• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あまね氏のブログ一覧

2010年08月24日 イイね!

吊橋

先日の和歌山、白浜旅行の行き道は阪和道の渋滞を避けるべく、大阪→橋本→高野山→龍神温泉→白浜のクネクネ山ルート。
俗に言う熊野本宮大社へ参る小辺路(こへじ)ルートです。

龍神温泉から白浜までは中辺路(なかへじ)ルートに変わります。


旧龍神村に入ると所々に吊橋が架かってます。
有名な鉄線の吊橋日本一の『谷瀬の吊橋』(奈良県 十津川村)に比べると、高さが断然に違い、距離も短く、横幅も広く、しかも鉄でできてて、スカスカの下さえ見なければさほど怖くは有りません。

谷瀬の吊橋(定員20名)
1


龍神村の吊橋(定員1名)
2


因みに大分県には日本一長い『九重"夢"大吊橋』がありますが、去年渡りましたが怖さ的にはイマイチです(定員1.800名)
800px-Kokonoe_Dream_Big_Suspension_Bridge_Oita%2CJAPAN



では、恐怖吊り橋集です。
まずは日本一恐ろしいと言われてる夢想吊橋。


世界一恐ろしいと言われているパキスタンフンザの吊橋
Posted at 2010/08/24 10:37:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域
2010年08月23日 イイね!

久しぶりのデート♪

ちょっと前の話ですが、妻が仕事でいないなで、娘と『トイストーリー3』を見てきました。

DSCF3735


詳しい内容は言えませんが、とても楽しい映画でしたよwww
3Dで大人も楽しめるので皆さんもいかがでしょうかw
もう終わりですが…


帰りに何を食べたいと尋ねると『おすしー』と…

父、『この辺りにはクルクル寿司無いんですけど…』

娘、『回らなくてもいいよ』

父、『で、でも、回らないところは高いよ。パパおこずかい少ないし…』

娘、『おk~、じゃあ、ちょっとだけ行こう♪』

父、『その代わりあ行は禁止ね、お願いね、お願いね』

娘、『おk~~♪』
DSCF3736


店に入り『なにする~』と尋ねると。

娘、『いくらが食べたい』

父、『あのう、あ行あ、い、う、え、おから始まるネタは禁止の約束だったハズでは…』

娘、『パパだって「あ・つ・か・ん」って頼んでたでしょ』
   『あ、付いてるじゃない』

父、『………』







Posted at 2010/08/23 15:01:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2010年08月14日 イイね!

お盆休み

お盆休みまいどの白浜の基地です。

朝6時 起床
   二日酔いを濁す為に朝風呂。

7時 朝食。

8時 娘とプール又は海水浴。

12時 昼食。

13時 近場でキス釣り。
大漁です。
1時間で10匹前後!

14時 釣った魚さばいて昼寝。

16時 温泉に入浴。

17時 宴会スタート。
   キスは天ぷら、塩焼き、マリネと最高に旨いです。

以降記憶無し。


この繰り返しの5日間でした。

非常にゆっくりできました。

222



アバンタイムや4扉、Fiatの小舟な方々もいらしてましたwww
333




Posted at 2010/08/22 11:55:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域
2010年07月19日 イイね!

The Ninjya

伊勢旅行の帰りに、七夕のお願いを叶えてあげようと、忍者の里伊賀上野へ。

その前に伊勢神宮に参拝しようと思ってましたが、駐車場1時間待ちとの看板www
今回はスルーです。


炎天下の駐車場に入れ、上野城へ。

灼熱の中、城内の忍者変身処へ歩く事10分…
この時点で汗だくです。

色を選んで着せ替えしてもらい出てきました。
n1


n2


忍者は手裏剣に興味津々です。
n3


さすがはくの一、城壁登りも軽やかです。
n4


かなり暑かったらしく最後はバテバテになってましたw
父親が喜んでるから我慢してくれてたようです。
『ごめんね』m(__)m


そしてこの連休最後の締めは、あまね氏家の大好きな旨い蕎麦屋。

今回は、上野市にある二八が主流の『空木(うつぎ)』さん。

しかし全く場所が解らず、電話で聞いても解らずwww
挙句の果てに出てきた場所がこんなオチョクッタ地名wwwwww
n5


やっとの事で到着しました。
山の中で横はせせらぎがあり、同じ伊賀市と思えない位に涼しいところです。


で今回は『荒引きの田舎ザルそば』に
n6


玄蕎麦から挽いた粗挽き蕎麦は結構雑に切られてます。

荒引きの田舎の場合、荒々しく、プツプツとした大きな粒が見える位の方が好きなので、個人的日は少し物足りずでした。

しかし、モチモチ感と、香りが口の中に広がる蕎麦の味が十分に感じられた真面目で美味しいお蕎麦屋さんでした。


今回の旅は三重県をじゅうぶんに堪能できたと思います。


こん旅の走行距離473㎞
燃費 12.78㎞/L
Posted at 2010/07/26 15:24:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域
2010年07月18日 イイね!

伊勢志摩旬海産物夏旅前編

ラテ~ンな方々は岡山の催しで熱くなってましたが、ゲルマン海苔はよしてもらえない為、連休を利用して家族で海水浴に。



前日までの激務で疲れてたのと、嫁に実家に帰られた痛風のこのオサ~ンの突然の襲撃でえげつない二日酔いでの出発でした。
CAVECUV2

↑↑↑『千代』のお好み焼き喰らってご機嫌な、嫁に実家に帰られた痛風の《B》氏w

西名阪、名阪国道は順調でしたが、さすがに連休、海、無料化で伊勢道は渋滞。
と、いっても2、30kmで流れてたので楽でした。

しかし、伊勢市から磯部に抜ける伊勢街道は二日酔いのあまね氏にはキツーおましたわ!

パールロードに入ると伊勢湾の絶景と走りやすい道でついついアクセルオンしちゃいます(笑)
しかし、前はなかりお高い有料道路だったハズ??

いつから無料に…

最近、近鉄系の有料道路がよく無料になってますね。
高野龍神スカイラインもだし…

DSCF3694



そしてちょうどお昼に今晩の宿がある相差という風光明媚な町に到着。
お昼ご飯は「食工房 天海」さんのコレ。
CA2WMTZN



下調べ無しの飛び込みは、たいがい失敗するんですが、大当りの海鮮丼でした。
魚はよ~くイカッテまして、烏賊もあま~~くボリューム満点。

エビフライはプリップリの特大海老が3匹も入ってます。
CAQ5VWT5


両方共、小鉢系まで旨いんデスヨ!

しかもスタッフの方々も愛想よく感じいいお店です。
観光地で久々にまともな店に出会えましたわ。
先に宿車を置きに行けばアルコールも飲めたのに><


そして娘希望の海水浴!
家を出たとたんから「海まだ、海まだ」と叫んでましたので超ハイテンション(笑)
いつもの白浜なら1時間半走れば海は見えるのですが、さすがに伊勢湾までは4時間かかりました。
P7180331


瀬戸内海の遠浅になれてるあまね氏にはドボッと深くなる海はちょっと怖いです。
すぐに慣れますが。
4時間泳ぎっぱなしで日焼けが痛いデス。

宿までは軽トラの荷台で送って頂きましたw
P7180358


そして温泉で体の疲れを癒し、通常より@5000円増しの豪華にしてもらった夕食に突入するのであ~る♪



後編つづく




Posted at 2010/07/23 10:15:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域

プロフィール

「@ラッチ。 そーけ!」
何シテル?   07/21 15:00
小排気量のコンパクトハッチが好みです(イタフラ) 低回転のスカスカエンジンは大好物です。 高回転で繋いでいくのが萌えますw 車の事あんまし知りませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

-4-Quatre 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/25 08:12:35
 
GARAGE ACT 1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/12 11:56:13
 

愛車一覧

シトロエン C3 さんちゃん! (シトロエン C3)
初めてのフレンチ。 楽しみます。 最後の一台のレザー仕様です。
ホンダ その他 ホンダ その他
小型登録してますが、48キロしか出ません。 ガンメタに塗り替えてます。 年だけどよく頑張 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A作 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
初メルセデスです。 久々のFFです。 AMGスタイリング1の17インチ、アイバッハのダウ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
燃費以外すべてにおいて満足していました。本当によくできた車でした。12年乗り、初の重大な ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation