• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのやんのブログ一覧

2010年05月06日 イイね!

交換しちゃった...

交換しちゃった...ヘッドランプの不具合で調べたりしていると
同じ症状を経験した人を掲示板で発見。全く同じ症状...。
バルブを交換したとのことだったので、自動車用品店に行って価格を調査。
(今まで気にしたことなかったので)

た、高い、、、。ハロゲンランプ時代のおじさんには高すぎる...。

じゃあ、純正はと調べてみると、、、これも高い。片方工賃含め1万7千円とは。

帰ってネットで調べていると、ある用品店で限定特価品があることを発見!!
さっそく出かけて行って発見。2個セットで2万円弱なら純正よりも全然安いっ!!
(ネット価格より高いけど)
ということで購入しました。

早速交換。初めてのHIDバルブ交換だけど、サービスマニュアルで手順確認済み。
一部硬くて動かない部品等あったけど、奥の手を使って無事終了...。

交換した純正バルブ(問題の左側)の写真をUPしましたが、発光部分が曇っていて
内部を確認できない状態。
右側も中が確認できるけど、既に曇り始めているので症状が出るのは時間の問題かも

点灯テストOK!!。後は暗くなってからテスト走行予定。

...
...
...

あっ、
あれ戻し忘れたっ!!
Posted at 2010/05/06 17:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月04日 イイね!

ヘッドライトが...

埼玉の友人宅から帰宅途中、ヘッドライトの照らす範囲に違和感を感じ
前の車に移る光を見てみると...左側の光が、無い!

帰宅してからチェックすると、片方点灯していない状態。
「あれ?」と思ってライトのスイッチを入れなおすと、これが2つ共点灯。

「???」
様子見でそのままにしておくと、昼間のトンネル内等は正常に点灯しているみたい。
が、今夜ある場所を激走して帰ってくると、また片目になってる。
でスイッチを入れなおすと正常に戻る、という状態。

これはバルブの寿命かしら...
Posted at 2010/05/04 22:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月29日 イイね!

今年はおニューに履き替え

今年ももう12月、そろそろスタッドレスに履き替えしないと...
ということなのですが、車と同時に購入したスタッドレスは3年経過と共に雪道では
使えないスリップサインも出てしまったので買い替えです。

去年はなかったけど、年に5、6回は路面凍結するここでは氷上性能が重要なのです。
友人に聞いても、ショップの店員(複数)に聞いても、「氷はブリザックが」という回答。
各社スタッドレスの価格も見積もり済みですが、相変わらずブリザックはどの店も同じで高い。
いままで価格に負けていっつもヨコハマだし、今年はある補助も使えるし...
ということでブリザックで決定!!

とりあえず純正タイヤが付いている純正アルミに履き替え。
タイヤを見てみると、すっスリップサインがっ出まくり...。もう限界。
いそいそとタイヤ館で購入履き替え完了です。

ちょっと伊豆一周してみましたが(ぜんぜんちょっとじゃない)
スタッドレスをはいている感覚がないです。普通な感じ。
ドライ路面カーブに突っ込んでも滑る感覚もないし、タイヤ鳴かないし。

後は雪が降るのを待つだけですな~(その前に洗車しないと)
Posted at 2009/11/29 23:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月15日 イイね!

パワーアーップ!!

パワーアーップ!!初回車検も終わり、5万キロを突破したので
歴代の愛車でもやってきたリフレッシュを実行しようとキャブレタークリーナーを買いに出かけたら、
最近はキャブ車なんてほとんど無いから、インジェクションクリーニング効果のある燃料添加剤にかわってるのね。(最近、カー用品店行ってなかったし)

そんな話を後輩としていると、「訳ありで要らなくなったんで...」と写真のものをもらえる事に。
ラッキーっとルンルンで車種別ハーネスを取り寄せ、せっせと取り付け。
動作確認完了し、さっそくテストドライブに。
「風が強いから、観光客少ないだろう」と勝手に思い込んで箱根方面に行ったのが間違いだった...。
箱根峠を越える前からピタッと完全停止する渋滞にハマった私。ハイシーズンの箱根をナメてました、すんまそん。

そんな大渋滞の中に長時間走った(つーか、止まってた)にも関わらず、燃費は10km/Lちょうどくらい。こ、これはイケるかも...。
エンジンの感触も良いし、後はレスポンスをどうにかすれば。
それには、あれが必要だな。ふふふ...。

大渋滞のおかげで、新たな箱根裏道も開拓できたし。
(どおりで、あそこで曲がっていく車がいるのね。納得)
Posted at 2009/11/16 00:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月30日 イイね!

キノコが生えた...

キノコが生えた...今日は車検の為、車は1日入院です。
バッテリー交換とホイールアライメント測定&調整も一緒に実施。

ホイールアライメントは、最近走ってて右曲がりだとオーバーステア、
左曲がりだとアンダーっぽいからです。

僕のは4WDなので、曲がっている最中に後輪に駆動力が配分されます。
そのせいで、右曲がりだとスピン気味。高速では実際に1度ケツが流れたし。

測定結果は左リヤのトーが外向きに...。自分の感覚って信じるもんだね~。
正規の値に調整してもらいました。原因はあの時か、それもとあれか...。

バッテリー交換したんで、セルの回転が速いっ!!絶好調って感じですね。

しかーし、車を取りに行ってみたら、写真の青いキノコが。
絶対文句言われるから、車に乗せておいたのですが見事に取り付けられてました。
しかもご丁寧にカバーには新しい両面テープ張ってあるし。
とーぜん、帰宅直後に写真のとおり駆除しました。


せっかく車奇麗になったのに、台風接近。
なんてこったい。
Posted at 2009/08/30 20:29:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「半年点検と共に、バッテリ上がり対策完了…。
メーターのスピード表示文字、フォント大きくなってない??気のせいか…」
何シテル?   08/24 14:59
人の車も自分の車もよくイジリます。よーするに車好き。 でも洗車は嫌い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
よぅ相棒!よろしくな
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ずーーーーとCTのモデルチェンジを待ってましたが、Cセグの新型車だったので乗り換え。Fス ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
転職したことと、一度はFRに乗りたかったので購入。Frバンパーが気に入らなかったので、ク ...
レクサス CT レクサス CT
結局、吸排気系と足回りいじって楽しい車に。峠でも結構イケました。ブレーキパット無くなって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation