• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cafe-R41のブログ一覧

2024年08月30日 イイね!

映画「追憶家族」を観て…

映画「追憶家族」を観て…ネット配信で映画を観ました。
タイトルは「追憶家族」と言う、ヒューマンドラマ物語。
2018年に制作された米国映画。
日本では劇場公開されていないかも知れません。

ストーリー:公式サイトより
逝ってしまった娘(アンア・パキン)の記憶を求めて――旅を通じてつらい記憶をなぞり、絆を見つめ直し、人としての在り方を自らに問いかける、ある家族の物語。

ストーリー補足&私見:
末娘コリーン(アンア・パキン)が前触れもなく突然に自死してしまい、その事に戸惑う家族のロードムービー。
妹のコリーンが亡くなったと兄のダニー(デニス・オヘア)へ警察から連絡が入ります。
ダニーは父トミー(エドワード・アズナー)や姉メア(シンシア・ニクソン)、アル(メリッサ・レオ)、それにコリーンの元夫カール(リス・エヴァン)を連れて、コリーンの亡くなったアパートへクルマに分乗して向かいます。
車中では、コリーンの思い出話に耽る家族達。
コリーンは以前から心を病んでいて、薬を服用していました。
警察の所見では、薬物の過剰摂取が死因で置手紙(遺書)があった事から事故ではなく自死と断定した様です。
書置きにはコリーンの愛犬へ「ボッチにさせてゴメンね!」と言う意味の内容が書かれていただけで、ダニー達家族に対して謝るでもなく、誰を責めるでもありませんでした。

本編を観ると、ダニー達は結束がとても強い家族なので、コリーンが自分の苦労や悩みを打ち明けていたら、誰かが助けてくれたのでは?自死しないで済んだ筈と思えました。
追い詰められた人は、そう考えられる程の余裕もなくなってしまうのかも知れませんが…。

Posted at 2024/08/30 09:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2024年08月29日 イイね!

映画「おまえの罪を自白しろ」を観て…

映画「おまえの罪を自白しろ」を観て…DVDを借りて映画を観ました。
タイトルは「おまえの罪を自白しろ」と言う、真保裕一の同名サスペンス小説を原作にした邦画。
2023年に劇場公開されました。

イントロダクション:公式サイトより
江戸川乱歩賞作家・真保裕一の同名小説を映画『舞妓Haaaan!!!』(07)をはじめ、数々のヒット作を世に送り出し、人気ドラマの劇場版『ゆとりですがなにか インターナショナル』(23)の公開も控える水田伸生監督が映画化。
中島健人が国を揺るがす大事件に挑む若き議員秘書を熱演し、本格サスペンスで新境地を魅せる。
さらに、中島と初タッグとなる堤真一ほか、池田エライザ、山崎育三郎、中島歩、美波、尾野真千子ら人気と実力を兼ね備えた豪華キャストが集結。
今秋、前代未聞のタイムリミットサスペンスが幕を開ける!

ストーリー:公式サイトより
政治家一族の宇田家の次男・宇田晄司(中島健人)は建築会社を設立するも倒産し、
やむなく政治スキャンダルの渦中にいる国会議員の父・宇田清治郎(堤 真一)の秘書を務め、
煮え切らない日々を送っていた。
そんなある日、一家の長女・麻由美(池田エライザ)の幼い娘が誘拐された。
犯人からの要求は身代金ではなく、
「明日午後5時までに記者会見を開き、おまえの罪を自白しろ」という清治郎への脅迫。
それは決して明かすことが許されない国家を揺るがす”罪”だった。
権力に固執し口を閉ざす清治郎―。
晄司はタイムリミットまでに罪に隠された真相を暴き、家族の命を救うことができるのか !?
警察vsマスコミvs国家 巨大な闇に切り込む、タイムリミットサスペンス!

私見:
映画タイトルの「おまえの罪を自白しろ」は、誘拐犯の脅迫文の1節。

誘拐犯の目的は、内閣府副大臣の宇田清治郎の関わった悪行を世間に明らかにする事で、政府の転覆を謀る内乱罪等の政治犯なのかなぁ?と勝手に推理しましたが、違いました。
上記の公式サイトからの抜粋には「警察vsマスコミvs国家 巨大な闇に切り込む、タイムリミットサスペンス!」とありますが、実際には政治家宇田一族vs過去に冒した父親殺人を隠蔽する為に躍起になる誘拐犯と言う図式。

本編では国会は悪人の巣窟の様に表現されていますが、今後行われる自民党の総裁選とか、その後に行われるであろう衆議院解散総選挙では、クリーンな国会議員さんが選出されて欲しいです。


Posted at 2024/08/29 09:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2024年08月28日 イイね!

映画「クリーピー 偽りの隣人」を観て…

映画「クリーピー 偽りの隣人」を観て…DVDを借りて映画を観ました。
タイトルは「クリーピー 偽りの隣人」と言う、前川裕の小説「クリーピー」を原作にした邦画。
サイコパススリラー映画。
2016年に劇場公開されました。

イントロダクション:関連サイトより
「岸辺の旅」の黒沢清監督が前川裕の日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作を映画化。6年前の失踪事件を調査する犯罪心理学者が、不可解な隣人一家の関係に気付いたことから想像を絶する恐怖を体験する。主演は4度目の黒沢作品への出演となる西島秀俊。共演は「残穢 ざんえ 住んではいけない部屋」の竹内結子、「好きっていいなよ。」の川口春奈、「GONIN サーガ」の東出昌大、「劇場版 MOZU」の香川照之、「ソロモンの偽証」の藤野涼子、「陽光桜 YOKO THE CHERRY BLOSSOM」の笹野高史。黒沢清と「先輩と彼女」の監督を務めた池田千尋が共同で脚本を手がけ、音楽を「万能鑑定士Q モナ・リザの瞳」の羽深由理が担当する。

ストーリー:関連サイト
元刑事で現在は犯罪心理学者の高倉(西島秀俊)は、かつて同僚だった刑事・野上(東出昌大)から、6年前に発生した一家失踪事件の分析を依頼される。だが、事件唯一の生き残りである長女・早紀(川口春奈)の記憶をたどり調査を進めても核心にはたどりつけずにいた。一方、高倉が妻・康子(竹内結子)と共に最近引っ越した新居の隣人は、どこかつかみどころのない家族だった。病弱な妻と中学生の娘・澪(藤野涼子)をもつ人の良さそうな主人・西野(香川照之)との何気ない会話に高倉夫妻は翻弄され、困惑する。そんなある日、澪は高倉に「あの人、お父さんじゃありません。全然知らない人です」と告げる。その言葉に高倉が衝撃を受ける中、未解決の一家失踪事件と隣人一家の不可解な関係が繋がり、高倉夫妻の平穏な日常が崩れてゆく……。

ストーリー補足&私見:
元刑事で現在は大学で犯罪心理学を教える高倉幸一(西島秀俊)は妻の康子(竹内結子)と引っ越し先の挨拶回りをします。
そして、隣人の西野雅之(香川照之)が狂気を帯びた変わり者である事を知り夫婦は戸惑います。
高倉は大学の講師仲間から、過去の未解決である一家失踪事件の分析を頼まれました。
高倉は、その一家失踪事件と西野が関係あるのではないかと疑い始めます。
高倉は元の同僚である野上刑事(東出昌大)に協力を頼みますが・・・。
西野は薬物を使用して被害者を懐柔し、殺人の実行犯に仕立て上げていました。
一家失踪事件は一家殺人死体遺棄事件になり、しかも何家族も被害に遭っていました。

サイコパス西野雅之を演じる香川照之さんが怖いです。
野上刑事も谷本刑事(笹野高史)も捜査を一人で進めていて、西野に殺されてしまいますが、刑事は普通2人組で行動するのではなかったか?
西野に操られて偽りの娘を演じている澪(藤野涼子)は毎日中学校に通学していましたが、そんな暇があるなら警察に逃げ込めるのでは?とツッコミ所があるのは…!?
最後は、あっけなく西野は高倉にピストルで銃殺されてしまいます。
そこで映画は終わっています。
高倉は正当防衛になるのか?過剰防衛に当たるのではないか?何年かは服役する事になるのでは?といらぬ心配をしてしまいました。

映画タイトルになっている「クリーピー」とは?「ゾッとする様な」とか「身の毛のよだつ」と言った意味。


Posted at 2024/08/28 09:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2024年08月27日 イイね!

映画「復讐者のメロディ」を観て…

映画「復讐者のメロディ」を観て…ネット配信で映画を観ました。
タイトルは「復讐者のメロディ」と言う、2018年にベルギーとフランスの合作映画。
犯罪サスペンス物語でありながら、ヒューマンドラマでもあります。
日本では劇場公開されていないかも知れません。

イントロダクション:関連サイトより
仮釈放で刑務所を出所した男性は安ホテルで暮らすようになり、女性主人やその若い娘と親しくなるが、悲劇が……。ベルギーとフランスの合作である犯罪アクションスリラー。
仮釈放中の男性は仮宿にした安ホテルの女性主人やその若い娘と交流するようになるが、娘を見舞った事件をきっかけに意外な運命へ。前半はそんな3人の交流や主人公の社会復帰を描くが、中盤からは一気にアクションの見せ場が増えてスリルが高まる構成がユニーク。本作が初長編監督作品となったのは、「イヴ・サンローラン(2014)」の脚本に協力したJ・グエズ。犯罪小説の作家でもあり、シンプルなストーリーをリアルかつ的確に盛り上げた。ヨーロッパの各国からキャストが集結。

ストーリー:関連サイトより(キャストを加筆)
刑務所を仮出所したダニー(ローランド・ムーラー)は、女性主人ローレンス(フィーラ・バーテンス)が営んでいる安ホテルで1カ月暮らすことに。ダニーはローレンスから壁の補修の仕事をもらうとともに近所の中華料理店でアルバイトをするように。ローレンスの娘クララ(ローラ・ル・ラン)は母親から、刑務所にいる父親に若い恋人ができて出所しても家に戻らないと知らされてショックを受ける。そんなクララはドラッグの売人にレイプされてしまう。直後にクララを救ったダニーは復讐の念を燃やしだす。

ストーリー補足&私見
仮釈放中のダニーは当座の住まいとして食事付きの安宿を借りますが、その女家主ローレンスと娘クララと親しくなります。
クララは刑務所に服役している父親に再会出来る事を楽しみに待っていますが、母親ローレンスは夫には他に浮気相手の女が居るので家には戻って来ないとクララに告げます。
それで落ち込んだクララの許に薬の売人がやって来て、薬を鼻から吸引させて犯してしまいました。
その後、パニック状態のクララをダニーは介抱しました。
クララに起こった悲劇を知り、ダニーは薬の売人へ報復し殺害してしまいます。
ダニーの留守中に薬の売人の殺人事件の捜査で警察がやって来たとローレンスが教えてくれました。
その後、殺人事件の捜査に進展はない様でした。
ダニーの許に、殺人事件を目撃していたホームレスの男と薬の売人の仲間達がやって来て、売人の持っていた売上金(多分、車や売人と一緒に燃えた!?)を返せと脅しました。
ダニーは薬の売人の仲間達を無力化させて止めを刺そうとしますが、クララが止めました。
ダニーは仮釈放中に着けていなければならない足首に巻かれた位置情報発信機をトンネル内で拳銃を使って破壊し、逃亡しました。
クララは暫くして、出所した父親と再会出来ました。

主人公のダニーは、普段は勤勉な人間なのだけれど、悪には悪で返すタイプの様です。
Posted at 2024/08/27 09:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2024年08月26日 イイね!

映画「バーティカル・リミット」を観て…

映画「バーティカル・リミット」を観て…ネット配信で映画を観ました。
タイトルは「バーティカル・リミット」と言う、世界最高峰の山岳レスキューアクション物の米国映画。
日本では2000年に劇場公開されました。

イントロダクション:関連サイトより
高山で決死の救出作戦に挑む男の姿を描いたアクション大作。監督・製作は「マスク・オブ・ゾロ」のマーティン・キャンベル。撮影は「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」のデヴィッド・タッターソル。音楽は「ダイナソー」のジェームス・ニュートン・ハワード。出演は「プロポーズ」のクリス・オドネル、「Uー571」のビル・パクストン、「エンド・オブ・デイズ」のロビン・タニー、「目撃」のスコット・グレン、「007/ゴールデンアイ」のイザベラ・スコルプコほか。

ストーリー:関連サイト
若き青年ピーター・ギャレット(クリス・オドネル)は、父のロイス(スチュアート・ウィルソン)、妹のアニー(ロビン・タニー)とモニュメント・バレーでロッククライミングを楽しんでいたが、悪夢のような転落事故に巻き込まれる。命綱が3人の重さに耐えれなくなったことでピーターは父に「妹を死なせるな」と諭され、父の命綱を切ることで助かるが、父が死んだことから、その決断はピーターを悩ませ、子供の頃より仕込まれてきた登山技術を捨て山から下りる。
そんな兄を妹は愛おしく、同時に許せないでもいた。アニーは父の遺志を継ぎクライミングを続け、雑誌の誌面を飾るトップ・クライマーの仲間入りを果たす。自然写真家としてカラコルムに来たピーターは、企業家のスポンサーから誘われてK2登山チームに加わったアニーと再会するが、兄妹には打ち解けない空気が漂う。
登頂の日、ピーターと和解できないままのアニーを含めたチームは、ベースキャンプより出発。しかし、悪天候により一行は登頂をあきらめ下山するが、途中で雪崩に巻き込まれる。生き延びたアニーだがクレバスに落下、このままでは高山病による高地肺水腫で死を待つ以外にない。無線を利用したSOS信号により事態を知った兄だが、ヘリは現地に飛べず、人力では雪の壁を崩せない。
必死のピーターは仲間を募り、危険な賭けに出る命知らず達が集まる。しかし、人間の精神と肉体がわずかの時間しか継続できないバーティカル・リミット(限界高度)の世界に挑もうとする彼らに、運命の悪魔は更なる悲劇をもって待ち構えていた。

ストーリー補足&私見:
ロッククライミング中の事故で亡くなった父ロイス(スチュアート・ウィルソン)の意志を受け継いで、妹アニー(ロビン・タニー)はトップクライマーを目指していました。
クライマーで航空会社のオーナーであるヴォーン(ビル・パクストン)は、自社の旅客機がK2山頂付近を就航する際にCMの為、山頂で自分の手を振る姿を映像で残したいと登山チームを組み、アニーを引き連れてK2山頂を目指しました。
事故で父ロイスを亡くした後に、風景写真家に転身したピーター(クリス・オドネル)は、その取材でベースキャンプを訪れていました。
登山チームがクライミング中に天気が崩れて吹雪になり、アニー達はクラバスに落ちてしまいました。
妹の遭難を知ったピーターは、ベテランのスキップ(ロバート・テイラー)と看護師モニク(イザベラ・スコルプコ)、ポーターのカリーム(アレクサンダー・シディグ)等の6名で救出チームを結成し、救助へ向かいます。
吹雪や雪崩に遭いながら、救出チームにも複数の犠牲者が…。
九死に一生を得て、ピーターはアニーを救出する事が出来ました。

オマケ的な演出なのでしょうが、にわか救出チームのピーターと看護師モニクはクライマックスで恋人になって(キスして)いました。


Posted at 2024/08/26 09:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「今日のおやつ№128 ローソン Uchi Café なめらかカスタードのプチエクレア 6個 http://cvw.jp/b/3246475/45210816/
何シテル?   06/20 07:26
ニックネームを「jan-u1997」から「Cafe-R41」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダS660を購入しました。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダストリームへ乗り換えました。
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
ホンダCBF125Rに乗っています。
アプリリア RS125 アプリリア RS125
アプリリアRS125を所有しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation