• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sumire papaの愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2021年6月13日

スパークプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
現在の走行距離は114,100kmで、前回50,000kmで交換したので60,000kmを過ぎてしまった。プラグの劣化でイグニッションコイルに余計な負担を掛けるのを避けるためプラグを交換。まずはインタークーラーを外します。
2
16mmのプラグレンチでプラグを外すと3本とも電極の焼け状態に問題は無かったが、2番目のみ茶褐色でオイル漏れがあるのか?
3
プラグはNGKのイリジウムプラグBKR6EIXを選択した。付けてたものに比べると電極が細い。NGKのHPより、プラグのネジ径が14mmなので締め付けトルクは30N•m。イグニッションコイルを装着しエンジンをかけてアイドリングに問題ない事を確認してからインタークーラーを元に戻した。交換後走ってみたけど、加速がスムーズになった気がします。
4
イグニッションコイルは11万キロを超えているので、そろそろ準備しておかなければ。信頼性を考えるとイグニッションコイルもNGKかデンソーだけど、一本約一万円だからボーナス入ってから交換予定かな⁉︎

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウェザストリップ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

プラグ&コイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Sumire papaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
スキーと筋トレにハマっている50代オジサンのテリキ乗りです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation