
今回は久しぶりに
ヲタ話です。
ついてこられる方は少ないかも😅
仕事終わり速攻で
愛車バルスさんを飛ばし
映画館へ🚙💨

ショッピングセンター駐車場にて📸
今回鑑賞したのは
永野護氏
原作、監督

「花の詩女
ゴティックメード」
【画像パンフレット裏表紙】
2012年公開
10年前の作品です
公開当時は近隣では公開がなく円盤(BD.DVD)が発売されたら観ようと思っていました。
だがしかし!
作者の永野先生の意向で劇場鑑賞専用作品となり
円盤発売も配信も絶対しないということで
鑑賞する機会がありませんでした😨
今回公開10周年記念
リバイバル上映で
11月1日〜10日の10日間限定で全国上映されたのでようやく悲願を達成できました。
公開当時
同氏が
月刊ニュータイプで連載中の
漫画

「THE FIVE STAR STORES」 (ファイブスター物語 略称FSS)
【画像コミックス1巻表紙】
の連載を休止して
新作オリジナル劇場アニメ制作をするということで注目されましたが
このゴティックメードが
公開されてビックリ😲
エンディングで
FSSの世界の物語であることが明かされ
世界感の変更のスタート地点となりました😲
以降コミックス13巻からは
モーターヘッド→ゴティックメード(MH→GTM)、
と名称と共にデザインラインが一新されました。
(正直私的には
GTMよりMHの時のほうが格好良かったと思いますが😅)
元々永野護先生は
FSSのキャラクターや人工生命体(ファティマ)、ロボット(モーターヘッド 略号MH)
のデザインをアップデートし続ける作風で
物語もあまり連続性がなく
色んな時代、いろんな主人公の物語が綴られていました。
原作1巻のストーリーは
映画化されDVDも発売されていましたが
キャラクターデザインは原作とだいぶ違い少女漫画のキャラのようで賛否両論ありましたね。

【画像はDVDパッケージ】
演歌歌手になられる前の
長山洋子さんが歌う主題歌
「瞳の中ファーラウェイ」はなかなかの名曲だと思います。
この作品のヒロイン
ファティマ・ラキシス
の声優さんは
逆襲のシャアの
クェス・パラヤ
Zガンダムの
ベルトーチカ・イルマ
なども演じられた
川村万梨阿さん
永野護先生の奥様ですね。
ゴティックメードの
ヒロイン
花の詩女 ベリン
の声も担当され
劇中やエンディングで美しい歌声も披露して居られましたよ😍
正直ストーリーは
なんの捻りもありません
(おこられるか😅)
ベリンとトリハロンの出逢いの物語と
ゴティックメード
カイゼリンを愛でる為の作品と言っても良いでしょう😄
でもそれで良いのです
同士の皆さん
劇場へ急げ!
11月10日までです
今回見逃すと次はいつ鑑賞出来るかわかりませんよ😄
Posted at 2022/11/02 18:35:40 | |
トラックバック(0)