• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麻布9番のブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

手術 途中報告①

金土で4台の緊急手術を予定しているファクトリー。

19:30

『シリンダー移植完了』の途中報告
ステアリングロックは新品部品ですね。

21:00
『ステアリングロック取付完了』
『エンジン始動・鍵抜き挿し 正常』
『これよりエアコンコンプレッサー交換に着手』の報告

21時で、まだ新たな箇所に手を付けてくれようとするSHOP、有難いです。
Posted at 2025/04/12 22:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月05日 イイね!

ドナドナ 追記②



セントピア商品ページ

『ナイル メカチャンネル』によると、
ステアリングロックのみ交換で対応している。

ステアリングロックは『セントピア』でも入手可能。

ファクトリーは、現車を視ずにコメントしているので、
明日ドナドナ入庫後、上記動画内容での対応可否、確認します。

DIYで交換してる人もいるようですね。

追記
ファクトリーの見解
シリンダー(メス)に不具合あったら、ステアリングロック交換のみではNG
ステアリングロック故障の、先手を打って交換する、予防措置ならOK
Posted at 2025/04/05 14:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月05日 イイね!

ドナドナ 追記

頂いたコメントへの返信を兼ねて

頻発ではないですが、ゴルフ5・6 チラホラ事例あるようですね。
海外動画にもありました。
フューエルリッド開かず、の時も不動の不安ありましたが。
このイグニッショントラブル、
高速渋滞中になにかの拍子にエンスト、再始動しようにもイグニッション回らず、
という状況を想像すると、恐怖でしかありません。
ガタ等あるようでしたら、早めに交換しておく選択肢もあるかもしれません。

ファクトリー曰く『システム系でなく物理なだけマシ』
ファクトリーの、道路沿い並びのVWディーラーに、
早々に確認してくれたのですが、『現時点、国内にシリンダー在庫ナシ』

部品商に手配して、納期短縮図るが、最悪1~1.5ヶ月。

事故車・廃車からの部品移植は!? の質問に対する回答は、
『中古部品商は、ハンドル下から、大雑把に広範囲で部品取りする』
『シリンダーだけ、という訳にいかないので高額になる』

現時点の想定コスト
シリンダー+ロックなんとか部品:5~6万円
工賃:3~4万円
合計10万円以下だといいですね、程度だそうです。

家内用の6rポロがあるので、
家内の通勤送迎を条件に、修理完了まで取り上げます。
Posted at 2025/04/05 13:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月04日 イイね!

ドナドナド~ナ ド~ナ♪ 、、、

娘に頼まれ買い物へ。
イオン・スーパー・コンビニと周り、さて帰ろうと思ったら、
イグニッション回りません!

ACCの少し手前で引っ掛かって、それ以上奥に回せない。
鍵を抜いたときの、ルームランプ自動点灯は作動。
何故かナビも起動、ウインカー類作動、パワーウィンドウ不動。

左右にこじって、ハンドルロックは解除。
ステアリングずらしながらのイグニッションでも回らず。
ハンドルロックユニットではなく、シリンダー損傷と推測。




ロードサービス特約で、ファクトリーまでドナドナされました。

12日にコンプ交換予定されてるんだから、
そんなに焦って向かわなくていいのに、、、

ミッションもエンジンも絶好調、
なのに、10万キロ超えて、トラブル連発
これで一旦、落ち着いてくれ~
Posted at 2025/04/04 18:23:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月02日 イイね!

エアコン コンプレッサー交換 手術日確定

4/12(土)

コンプレッサー(リビルト):65,000
工賃・ガスチャージ    :15,000(安い!)
税込み合計        :88,000      の予定

おそらく、コンプレッサー予想50,000と言っちゃってたので、
ガスチャージを工賃に込みで通知してきたのかと。
ほんとに良心的なんです、というか人が善い。

本来、1泊入院ですが、
前バラしせず、下から交換できそうで、
10:00開店預け、作業中・野次馬待機、完了・乗り帰り
と我儘スケジュールを快諾。

ネットで拾うと、エバポレーターが、コンデンサーが、
と広範囲を手当てする必要ありと記載されてますが。

ファクトリー曰く、
コンプレッサー焼き付き破損による金属粉の蔓延などそうそう起こらない、
車屋が安全をみて全ライン交換を薦めるが、コンプ交換で足りるはず。
チャコールキャニスター破損により、活性炭がぶちまけられていると厄介。
という感じのようです。

さてさて、コンプ交換で治まるかどうか、南無南無。
Posted at 2025/04/02 20:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なるほど
『アイドリングストップキャンセル』
が無いのではなく ですね♪」
何シテル?   08/01 19:58
以前、麻布十番に住んでいたので、麻布9番です。 ドイツ車を乗り継いで、12台目になります。 Audi 90CD Audi 80 2.3E 190E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

末広がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 20:16:11
VW / フォルクスワーゲン純正 ルーフバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 23:33:14
GFB ディバーターバルブ強化キット GFB DV+ T9351 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 20:37:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ドイツ車をメインに乗り継いで12台目、AMG C36 も所有していました。 GOLFは、 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
娘のセグウェイと並走するために購入 スケボー用のノンスリップシートを貼り、ワイヤーキー ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
家族構成の変化などにより買い替え。 特にいじりもせず、おとなしく地味に乗ってました。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
画像は実車です。 ABTフルエアロ・ABTサスキット・ABTマフラー VR6は、このボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation