• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月24日

映画「羊の木」を観て…

映画「羊の木」を観て… ネット配信で映画を観ました。
映画タイトルは「羊の木」と言う、原案が“山上たつひこ”、作画が “いがらしみきお”の同名漫画を原作に実写化した邦画。
2018年に劇場公開されました。

イントロダクション:公式サイトより
素性の知れないものたち。
信じるか?疑うか?
心揺さぶる衝撃と希望のヒューマン・サスペンス!
山上たつひこ(「喜劇新思想体系」「がきデカ」)、いがらしみきお(「ネ暗トピア」「ぼのぼの」)という日本ギャグマンガ界のレジェンドが、原作と作画でまさかのタッグを組んだ超問題作「羊の木」(講談社イブニングKC)。過疎対策として仮釈放された元受刑者たちを受け入れた架空の町を舞台に、過去に凶悪な罪を犯した“新住民”と市民とのせめぎあい、人間が抱える恐怖の深淵に迫った本作は大きな衝撃を与え、2014年(第18回)文化庁メディア芸術祭優秀賞に選ばれた。そして、2018年。これからの社会を予見するような不穏な設定と「元殺人犯という“究極の異物”との共生」というセンセーショナルテーマをそのままに、この傑作コミックが新たな物語としてスクリーンに登場する!
映画化を手がけるのは『桐島、部活やめるってよ』(2012)で日本アカデミー賞最優秀作品賞・最優秀監督賞をダブル受賞し、『紙と月』(2014)では同優秀監督賞を手にした日本映画界のトップランナー、吉田大八監督。原作の設定やエッセンスを活かしつつ、完全オリジナルの結末を創造。クライマックスで主人公の待ち受ける衝撃の展開は、見た人の感情を深く揺さぶるだろう。
そして、日本映画界屈指の実力派キャストが集結。強烈な磁場を発する受刑者たちの間を右往左往する主人公の市役所職員・月末一には、錦戸亮。さらに木村文乃、北村一輝、優香、市川実日子、水澤紳吾、田中泯、松田龍平ほか、演技派たちのアンサンブルがさまざまな化学反応を引き起こし、ここに、人間の本性を炙り出す極限のヒューマン・サスペンスが誕生した。

ストーリー:関連サイトより
さびれた港町の魚深市。市役所職員・月末一(錦戸亮)は、移住してきた6名の男女を受け入れるよう命じられる。しかし6人は言動に落ち着きがなく尋常ではない様子で、彼らの周囲には不審な同行者がいた。実はこれは受刑者を仮出所させ過疎化が進む町で受け入れる国家の極秘プロジェクトだった。6人の経歴は伏されたままだったが、月末は彼ら全員に殺人歴があることを知る。犯した罪に囚われながら、それぞれ居場所に馴染もうとする6人。そんなある日、港で死亡事故が発生。月末の同級生・文(木村文乃)を巻き込んで、町の人々と6人の心が交錯していく。

ストーリー補足&私見:
国の施策の新仮釈放制度で、自治体が仮釈放中の元殺人犯の身元引受人になって10年間を市民として受け入れると言う。
港町の魚深市市役所職員の月末一は上司からは元殺人犯達6人の素性を知らされずに、移住者の彼らを世話する様に命じられます。
その6人は、魚深市で宅配業者となった宮腰一郎(松田龍平)、釣り船屋の船乗りの杉山勝志(北村一輝)、介護センター介護士の太田理江子(優香)、ボランティア清掃員の栗本清美(市川実日子)、理髪師見習いの福元宏喜(水澤紳吾)、クリーニング屋の大野克美(田中泯)です。
月末は同僚から、新仮釈放制度で元殺人犯達を魚深市が受け入れている事を教えられました。
直後、港で男性の死体が発見され、移住者に疑いの目が向けられますが、解剖の結果死亡した男性は心臓疾患による突然死でした。
月末は移住者達と友好的な関係を築いていましたが、特に一緒にロックバンドの練習を共にする様になった宮腰とは良好な関係です。
月末は宮腰を鬼神「のろろ」を祀る「のろろ祭」に誘います。
少年法で守られた宮腰に息子を殺された父親が、宮腰を捜し出し仇討ちしに来ましたが、返り討ちになり殺されてしまいました。
その犯行を見ていた元殺人犯の杉山勝志は宮腰を強請ろうとしますが、杉山も宮腰に殺されてしまいました。
連続殺人事件の真相を知らない月末は宮腰から岬に行こうと誘われます。
岬に行くと、宮腰は月末の手を掴み2人で崖から海に落下しました。
岬の山頂に立っていた鬼神のろろ像の頭部が首から折れて、海面に漂う宮腰の上に落下し、宮腰は海中へ呑み込まれて行きました。
月末は駆け付けた幼馴染の石田文(木村文乃)や警官に救助され、難を逃れました。

原作になった漫画のラストと本編の内容は相違ないのでしょうか?
だとしたなら、シュールな結末が如何にも漫画家の発想って感じがしました。

映画タイトルの「羊の木」は映画ポスターの左下の写真を参照して下さい。
これは、仮釈放の元殺人犯で魚深市に移住し、ボランティア清掃員として働いている栗本清美が浜辺の清掃中に拾った菓子缶のフタの絵柄。
羊は穏やかな性格から「平和のシンボル」らしいですから、仮釈放中に更生しようと努力している元殺人犯達を表し、木に実っている事で努力が報われる事を表現しているのかも知れません。
絵柄の5頭の羊は、更生出来ない宮腰一郎を除いた、他の5人の元殺人犯達だと推測します。

ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2024/01/24 10:02:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

映画「復讐者のメロディ」を観て…
Cafe-R41さん

映画「エクソシスト3」
たいはくおうむさん

映画「クリーピー 偽りの隣人」を観 ...
Cafe-R41さん

映画「おまえの罪を自白しろ」を観て…
Cafe-R41さん

レストラン コバヤシ ~ 2025 ...
すぎすぎすぎさん

映画「乱反射(2019)」を観て…
Cafe-R41さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日のおやつ№128 ローソン Uchi Café なめらかカスタードのプチエクレア 6個 http://cvw.jp/b/3246475/45210816/
何シテル?   06/20 07:26
ニックネームを「jan-u1997」から「Cafe-R41」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダS660を購入しました。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダストリームへ乗り換えました。
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
ホンダCBF125Rに乗っています。
アプリリア RS125 アプリリア RS125
アプリリアRS125を所有しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation