• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AB911のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

2013年、ありがとうございました。

今年もいよいよ残すところ僅かとなりました。







私的に今年の印象的な出来事を。
まずは、長年構想を温めていたドイツ・アウトバーンの旅が敢行できたこと。
BMW 525dツーリングでの1,800kmのグランドツーリングに加え、BMW M6、ポルシェ911やアストンマーティンでアウトバーンを全開走行し、280km/h以上の世界を体験。
さらにGT86でニュルブルクリンク北コースも走行。

ドイツ主要メーカーのミュージアムもしっかり見学できて、非常にいい経験となりました。
これは一回行って終わり、という訳ではなく、何回か通う必要があるということも。
またそう遠くない内に再訪出来る様頑張りたいと思います。



ダイエットに関しては、この1年間での体重はスポーツクラブでの公式計測値で19kg減という結果に。
割と好きなものを喰って飲んでとやっている割には、いい感じではと思います。
それと連動して取り組んでいるランニングの方も、2月の浜松シティマラソンでの5kmを28分台というところから、12月の袋井クラウンメロンマラソンでは10kmを46分台と着実にステップアップ出来ているのでこれも順調な結果といえます。

しかしもう一つの目標、TOEICで900点獲得というものは、800点が最高点でしたので目標未達。
勉強の方もイマイチ身が入らず、こちらは思う様に進んでおらず(汗)
来年1年は体制を整え直し、再来年2015年の早いうちに900点を取れる様に再度計画を立て直したいと思います。



そして今年は、みんカラを通じて非常に沢山の方との出会いがありました。
500乗りの方はもちろん、そうでない方とも。
趣味を通じで知り合った方でも、趣味に留まらず例えば仕事に対する考え方だったり、人生観だったりと色々なお話ができました。
普段の生活の中では知り合う機会がない方々との、クルマを通じでの交流はとても刺激がありますし嬉しいものです。
まさに自分にとって「プライスレス」です。


最後になりましたが、今年一年お世話になりまして本当にありがとうございました。

来年も変わらぬご愛顧の程、よろしくお願いします。

そして、来年も皆様と皆様のご家族にとって素晴らしい一年になることをお祈りしております。

Posted at 2013/12/31 09:52:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月30日 イイね!

名古屋 ご朱印と忘年会 そして食い倒れ。

私は27日が御用収めでした。
お休みは1月5日まで、6日から仕事の9連休。
製造業の特権でとりあえず連休は長いのです。

そんな年末休みの初日と2日目。
名古屋へぶらっと出向いてきました。

1日目の朝。
まずは熱田神宮へ参拝します。



ここ熱田神宮は今年で創祀1900年を数えます。
また、ここは伊勢神宮に次いで権威ある神社とされ、その大都会の中に佇む、静謐な空気を充満させた空間は、「パワースポット」などという安直な言葉で片づける事がはばかられる程、別世界の様な神聖さに溢れています。



境内には弘法大師が手植えされたとする巨大な楠木。



お約束のご朱印も頂きました。

国宝だけでなく非常に多数の重要文化財も収蔵されるこの神社。
凛とした、それでいて非常に強いエネルギーを感じます。
名古屋には何度も来ていますが、以前から来たかった熱田神宮に今回参拝することが出来て非常に満足しました。



熱田神宮のすぐ隣には知恵の文珠様といわれる上知我麻神社
もちろんこちらにも参拝させて頂きました。

そうしてお昼時。
清浄なエネルギーを頂いても、腹は減ります。
ということで、この日のお昼はこちらのお店へお邪魔することにしました。



他にも名古屋でカレーうどんが有名なお店はありますが、こちらのお店が昭和51年に始めたカレーうどんが名古屋では最初だったそうです。



自分が頼んだのはカツカレーうどん。
うどんはモチモチした独特の弾力があり、つゆはカレーのコクとダシの強弱のバランスが最高で、一度食べ出すと止まりません。
自分が食べたことのある中では、ここのカレーうどんが一番です。

混雑を警戒し、少しお昼より早い時間に行きましたが、お昼時には外で待つ人が出るなど混雑していました。(店内も12席しかありませんので・・・)

さて腹も膨れたところで午後も名古屋の神社、お寺を参拝します。



名古屋東照宮



那古野神社



言わずと知れた大須観音

非常に寒い一日でしたが、名古屋の多くの寺社を廻る事ができ充実した一日でした。





さてこの日は、前のブログで書いたみん友さんのルイ君と500さんが主催の忘年会が夜にあります。
まだ時間があるので、ちょっと一休み。

コンランショップは本来家具と雑貨のセレクトショップ(私が大好きなイームズの椅子が沢山!)なのですが、ここ名古屋店にはカフェが併設されています。



ここのアールグレイが非常に香りと味が濃く、とても美味しいのです。
今回はチーズケーキと合わせましたが、濃厚なチーズケーキの味にも負けません。
コンランショップは紅茶を含めた食品も扱っているので、まさにセレクトショップの面目躍如です。



そして晩は忘年会!
会場は名駅新幹線口にある「もつなべ・ちりとり焼きダイニングみつえもん名駅本店」。
やはり皆で囲む冬の鍋は最高ですねぇ~
この日はガンガン飲むつもりでいたにも関わらず、メニューの関係でビールばっか飲んでましたが、まだ病み上がりといえば病み上がりなので、昼間参拝した神社の神様が「まだ止めておけ」と言っていると感じ、素直にアルコール度数高めの日本酒やワインは辞めておきました(笑)



そして二日目。
ホテルを出て向かったのはパンケーキが有名なこちらのお店
行列もできる程のお店と聞いていたので、11時の開店前10時半に現地到着。
どうにか開店直後の一巡目に滑り込む事が出来ましたが、昼から午後にかけては入店まで1時間以上待つこともザラみたいです。



ベリーベリーホイップパンケーキ(3枚)。

これは柔らかめの仕上がりになっていて、タップリすぎる程タップリのホイップクリーム(甘い)で頂きます。
ふわっとした生地に甘いけど軽めのホイップクリームとベリーの甘酸っぱさが絡んでナイス。
んが、流石にこのホイップクリームの量は多すぎ!



こちらはクラシックパンケーキ。

クラシックパンケーキはその名の通り、ずっしりした硬めのパンケーキにバターと甘くないクリームが乗っています。



それに、お好みでメイプルかマンゴー、ココナッツのシラップをかけて頂きます。

このクラシックパンケーキはアメリカのファミレスで食べたパンケーキを思いだす、しっかりした味わいのパンケーキでした。
日本で食べるパンケーキは全般的にフワフワで、それはそれで悪くないのですがちょっと昔ながらの「ホットケーキ」というのとは違うと思うのですよね。



提供するパンケーキがハワイにインスパイアされたものということで、店内もアメリカ風雑貨がたくさん。
10年来愛用している私のアメリカ製ZEROと記念撮影してみました(笑)



さてお腹も一杯になったところで、名古屋PARCOをブラブラと。
人間が大幅サイズダウンしたおかげで服の選択肢が飛躍的に広がったことを実感しますが、今後もう少し絞りますので服は買わず、手袋だけ購入して我慢します。



ウインドウショッピングで沢山歩いたあとは、最後のカロリー補給へ!
何気に今まで食べたことがなかった矢場とんのわらじとんかつ定食。
ちょっと想像していた味とは違いましたが、名古屋名物ということで一度は体験しておかないと、ですよね。



グラスビールも頂いちゃいました。
電車で来ているとこうしていつでも飲めてしまうのは良い所でもあり、悪いところでもあり・・・。



自分らの入店時の午後4時頃では待ち時間無しで入れたのですが、退店時には店内含め30人近くが順番待ちしていました。
行ったのは矢場町の本店でしたが、時間帯を選ばないとかなりの待ち時間になりそうです。

そして電車で帰宅してきました。

・・・帰宅後、体重を計るとなんと出発前から4kgも増加!(爆)
そりゃ~忘年会の上に喰いたいものを喰ってりゃそうなりますな。
今朝も10km外をランニングしてきたんですが、冬休みトータルで体重がプラスになることの無い様頑張りたいと思います(汗)
Posted at 2013/12/30 11:17:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月30日 イイね!

みん友さん忘年会@名古屋。

さて、既に一昨日の晩になりますが、
名古屋駅前で開催されたABARTH500乗りのルイ君と500さんの呼びかけの忘年会に参加してきました。



メンバーは、皆さん500乗りの方々。
ルイ君と500さんご夫妻の他にjoe500sさん、火星人さん、くまきち_さん、ikeike500さん、カーリーさん、大阪からいらしたしげニャンさん、そして私というメンバー。
初めてご挨拶をさせて頂く方もいらっしゃったのですが、500全国オフに参加された500乗りという共通の趣味のおかげで時間が経つのはあっという間でした。
(話題はほとんどクルマ以外のネタでしたが・・・)



そして飲み足りないメンバーは二次会へ。
しかし流石年末の名駅、どこもお店は満杯です。
どうにかこちらのお店の、ビニールで覆われたテラス席?に空席を見つけます。



代表メニューの骨付き鳥。
この日は親鳥が品切れでヒナ鳥をオーダー。
美味しいと思うのですが、いかんせんテラス席の気温が低く、みるみる冷めてしまいます。
(この日の名古屋市内は雪がチラつく寒さで・・・)

なおこの席では、とてもオープンなブログでは書けないプライベートな話が炸裂!
クルマに全然関係ない話題と思われますが、でもクルマ趣味って結局その人の人生観にも関わってくるものだと思いますので、まったく無関係でもないと思います。

幹事を務めて頂いたルイ君と500さんを始め、お相手して頂いた皆さま本当にありがとうございました。
またやりましょう!
Posted at 2013/12/30 10:09:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月26日 イイね!

BEAT 完成日程決定!

BEATは塗装作業が終了しました。
現在は組み立て工程中です。



クロスメンバーもピカピカ!



カーボンのFRアンダーカナード(リップスポイラー)とナンバーベースを準備中!

年明け早々に組み立てが完了し、1月中にセキュリティとキーレスの取りつけ、さらに高品位コーティングをそれぞれ専門店にて施工しますがその日程も決定しました。

ということで、2月のエコパではBEATのお披露目が出来そうです!
いやぁ楽しみです。
Posted at 2013/12/26 21:57:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

新規開拓。

最近は本当に冷え込んでいて、まさに冬本番ですね。



そんな寒い毎日ではありますが、ドクターストップも解けましたのでランニングの練習を再開しました。
水曜日の早朝の5kmを皮切りに、土曜日に10km、今日は21km(ハーフマラソン)を。

ハーフでは2時間切りを目標にしていましたが、本日は1時間56分のタイムで無事にクリア!
1週間程休んでいた割には調子は悪くないです。
ハーフは今まで2時間10分以上掛っていたのが今回一気にタイム短縮!
しかし、終了時の体力の消耗ぶりはハンパではないです。
もっと楽に走れる様に練習を繰り返して、来年2月の浜松シティマラソンでは新しくセットした目標、1時間50分を切れる様に頑張ります。



しかし一方で、「食べる歓び」も忘れてはいません!
土曜日は以前から気になっていた、浜松市天竜区にある「こみちカフェ」へ行ってきました。



こちらは天竜二俣の住宅街にある元教会をリノベーションしたお店。
名前の通り、通りから小道に入ったところにあります。
店内はノスタルジックでやさしくも、少しだけ異国情緒もあり。
私のカフェ体験の原点である、栃木県にある「1988 CAFE SHOZO」にも通じるテイストです。



店内のPOPやメニューも全て味がある手書き。
ランチの内容は写真とともに詳しく説明をして頂けます。



自分はそば粉を焼いたガレットにチーズと卵、鴨の燻製、野菜をあわせ、これを混ぜて頂く「こみちプレート」を頂きました。

この日は頂きませんでしたが、もちろん甘味も置いておりまして、もはや浜松界隈の飲食店では定番となりつつある「ヤマガラコーヒー」と共に頂く事もできます。

オーナー母娘のやさしい接客と笑顔があたたかい気持ちにしてくれる、静かにくつろげるお店。
再訪決定です。





そして本日日曜日は打って変わって、モロ観光地の「うなぎパイファクトリー」へ行ってきました。



いや別に工場見学に来たわけじゃなくて、ここにある「うなぎパイカフェ」に来たかったんですね。
別のところにある春華堂のカフェがいい感じなんで、うなぎパイをテーマにしたうなぎパイカフェはどうなんだろうと。



頂いたのは、うなぎパイVSOPのクリームサンド。
これを石挽煎茶で。
結論から言えば、「アリ」です。
ブランデーの香りのうなぎパイVSOPにたっぷりのクリームとフルーツを乗せて頂きますが、クリームが油っぽさも甘さも控えめで、うなぎパイVSOPにピッタリ。大人の味わい。
観光地のカフェなんで期待していませんでしたが、これはうまい。



それにしてもこの工場、誰でも製造ラインを見学できますが、写真も撮り放題だし、人ごとながら大丈夫なのかと心配になります(汗)
いや、製造業からしたら製造ラインって企業のノウハウそのものなので、こんなにおおっぴらにしていいものなのかと・・・
一番の肝になるポイントは非公開だから問題無し、と判断しているのでしょうか?



さて本日、12月22日は冬至。
今日の昼飯はもはや生活の一部、でしたがそこでおかあさんから天然モノだという柚子を沢山頂きました。
冬至といえばお風呂に柚子を浮かべた柚子湯ですが、残念ながら今日はスポーツクラブでお風呂に入ってきてしまったので、一日遅れで明日柚子湯を楽しむことにします。
Posted at 2013/12/22 22:22:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2018年大晦日年越し蕎麦オフのお知らせ http://cvw.jp/b/324528/42279451/
何シテル?   12/09 21:13
温泉、お酒、食べ歩き、腕時計、建築、雑貨、旅行(国内/海外)等々、趣味が多すぎて収拾が付かない人間です(笑) 最近は特にマラソンにハマっています。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
891011121314
15161718 192021
22232425 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

切れる時は切れますよー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/23 21:45:18
40,000km~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 07:55:22
コスモスドリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 07:50:59

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
前期の最終が欲しくて、2015年モデルにギリギリ滑り込みオーダー。 2015年5月13日 ...
ホンダ ビート Version C (ホンダ ビート)
3台目のビート。 (部品取りまであわせた通算は、6台目・・・) 普段一人で移動する時のメ ...
アバルト 695 (ハッチバック) ABARTH 500 (アバルト 695 (ハッチバック))
お買い物用ファミリーカー。 ESSEESSEも入れてないどノーマルです。 正規輸入のネロ ...
米国ホンダ アコード  セダン 米国ホンダ アコード セダン
通勤・仕事用の北米仕様Accord EX L4 5ATです。 オハイオ州メアリズビル工場 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation