• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blackmore0007の愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン]

パーツレビュー

2023年12月23日

インテック マツモト ボルツ10  

評価:
5
インテック マツモト ボルツ10
アルミモールの変なウロコ模様が乗車する度に気になり、ケミカル剤で溶解できる様な代物ではなさそうで、まずは、ホルツ製白サビ除去を購入し、白サビ除去にトライ。
荒い番目から磨いててみるも、4~5時間かかってヤスリ効果も無くなり、体力も消耗し、途中で断念。全体の半分もできなかった。
その後、耐水ペーパーでヤスるも、やはり体力的に途中で断念。

Keeper Labでコーティング加工して貰った時に、白サビ除去も対応できるが、3~4万かかるとのこと。自分で耐水ペーパーでヤスりますと言ったものの、そのまま2年近く放置。

しかし乗車する度に白サビのウロコ模様が気になり、もう一度ネット検索。
いろいろ出てくるが、その中から、ボルツ10 4本セット 購入。 13,000円

B/A写真を載せます。
写真では綺麗に見えていますが、取り切れていない部分があります。
(私が放置したのが悪く、もう少し軽い白サビであれば、ボルツ10のYoutube動画程度に綺麗になると思います)

参考
・作業時間:娘と2人で作業し、作業開始からガラスコーティングまで1.5時間程度
軽い白サビであれば、もっと時間短くできると思います。
・添付されるスチールウールで磨いていくが、まだら模様は薄くなるものの限界があり、結構ウロコ模様が残っていたが、ガラスコートで、かなり綺麗になった。
・ボルツ10はスポイト状のもので吸い上げ垂らしていくが、結構早く無くなり心配になる
そのまま立てて置いておくとまた沈殿してくるので、2本程度で交互に作業するのが良いかも

ご参考までです。
  • 運転席側窓回り
  • 助手席側窓回り

イイね!0件




コーティング

関連コンテンツ

類似商品と比較する

SurLuster / ゼロリバイブ

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:1841件

SOFT99 / 99工房 コンパウンドトライアルセット

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:242件

3M / スリーエム ジャパン / コンパウンド ハード1-L / 5982

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:149件

RINREI / PRO MIRAX スリキズ キズ消しコンパウンド

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:62件

3M / スリーエム ジャパン / コンパウンド ハード 2-L / 5985

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:170件

PIKAL / 日本磨料工業 / ピカールネリ

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:31件

関連レビューピックアップ

CAR MATE / カーメイト キズ消しコンパウンドセット

評価: ★★★

不明 大陸製 ステンレス鋼のダッシュボードの装飾テープ

評価: ★★★★★

SK ZIC ZIC X9 LS 5W30 SN C3 エンジンオイル 4L1 ...

評価: ★★★★★

ながら洗車 プラズマコーティングα

評価: ★★★★

海外ブランド LEDライト 2000lm

評価: ★★★★

故障診断機 AUTEL AP200

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月9日 13:42
お世話になります。
ボルツ研です。
 
原料が極端に枯渇しておりまして、
現在ヤフオクは休止していますが、近々再開する予定です。
 
丁寧なコメントを拝見しまして、混合剤の+を検討しています。
現在、ボルツ10以上の硬度の研磨剤は見当たりませんが、
「即効性」を高めたいと思います。
 
▼参考まで
ガラスメッキを複数回施工されて下さい。
再発はかなり抑えられます。
リピートの際は必ずお申し出くださいね。
 
投稿、ありがとうございました。
何かありましたらお気軽にお声掛けください。
https://intec-m.co.jp/chemical/bort10/
コメントへの返答
2024年3月22日 20:07
ボルツ研 様
ご丁寧に返信頂きまして、ありがとうございます。
了解しました。
少しガラスメッキ剤が残っておりますので、上塗りしていきたいと思います。
また、良い商品を開発されましたら、試してみたいと思います。
ありがとうございました。
2024年5月9日 9:57
お世話になります、ボルツ研です。
プロ並みに施工できていますね、びっくり☆彡です。
 
白化放置期間が長いと、どうしても深部まで素性変質
水 和 酸 化 ア ル ミ 化 しますので、取り切れません。
材木のフシのようなイメージですね。
研磨しても研磨しても奥深くまで変質しています。
 
ご体感頂けましたように、
ガラスメッキ は再発と変質部分を目立たなくする効果もあり、
日を空けて2回程度するとより再発が抑制されます。
 
貴重な体験をお聞かせ頂き、開発部署としてもやりがいが出る瞬間です。
投稿内容は、社内会議でも共有させて頂きますね。
 
ありがとうございました。 感謝 
コメントへの返答
2024年5月11日 8:17
ボルツ研様

コメントありがとうございます。
特に作業は難しいことは無いため、誰でも写真程度のレベルにはできると思います。
7年程度経過した頑固な白サビでしたので、磨きの止め時が判りませんでしたが、
ガラスメッキで鏡面となり安心しました。
アドバイス通りガラスメッキはもう一度施工し、今のところ写真の状態はキープできています。

今後も良い商品の開発をお願いできればと思います。
2024年5月10日 15:11
フォロー・メッセージに 依頼内容のコメント を送信させて頂きました。 宜しければご覧ください。ボルツ研
コメントへの返答
2024年5月11日 8:19
返信しましたので、ご確認下さい。宜しくお願い致します。

プロフィール

Blackmore0007です。みんカラ初心者です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2019年4月~ S205 乗り始めました。 非常に満足しております。 宜しくお願い致し ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation