• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かがわちょうの愛車 [ヤマハ マジェスティS]

整備手帳

作業日:2022年4月19日

マスターシリンダーのネジがなめた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
毎年春先にブレーキフルードの交換をするかがわちょうですが、本日マスターシリンダーのキャップをはずしに失敗し、ネジをナメてしまいました。
ナメナメが大好きなかがわちょうですが、ネジのナメナメは嫌ですね。
原因は、工具セットの中に入ってる精度の悪いドライバーを使ったことにあります。
ナメたネジの対処方法はいろいろありますが、本日はかがわちょうの対処方法についてお伝えします。
2
近所の量販店で、汎用型ネジを調達します。マジェスティSのマスターシリンダーキャップのネジはM4 × 12ピッチ0.7です。
3
一般的な対処方法として
1、貫通ドライバー当ててハンマーで軽く叩いて密着性を高める。
2、ネジの空回りし防止剤(最近は百均で売っている)を垂らす。
などなどいろんな方法がありますが、本日はラテックスグローブ(ゴム手袋の薄いやつ)を密着材に応用しました。
要は、密着性を高めればいいのです。
何事もガバガバではフィット感がイマイチと言うことです。
いつもお世話なっているかがわちょうの「0.03ミリうすうすラテックス」はヌルヌルがついているので今回は使用できませんでした。
薄いゴムを当てて、押し付けながらますとガバガバだったネジがいとも簡単に回りました。
おそらく、輪ゴムのようなゴムを挟み込んでもできたと思います。
4
新品と比較するといかにガバガバになっているかわかりますね。
ネジも人間も大きさを合わせてフィット感を高めることがセイコウにつながりますのであわせてお伝えします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

部品交換(備忘録)

難易度:

Vベルト、ウエイトローラー、スライドピース、Vベルトフィルター、ギヤオイル交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

エアクリーナーをダブルで交換

難易度:

オイル交換❣️

難易度:

内圧バルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「街乗りから高速道路すべて70点 http://cvw.jp/b/3244546/47530426/
何シテル?   02/13 21:26
香川県香川郡香川町出身のかがわちようです。よろしくお願いします。 14歳からバイクに興味を持ち始め、高校3年に原付の免許を取得し、 厄年を越えてバイクに乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キーシリンダー一式交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:13:11
駆動系のリフレッシュ❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 04:09:14
エンジン警告灯点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 06:18:20

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
ちょっとの知識とコツで自分でできる事はたくさんあります。 ちょっとした工夫でバイクはい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation