• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月23日

映画「Codaあいのうた」を観て…

映画「Codaあいのうた」を観て… DVDを借りて映画を観ました。
タイトルは「Codaあいのうた」と言う、米国、英国、カナダによる合作のヒューマンドラマ映画。
フランス映画「エール!」(2014年)のリメイク版。
日本では、2022年に劇場公開されました。

キャプション:公式サイトより
本年度アカデミー賞 作品賞含む主要3部門受賞!
(助演男優賞:トロイ・コッツアー、脚色賞)
家族の中でたった独り 健聴者である少女は、「歌うこと」を夢み見た。
聞こえない耳に届く最高にイカした歌声が、今日、世界の色を塗り替える。
圧巻の笑いと涙でサンダアンス映画祭史上最高評価!!
史上最多!4冠受賞&史上最高!

イントロダクション:公式サイトより
アカデミー賞の前哨戦ともいわれるサンダンス映画祭で、史上最多4冠に輝き、世界を沸かせた〈必見の1本〉。その日、この映画が上映されるや、各国のバイヤーが配給権に殺到。サンダンス映画祭史上最高額【約26億円】で落札されたことも大きなニュースになった。
主人公のルビーには、大ヒットTVシリーズ「ロック&キー」で一躍人気のエミリア・ジョーンズ。共演は『シング・ストリート 未来へのうた』の主役でも話題のフェルディア・ウォルシュ=ピーロ。ルビーの家族を演じるのは、オスカー女優のマーリー・マトリンを始め全員が実際に聞こえない俳優たち。そのキャスティングにこだわったのは、若き実力派監督シアン・ヘダー。
抱き合い支え合っていた家族が、それぞれの夢に向かって歩き始めることで、さらに心の絆を強くする──熱く美しい瞬間を共に生き、あなたの〈大好きな一本〉になる、爽快で胸熱な感動作。

ストーリー:公式サイトより(キャストを加筆)
豊かな自然に恵まれた海の町で暮らす高校生のルビー(エミリア・ジョーンズ)は、両親と兄の4人家族の中で一人だけ耳が聴こえる。陽気で優しい家族のために、ルビーは幼い頃から“通訳”となり、家業の漁業も毎日欠かさず手伝っていた。新学期、秘かに憧れるクラスメイトのマイルズ(フェルディア・ウォルシュ=ピーロ)と同じ合唱クラブを選択するルビー。すると、顧問の先生(エウヘニオ・デルベス)がルビーの歌の才能に気づき、都会の名門音楽大学の受験を強く勧める。だが、ルビーの歌声が聞こえない両親は娘の才能を信じられず、家業の方が大事だと大反対。悩んだルビーは夢よりも家族の助けを続けることを選ぶと決めるが、思いがけない方法で娘の才能に気づいた父は、意外な決意をし・・・。

ストーリー補足&私見:
ロッシ家の中で唯一の健聴者のルビー・ロッシ(エミリア・ジョーンズ)は、漁師の父フランク(トロイ・コッツアー)と兄レオ(ダニエル・デュラント)、それに母ジャッキー(マーリー・マトリン)から魚市場の仲介人との通訳として頼りにされていました。
ルビーは高校の合唱クラブに入り、ベルナルド・ヴィラロボス先生(エウヘニオ・デルベス)に才能を見出されます。
ルビーは音大の入学試験を受けたいと家族へ相談します。
兄レオはルビーの好きにすれば良いと言いますが、父フランクはルビーの歌声を聴いた事が(聴け)ないので歌唱力が如何程か?判断出来ずにいます。
母ジャッキーは家族の通訳がいないのは生活に困る為、進学に反対と言います。
その直後、漁師が漁に出る際に監視員を乗船させる事が義務付けられました。
難聴者の父フランクと兄レオと監視員を乗せた漁船が漁に出ました。
監視員が呼んだ沿岸警備隊が、フランクの漁船に無線連絡をしますが、難聴者のフランクにも、レオにも無線の音が聴こえずに停船命令に背いたとされ、漁業免許停止と高額の罰金を払う事になりました。
ルビーは乗船しなかったばかりに、漁業免許停止になったと両親から責められてしまいます。
それで、ルビーは音大への進学を諦めてしまいます。
翌日、兄レオはルビーに家族の犠牲にならないで、自分の人生を歩む様に諭されます。
やがて、ルビーの合唱クラブのコンサートの日。
難聴者のロッシ家族もコンサート会場へやって来ました。
ルビーの歌唱を聴いて感動している人、笑顔の人、涙する人の姿を見た父フランクは、娘ルビーの歌声が人々の心を震わせていると感じます。
翌朝、父フランクに叩き起こされたルビーは音大の入試へ向かいます。
試験会場のホールで「青春の光と影」を飛び入りで参加したベルナルド先生のピアノ伴奏で、ルビーは2階で応援している家族に向かって手話を交えて歌唱しました。
後日、ルビーの合格通知が届きました。
暫くして、家族と彼氏マイルズ・パターソン(フェルディア・ウォルシュ=ピーロ)に見送って貰い、ルビーは音大の寮に向けて車で出発しました。

映画タイトルの「Coda」とは?本編での主人公ルビー・ロッシの様に「耳の聴こえない、もしくは、聴こえ難い親の子供」を意味するそうです。
私は、この映画を名作だと思います。
ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2023/01/23 09:58:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜花火大会
モモコロンCX-30さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

86🐝の日🙌
ぐんまのとうふやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日のおやつ№128 ローソン Uchi Café なめらかカスタードのプチエクレア 6個 http://cvw.jp/b/3246475/45210816/
何シテル?   06/20 07:26
ニックネームを「jan-u1997」から「Cafe-R41」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダS660を購入しました。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダストリームへ乗り換えました。
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
ホンダCBF125Rに乗っています。
アプリリア RS125 アプリリア RS125
アプリリアRS125を所有しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation