• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まひろけの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2020年4月12日

車検、ヘッドライト磨き MINI R50

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
4/11(土)

ヘッドライト磨き

一週間前の車検予約の際に、ヘッドライトの光量の不安を指摘され、「不適合の場合にはタイヤ館で在庫しているバルブ(約2万円と結構なお値段…)を使います」との事だったので、見栄えを少しでも良くしようとヘッドライト磨きをしてみた。

ホームセンターで、1000番、1500番、2000番と、3種類の耐水ペーパーを買ってきた。

まずはメッキ部分にマスキングテープで養生。

そしてゆっくり番手を上げながら磨いていくつもり…だったが、いきなり2000番で磨いてみると案外目が荒い。

水を付けながらゴシゴシ…

仕上げ用の爪磨き用やすりも持ち出してゴシゴシ…

10分くらい磨いて、以前から使っているリンレイの安物ヘッドライト磨きで仕上げた。

大して変わっていない様な…微妙…。

※映り方のせいか、プロジェクタレンズまで奇麗になっている様に見えますが、表面を磨いただけです。
2
4/12(日)

車検。

タイヤ館の開店と同時に車を預ける。

車検といっても、タイヤ館で検査するのではなく、近くにある認定工場に依頼している様で、最初からその工場に直で持ち込んだ方が手っ取り早かったかな…と思いながら無事通過する事を祈りつつ自宅に戻る。

17:30頃だったか、車検完了の連絡が入る。

車検証は出来上がっていないため、仮のステッカー。

車検点検中、1番シリンダ失火の記録が残っていたとの事で消去してくれたらしい。

イグニッションじゃぁないですかねぇ…との事。

ヘッドライト磨きが功を奏したのかどうかはわからないが、追加のお支払いもなく無事通過してなにより。

余裕が出来たら、イグニッションコイルとパワステのオイル漏れを直さねば、と思ったのであるが、この記録を書いている現時点(2020_05_06)でまだそこまでの余裕がなく、放置のまま( ;∀;)

それはそうと、以前Ali Expressに注文したオーリングは、4/12の車検の時点でもコロナの影響で中国を出発してもいないようで、追跡すら出来ない状況。
3
4/18(土)

車検証の出来上がりは4/15(水)ごろと聞いていたのであるが、一向に連絡が無かったので問い合わせてみた。

どうやら忘れられていたのか、出来上がっているとの事だったので、引き取りに行ってきた。

ステッカーも張り付け、一通りの手続きは無事終了。

コイルやらパワステやらの点検整備はいつかするとして、このまま他に大きな故障なく乗り続けられますように…(^^♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車 検(4回目)

難易度: ★★

7回目の車検

難易度: ★★★

車検 構造変更 終了!

難易度:

車検 9年目 4回目

難易度:

車検

難易度:

過去の点検整備記録簿

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #トリシティ 2025_05_21 エアフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3246329/car/3394864/8326239/note.aspx
何シテル?   08/10 08:54
まひろけです。 2019年秋、走行約5万3千キロのMINI R50を購入し、みんカラに登録。 2023年4月、日産ルークスに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 ルークス] デジタルルームミラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 18:24:14
バネ交換後半戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 21:07:04
トリシティ125 外装交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 17:42:00

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
2021年式、走行約7,700Kmの中古を購入しました。 先代の「MINI R50」に代 ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
走行距離3,366Kmの中古を、7年落ちで購入。 通勤に使っています。 通勤バイクは、 ...
ミニ MINI ミニ MINI
MINI R50 後期 2世代、3世代が増え、初代は見かける事が少なくなって、あえてこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation