• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麻布9番のブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

絶滅危惧種 奇跡的接近

近くに『角上魚類』という、新潟寺泊直送の鮮魚スーパーがあります。
土日は駐車場渋滞も発生。

駐車場に停めて車内待機、家内の買い物を待っていると、
黒ヴァリが入ってきて対面に駐車。
ガン見していると、降りてきた主もチラチラニコニコ。

隣のスペースが空いたので、いそいそと移動、
撮影しちゃいました。



黒ヴァリは『2.0 tsi』2リッター・シングルターボでした。

買い物から戻ってきた主に、『いい車ですね』と声掛けすると、
『お見かけした瞬間、嬉しくてニコニコしちゃいました』と。

絶滅危惧種となり、ごくたまにしか見掛けなくなったゴルフ5
『敢えて乗る』同志に偶然出会えました。
Posted at 2024/09/29 15:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月28日 イイね!

我が娘ながら、渋い

舞浜にあるレジャー施設を『ぼったくり・悪夢の国』と呼び、
豊島園を愛し、閉園に憤った娘。

Kポップグループと、それにはしゃぐ同級生を嫌悪し、
韓流ドラマは観ずに、名作映画を観たがる娘。

最近は、『最強のふたり』を評価していたが、
不動の最優秀作品は『レオン』
ゲイリー・オールドマン演じるスタンフィールドには殺意を抱いている。


本作のなかで、ナタリーポートマンが着ているMA-1は『ロスコ製』との説。


娘には、アルファインダストリー製を買い与えた。
流石に、大根脚を露出できないようで、ロスコのカーゴパンツなど合わせている。

言い出せずにいたようだが、友人達が着ている、SHEINの服(私は大嫌い)のようなシルエットの服が欲しかったらしく。
流行りの腿からズドンと太いフレアデニムを、LEVIS・EDWINで各諭吉オーバーで買ってやった。
中2に諭吉デニムかぁとも思ったが、、、
いつもわきまえている娘が珍しく、『この2本、欲しいです』と真顔のお願い。
抵抗力ゼロでした。
Posted at 2024/09/28 22:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月25日 イイね!

スニーカーとスポーツバッグ

今では持ち物が他人と被るのを異常に嫌いますが。
中学生の頃、ほぼ全員が学生カバンを潰して、一緒に『マディソンバッグ』を持って登校してました。 スニーカーはオニツカタイガーがメジャー。


そこに突然、『adidas』と『PUMA』が登場。
調べてみるとアディダスは、1967年に兼松江商と代理店契約、1970年にデサントが製造販売、1983年デサントが代理店契約してるんですね。
そもそもアディダスの創業者は、プーマを創業した兄弟の弟。
プーマは、1971年にリーベルマン・ウェルシュリーと代理店契約なので、やはりプーマが先。
リーベルマン・ウェルシュリーは、クナイスル・コフラックといったスキー用具や時計のチュードルも代理店でした。
(競技スキー部時代、ロシニョール全盛のなかクナイスルを愛用)

サッカー部の同級生は、『スパイクは安田』と言い張ってましたが、
ここから私は、スポーツ用品=アディダス=質実剛健 と染まっていきます。

RUN-D.M.C. によるアディダスの再燃に頬を緩ませ、
私にアディダスを買い与えられ続けた娘も、いまやアディダス一択。

『ナイキ』も1977年に販売開始しているが、その頃からあった印象がないのは、日商岩井がナイキジャパンを設立したのが、1981年だからだろう。
そしてエアロビクスブームとともに『リーボック』が登場する。

書こうと思っていた本題はここから。
上記、余計なことをダラダラ書いてしまいました。

腰痛もちの家内は、スニーカーに『クッション性』を最重要視します。
普段ナイキを選択肢に入れないが、『エアマックスってクッションいいのかも』新品未使用品をメルカリでポチってみた。

1ヶ月もたずにソールが剥がれました!

保管中に劣化していたのか、ナイキのクオリティなのか、
知識なく判断できないのですが。

次は、アシックスのGELシリーズを買い与えてみようと思います。
Posted at 2024/09/25 12:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月22日 イイね!

日本人は優しい!?

海外からの旅行客に、日本食を振舞うリアクション動画をよく観る。
多く聞くのが、
『日本人は優しい』『他人へのリスペクトがある』

チャンネル主は、『いただきます』の意味を説明したりはするが、
上記感想の誤りを正さない、
いや、若い主達もそこにあるズレを理解していないのかもしれない。

私見であり、極論の部分もあるとは思うが。
日本人の根底にあるのは、『恥の文化』である。
その言動は、人として、日本人として恥ずべきものである、という意識。

折角、遠路遥々日本に来てくれた客に、喜んでもらいたい、
もてなさないのは恥である。
困っている人を助けないのは恥である。

『ゴミ箱が無いのに、道にゴミが落ちていないのは奇跡だ』
人の目が無いからといってポイ捨てする無作法は恥である。

『列を作って電車を待ち、割り込まない落ち着きと余裕』
人を押しのけてまで、早く乗り込もうとする卑しさは恥である。

『財布を落としても、中身も戻ってくる』
ネコババして一時の利益を得るより、その恥を一生後悔したくない。

勿論、相手への思い遣りも、持ち合わせてはいるが、
『人として』自分を律することを優先する。

一方、『人の道を外れた』『ルールを守らない』
これらは、嫌悪され『徹底的に』排除される、袋叩きにされる。
そこに『優しさ』は無い。
むしろ『非情』だ。

『優しさ』と勘違いして、『自己主張』を抱えたまま、日本に移住した外国人が
苦労したり、帰国するのは必然である。

小さな島国で、肩を寄せて生きていくため、
幼少の頃から刷り込まれる、
『他人に迷惑をかけない』という暗黙の厳格なルール。

また、海外旅行客は『安心して過ごせる』『自分らしくいられる』と言う。
不必要に他人に干渉しない、自己主張が激しいのはみっともない。
これも、日本人特有である。

但し近年、この『恥の文化』が薄れてきているように思える。
『他人への迷惑を顧みない自己主張』
昭和、近所の大人達に叱られた、大人達が毅然としていて怖かった。
現在、『昭和は終わったんだな、日本も終わりかな』と思う。

同じ日本人同士でさえ難しくなっているのに、
C国やK国などと、まともに付き合えるはずもない。
そもそも『恥』という概念がない民族。

そして、昔のように怖かった大人が、政治の世界にいない。
『いつまでも黙っていると思うな』
『黙して耐え、抜く時は斬る時』
なにか不利益を被ろうとも無かろうとも、
『誇りをもって』断絶しても良いのではないだろうか。
Posted at 2024/09/22 00:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月19日 イイね!

ロマンチックが止まらない



家内の 6c ポロ
MAXまで足して、2週間弱で MIN ちょい上まで減っている。

『スローリーク』が止まらない
Posted at 2024/09/19 10:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「なるほど
『アイドリングストップキャンセル』
が無いのではなく ですね♪」
何シテル?   08/01 19:58
以前、麻布十番に住んでいたので、麻布9番です。 ドイツ車を乗り継いで、12台目になります。 Audi 90CD Audi 80 2.3E 190E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123456 7
8 910 1112 1314
15 16 1718 192021
222324 252627 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

末広がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 20:16:11
VW / フォルクスワーゲン純正 ルーフバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 23:33:14
GFB ディバーターバルブ強化キット GFB DV+ T9351 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 20:37:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ドイツ車をメインに乗り継いで12台目、AMG C36 も所有していました。 GOLFは、 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
娘のセグウェイと並走するために購入 スケボー用のノンスリップシートを貼り、ワイヤーキー ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
家族構成の変化などにより買い替え。 特にいじりもせず、おとなしく地味に乗ってました。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
画像は実車です。 ABTフルエアロ・ABTサスキット・ABTマフラー VR6は、このボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation