とよく代理喧嘩しましたね^^

今考えればV8だったせいでしょうか(笑)
スタイルも地味だし…
ランボルギーニ、フェラーリBBはド派手なボディーにV12積んでたし。。
930は6発だけどターボ付きだし、強烈な羽とオバフェン付いてたし。
パンテーラはV8だけど超ド派手でカッコよかったし。
やはり男はでかい物が好きなんですね。

で、お猿の世界では格下扱いさせてたんでしょうね。


弟分のメラクの方が人気があったかもwww
V6の4シーターMRのけったいなやつだったのに…
スタイルはいいけどね!


マセはシトロエン、デ・トマソ時代が好きですね^^(現行4扉を除く)
ギブリⅠⅡや222、シャマルなんて最高ですわ!



昔、無理言っておじいさんにBoraのポスターをパネルにしたもらって部屋に飾った、懐かしの思い出をを思い出しましたわ。






Posted at 2008/12/05 12:28:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2008年10月23日 イイね!

Multipla

Multiplaまた最近悪い虫(旧車)に魅せられてきましたわ。

1962y FIAT 600 Multipla beigeです。
アバルト仕様はコチラ


”多用途” (Multi Place)を意味して”Multipla”(ムルティプラ)と名づけられただけあって、2,3列目を倒せば完璧なフルフラットになります。

ただし、RR駆動の為リアハッチはありませんが…
その分ドアの開口部はかなりひろいです。

このサイズで3列シートできっちり6名乗車可能です。
タクシーにも使われったぐらいですから。


今はAudiグループがスタンダードデザインを引っ張ってますが、痛車のデザインは本当に素晴らしいですね。
個性のないミニバンだらけの日本ではよ~く目立ちますが、イタリア国内ではJust another everydayなんでしょうね。

ペラペラ感は拭えませんが、これも痛車なんでしょうね(笑)

クーラー、エアバッグが無い車は、あまね氏家の財務省が絶対に判を押してくれませんので見るだけですが…




Posted at 2008/10/23 09:45:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2008年10月07日 イイね!

75Turbo Evoluzione

75Turbo Evoluzione 最後のFRアルファで、ジュリエッタGTV6の後継車でツーリングカーレース参戦用のグループAホモロゲとして1986年に登場。

しかし残念ながら同期のE30 M3や190E2.5-16EVOのゲルマン勢には勝てませんでしたね。

しかし歴代アルファの中で一番派手なエアロですね。
このオバフェンカッチョよすぎますわ。
他の75とは一線を画してます。

もちろん理由がありグループAは後付けが禁止、その為の標準装備なんですね。

BMWも190Eもド派手なオバフェンやリアのハネが付いてます。

排気量もグループA規定のターボ係数1.4を掛けて2500ccになるように1779ccから1761ccにダウンされています。
会社自体はやる気満々なんですが、ちょうど傾いてた時期なのでテコ入れ出来なかったんでしょうね。
ゲルマン勢のようにアルフェッタGTV用の2500V6じゃダメだったんですかね。
名機と言われ評価が高かったらしいですが…


そして、ラテン車らしくなぜかダクトも風道も無いのにインタークラーがボンネットに水平に配置されています(笑)







……



なぜだろう



……




Posted at 2008/10/07 14:00:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「@ラッチ。 そーけ!」
何シテル?   07/21 15:00
小排気量のコンパクトハッチが好みです(イタフラ) 低回転のスカスカエンジンは大好物です。 高回転で繋いでいくのが萌えますw 車の事あんまし知りませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

-4-Quatre 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/25 08:12:35
 
GARAGE ACT 1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/12 11:56:13
 

愛車一覧

シトロエン C3 さんちゃん! (シトロエン C3)
初めてのフレンチ。 楽しみます。 最後の一台のレザー仕様です。
ホンダ その他 ホンダ その他
小型登録してますが、48キロしか出ません。 ガンメタに塗り替えてます。 年だけどよく頑張 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A作 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
初メルセデスです。 久々のFFです。 AMGスタイリング1の17インチ、アイバッハのダウ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
燃費以外すべてにおいて満足していました。本当によくできた車でした。12年乗り、初の重大な ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation