• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanahashiの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年3月27日

裁縫【本革シートベルトカバー取付】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
縫い付けという作業に何だか魅力を感じた本革シートベルトカバー。

両面テープの方が断然楽ですが、せっかくなので週末まで取付けを我慢して裁縫することに。

この日は晴天。
家庭科「2」を記録したオッサンが運転席でガッツリ西日を浴びながら、真剣な眼差しで裁縫をした記録です。
2
針に糸通したり縫うのは、いつぶりだろ?
①準備をして、いざスタート。
②金具を穴に通して、
③左右横から被せて、
④こんな感じに。
取説によると、上側はクロスさせて2周。
下側(2箇所)は1周で縫い付けとのこと。
3
先ずは上側の縫い付け。
切れ目の両端4箇所の穴を利用。
縦は針を一気通しすると案外楽でした。
①→②→③→④と順番にクロスさせて2周通します。
4
そしたら、今度は結んで留めます。
が、やり方知らねー。急遽ググる。
結果、「玉止め」が基本とのこと。
①「玉止め」したところ。
②余った糸をカット。
③ほつれ処理はライターでせよとのこと。
④上側のクロス縫いが無事終了。
5
次は下側。コチラは両側2カ所を縫う必要があるけど、単純に縫えばよいので楽。
①→②→③と2周させました。
④完了です。

良い出来だ。普段と違う作業だったけど、コレはコレで達成感が。写真撮り40分弱。
慣れぬ作業は意外に大変。針の一気通しは固く、指4箇所針刺し負傷。十分養生を。
6
この後、助手席側も縫い付けて完了。
要領を得て写真撮らなきゃ20分位。
①ビフォー
②アフター
パッと見、ほぼわかりません。
7
こう見るとシート背もたれ本革との色合いや触り心地がとても良い。圧倒的自己満。
でも、乗降時には必ず持つ部分だし、使わないときは写真の位置なのでキズ防止にもなるので、意外とお飾り要素は薄い。
8
オマケ。
購入初期にみんカラを見て購入した、
セリアの隙間埋めクッション。
今回作業の途中で針を落っことした際に、コレのおかげで助かった。感謝。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

半年点検(6年半)

難易度:

リア スライドドア デッドニング

難易度:

新たな自作リアクターを作成!!効果抜群です!!

難易度:

オイル・エレメント交換

難易度:

タイヤ交換したらハンドル真っ直ぐになりました

難易度:

Honda Total caer 2024年5月の燃費履歴。九州ドライブ!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月31日 17:12
こんにちは。
お裁縫大変ですよね~
この前FITのハンドルやって、おそらく二度とすることはないだろうと思いましたw
コメントへの返答
2021年3月31日 17:22
コメントありがとうございます♪
最近老眼酷くて余計大変でした。
終わった後にふとハンドルの縫い目を眺めて、コレやる人スゲーなと思いました。
まさおちゃん@さん、
スゲーっす‼️

プロフィール

「@まさおちゃん@ さん
そういうのがまた良いんですよ笑
ワタシは奥の白州でお願いしますw

公私色々でしてまたしばらくドロンかもですが、落ち着いたら投稿しますんで宜しくです😃」
何シテル?   03/20 21:47
nanahashiです。よろしくお願いします。 前に乗っていたフリードハイブリッドの頃は、長女が生まれて間もなくで仕事も忙しく、クルマは洗車やタイヤ交換ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K's WING 東北 激カンタム イオン ブラックグリース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 20:11:35
京セラ ランダムオービットサンダ・ポリッシャ RSE-1250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 06:26:19
SUPAREE 電動空気入れ 仏式 英式 米式バルブ対応 過熱保護 ledライト付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/03 18:07:28

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
ステップワゴンスパーダハイブリッドG-EXに乗っています。 旧型フリードハイブリッドか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation