• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あまね氏のブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

にんじんオフ

富士山を満喫したあまね氏家の人々は、次の目的地長野県原村にある「ペンションにんじん」に向かう為、中央自動車道の一宮御坂ICから西へ向かいます。

初めて通る道です。
右手に見える八ヶ岳の景色がものすごくいいです!
富士山もよかったんですが八ヶ岳も男っぽいオーラがありますね。

八ヶ岳を周回するように高速道路があるので、頂きの数が変わったりして、いろんな角度の八ヶ岳を楽しめました。
妻子は夢の中でしたが(笑)

そして諏訪南ICで下り、北海道のような景色と真っすぐな道を通りにんじんに到着!


しかしばたやん号が止まってない><
着いたらソッコー、ビール飲んだろと思てたのに、「祭をしてるから見に来い」との御命令。

行くとばたやん夫婦がお出迎えしてくれて久々の再開。

気球5分2000円やハロウィンのカボチャ作りや特産市などがあり十分に楽しめました。
2

3

4


ペンションにんじんはワンコとお泊りおKなんで、我が家のダックス君2匹も参加してます。
広~い草原を走り回れ、ばたやんに散歩してもらい満足そうです。

5



そしてにんじんへ向かいますが、温泉に行くことになりまたもビールお預けです。
有り難い事にばたやんも烏の行水でお互い5~6で温泉終了!
女性陣を待つのを口実に飲みがスタートし(笑)
ええ感じに酔ってきたところで女性陣が上がって来ました。
DSCF4009


場所をペンションに移し、気さくなペンションオーナー夫婦とおしゃべり飲みでした。
奥様のお料理は非常に旨く、ワインが進み過ぎましたわ(笑)
11

勿論アタシは前日徹夜運転だった事もあり完全寝落ちデス><


おかげで次の日も6:00に快調に目が覚め美しい景色の中を家族&ワンコで散歩です。
いろんなワンちゃんいてお友達も沢山出来ました。

白樺の森
1


パンダ4×4、よく似合ってます(ブルーシートさえなければ…)
6


前日飲みの時にセロリが苦手と話してたんですが、『いっぺんこのとれたてセロリを喰え』とオーナー。
臭いはあの臭いなんですが、瑞々しさに驚きました。
捥ぎたてフレッシュって本当なんですねwww
レタスもすごかったですよ♪
切り口から水が溢れ出てきます!

これまた美味しい朝食を頂き、11時くらいまでゆっくりさせていただきました。

『ペンションにんじん』なかなかいいですよ♪
お勧めします。
料理の上手な綺麗な奥様とどSなオーナーですが(笑)


そして最終目的地のお勧めの蕎麦屋へ


つづく


Posted at 2010/10/31 21:23:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域
2010年10月23日 イイね!

富士山

中学の修学旅行以来約30年、新幹線の車窓以外の富士山を見たことがないあまね氏。

昨年ぐらいから登るのは無理としても、真近で見て、パワーをいただきたいと思いだしました。

この方と諏訪方面で会う約束があるのでついでに行ってしまえと計画を立て、念願の富士山へ行ってまいりました。

22日に仕事早よ終わらせて出発と思てましたが、遅遅でダラダラのお客様のお陰で1時間遅れで出発。
しかも阪神高速集中工事の為松原線は通行止め><

しかしそのあとは西名阪、名阪国道、東名阪、伊勢湾岸、東名と無理なトラックの追い越し以外は順調でした。

3時半に富士ICに到着し仮眠。
しかし、関西ナンバーの車から出てくる人達ってジャージ&スエット比率の高い事。
しかも原色系が…
同じ関西人として恥ずかしいですわw


6時20分に起床しぎりぎりの日の出。
南から見た富士山です。
南富士


そして朝食をとり次の目的地白糸の滝へ。

500円と非常にお高い無人の駐車場に入れ、まずは『音止めの滝』
豪快で男性名詞です。
音なし


そして『白糸の滝』
白糸

しらいと


うって変って優しく包まれるようでマイナスイオンの生まれ故郷のようなところです。
完全に癒されます。
大きな滝以外は湧水らしく非常に神秘的です。


西から見た富士山。まだ右手に宝永山が見えますね。
西富士


本栖湖(北)から見た富士山。
本栖富士



青木ヶ原の樹海を通り氷穴に行きましたが、シーズンオフで氷はなし><
しかし樹海は怖いですね。
我が人生のように暗く先が見えず(涙)
親近感がありますわ(笑)
樹海


そして西湖では遊覧船に乗り、ロープウェイで富士山を堪能できました。
宝永山がなくすっきりと富士山らしい姿です。山梨側の方がいいですね♪
西湖富士

ロープ富士



お昼は山梨名物 『ほうとう』&『モツ煮』
ほうとう

『ほうとう』って意外と美味しいです。
ダメ元だったんでびっくりしたぐらいです。
ただ私のあまり好きではない南京が多すぎデス(笑)

モツニ

『モツ煮』は味が濃い杉。
関西人には辛いかも…
完食するには大量のご飯を要しますねw
日本酒に合うらしいですが………


そしてばたやんの待つ長野県原村に走るのでしたw


つづく

Posted at 2010/10/31 09:55:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域
2010年09月26日 イイね!

運動会

今頃すみませんm(__)m
娘も5才になり、保育園の運動会も今年と来年の2回となりました。
ラス前の今年は8時45分開門で8時から列び、最前列をゲットン出来ました。
1


しかし、開会式が終わると約1時間半出番がありません。

他の学年に知っている子もいるので、それなりに楽しめたのですがやはり長いです。
もう少し上手い事プログラム組んでほしいです。
隣にストライクな美人の奥様がいた事が救いでした(笑)

そして出番です。

2


親子競技。
3


リレー。
4


狭い園庭ですがノビノビやり遂げてる姿に成長を感じました。

時が経つのは早いでんなあ~!




Posted at 2010/10/30 10:21:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2010年09月25日 イイね!

母のお誕生日

今年の母の誕生日プレゼントは兄弟3家族で旅行する事に。
全体


場所は、30年前ほど前に住んだ事のある兵庫県たつの市。

たつの市は薄口醤油の発祥の地と、素麺揖保の糸と、赤とんぼの歌が有名なのどかないなか町です。
昔住んでいたお家を訪問し、
P9190839


お泊まりは和モダンな懐石宿潮里
P9200913


日

家島の対岸の港町の宿なんで魚貝類のコースを堪能できました。
造り


しかし、3時位から宴会はスタートしていたため、お造りを喰った後の記憶がとぎれとぎれデス!
品下記



息子3人、嫁3人、孫5人に囲まれた母はいい笑顔でしたよ!

また来年も連れていってやらないと。



サスガそうめんの町www
こんなん売ってましたわ(笑)
P9200933






Posted at 2010/10/27 15:08:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域
2010年09月19日 イイね!

妻の誕生日

今年で大台に乗る彼女(笑)

今年は有馬温泉でお誕生日会しました。
泊は東急ハーベスト有馬六彩。
しかもメゾネットタイプのお部屋♪
P9251009


いろんな温泉に行きましたが有馬の湯は格別です。
金泉、銀泉という2種類の成分、湯質の違う湯があり、1回で2度楽しめます♪

まあ、私の場合カラスの行水なんでもったいないかも(笑)

まずはいつものスタンディングでビアンコとチーズ!
P9251025


ほろ酔いで温泉に浸りますw

今回の献立は、
P9251072


P9251066


二本目の日本酒が入ったとたんからの記憶がぶっつりです。
こんなの憶えてません。
見せられませんが完全に目が逝ってマス><
P9251070


よくわからんブログですが妻の誕生日でした(笑)

Posted at 2010/10/27 16:13:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域

プロフィール

「@ラッチ。 そーけ!」
何シテル?   07/21 15:00
小排気量のコンパクトハッチが好みです(イタフラ) 低回転のスカスカエンジンは大好物です。 高回転で繋いでいくのが萌えますw 車の事あんまし知りませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

-4-Quatre 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/25 08:12:35
 
GARAGE ACT 1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/12 11:56:13
 

愛車一覧

シトロエン C3 さんちゃん! (シトロエン C3)
初めてのフレンチ。 楽しみます。 最後の一台のレザー仕様です。
ホンダ その他 ホンダ その他
小型登録してますが、48キロしか出ません。 ガンメタに塗り替えてます。 年だけどよく頑張 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A作 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
初メルセデスです。 久々のFFです。 AMGスタイリング1の17インチ、アイバッハのダウ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
燃費以外すべてにおいて満足していました。本当によくできた車でした。12年乗り、初の重大な ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation