• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuki Chibiの"WRX" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2024年6月5日

ボンネット内側の水抜き穴を延長

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
洗車後にボンネットを開けるとエアインテークダクトが毎回汚れているので対策ー!

こちらの整備手帳を参考にさせていただきました🙏
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2439893/car/1959198/6501034/note.aspx

参考というか、そのまんま真似です🤣
2
まずはパーツの作成

L型ホース継手 12mm
Amazonで288円

画像の赤いラインのところでカット
3
ダイソーで買ったノコギリでカット🪚
カッターナイフでは切れませんでした
4
熱収縮チューブ 内径15mm
Amazonで430円
熱を加える事で半分の内径7.5mmになります
5
ペンチの持ち手で角度をつけて、熱収縮チューブ取り付け
6
白い部分が見えなくなるよう反対側からも熱収縮チューブを被せました
7
エアインテークダクトの雨水汚れの所に置いてみて長さ確認
8
ボンネット裏のインシュレーターの取り外し
固定しているクリップは内張剥がしで外しました
9
このクリップは厄介です🙀

真ん中を持ち上げたり押し込んだりして取るタイプでも、回転させて取るタイプでもなく、小さな返しが沢山ついているタイプなので、クリップ外しが役に立ちませんでした。
10
外したクリップをエンジンルームに落とすと回収不可能な雰囲気なので、念のためタオル敷いて作業しました。
11
作ったパーツを水抜き穴にはめ込みます。

そしてすぐ横にドリルで穴を開けて、結束バンドで固定。

穴を開ける黒い板は、すぐ近くのボルトを外す事で手前に引っ張れるようになります。
12
位置にもよりますが、結束バンドはキツくしすぎるとテコの原理で逆に外れるので、そこそこの加減で締め付け。

黒い板の裏にはエプトシーラーを貼って隙間埋め。
13
ボルトを戻した後、念のためさらにエプトシーラーを貼って隙間埋め。
14
ボンネットインシュレーターを戻していきます。

最初に穴を通す必要がありますが、ぶつけると力の作用で外れそうなので注意⚠️
15
完成!
16
ボンネット閉まる直前の位置で、隙間から確認して長さも問題なし🤗

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

センサーブロックに

難易度:

CVTF交換 初回

難易度:

ベルト交換1回目

難易度:

エンジンカバー修復

難易度:

マフラー塗装

難易度:

オイル交換&α

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ばたあ 見覚えのある景色😆」
何シテル?   10/09 00:18
主にパーツや整備、給油の記録用です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドビューモニタースイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:03:31
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:37:45
合同産業 アコーディオンガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 00:21:24

愛車一覧

スバル WRX S4 WRX (スバル WRX S4)
RAYS赤足の大型リアスポ装備STI Sportです! WRXの純正美を崩さずに、 色 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグちゃん (スバル レヴォーグ)
ラピスブルーのSTI Sport顔で赤足&大型ウイング! レヴォーグらしさをしっかりと残 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノちゃん (ダイハツ ミラジーノ)
初めて買った車はミラジーノでした まんまるおめめがかわいい! ■購入時情報 ・中古車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation