• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cafe-R41のブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

試乗記アーカイブ スズキ・アルト ラパン(HE21S型)

試乗記アーカイブ スズキ・アルト ラパン(HE21S型)(2018年12月8日の試乗記なのでアーカイブとしました)
『私の現在の足になっているホンダ・フィットの車検の為、(2018/)12/8(土)に普段お世話になっている◇◇自動車に行きました。
フィットは義父から戴いたもので前後バンパーに擦り傷があり、車検整備共々塗装処理を行って貰う為に1週間の入院です。
それで代車を借りる事になったのですが、それがスズキのアルト ラパンでした。
スズキの軽自動車のアルトの派生車種でサブネームがラパンです。
ラパンはフランス語でウサギの意味です。
ですから、エンブレムとかメーターにウサギの加飾がされています。
現行、発売されているラパンは3代目ですが、代車は初代モデル(HE21S型)でした。
エクステリアは日産キューブを小さくした様な形で私には変チクリン(栃木の方言らしい)にしか見えないのですが…。
購入するユーザーの殆どが女性と言う事で女性達の目には別物に映っている様です。
唯でも小さくてサイズに制約のある軽自動車の現在の売れ筋は広さを車高で補っているハイトワゴン系が主流ですが、ラパンは真逆の5ドアハッチバックセダンです。
早速、乗り込むとスポーツカー程ではありませんが着座位置が低いです。
シートも必要最小限の座面の広さは確保されているといった程度でクッションもそれなりです。
スズキは車にコストを掛けない主義の様ですから、シートは経年劣化でかなりヘタリが進行すると思います。
インテリアはシンプルで、ダッシュボードには家具を思わせるアイボリーのパネルが貼られていますが、元々白色で紫外線の影響で黄ばんだのかも?知れません。
660ccで54馬力のDOHC3気筒エンジンを掛けると遮音対策が充分でない為にエンジンルームからガサツなノイズがキャビンに入り込みます。
暖機を充分にしてから走り出しました。
ミッションはコラム式4ATで1速が0~20㎞/h、2速が20㎞/h~、3速が40㎞/h~、4速が50㎞/h~と言ったところです。
ATですからドライバーによるアクセル開度に応じて車の方が勝手に変速するのですが、結構ローギアで引っ張る設定の様でエンジン音は煩いです。
タコメーターが付いていないので、聴こえるエンジン音からの憶測ですが、多分2500~3000回転/分でシフトアップしている様です。
エンジン音が煩い割には実際のスピードはゆっくりです。
直線路を走っていても道路の起伏やウネリに遊びの大きなハンドルが反応してしまいます。
これはホイールベースとトレッドの間隔が狭いのと経年変化でサスペンションの性能が低下した等の複合的要因の為だと思います。
道路のアスファルトの継ぎ目での突き上げは不快に感じました。
改善するのはダンパーの良いサスに替えるしかないのかなぁ?
ひとえに〇〇会長が上位下達でコストカットを進めた時期の車ですから、その皺寄せが表出したと言う事ではないでしょうか?
どの様な車を買ったとしても大概のユーザーはサスペンションを取り換える事はしないと思いますから、この様な車を買わされた方は買い替える迄は辛抱するのでしょうね!?
先にも言いましたが、着座位置が低いので運転中の見晴らし見通しはハイトワゴン系に較べて悪いです。
それにキャビンも低いのでフロントガラスエリアが狭く、交差点を車列の先頭で信号待ちしているとルーフライニングに隠れた信号の切り変わりを目視するのが難儀です。
軽自動車の乗車定員は4名迄ですが、フル乗車では車内が狭いので殆ど荷物は載りません。
ローギアードのAT設定では燃費も良くない筈です。
自分にはラパンに対しては粗しか見えてこなくて、鈴木自動車のセールスマンはこの車が新車当時に売るのが大変だっただろうな!?と余計な心配をしてしまいました。
どの様な購入意欲を抱かせる説明をお客さんにしていたのだろう・・・?
ラパンの開発者はもっと良い車をと思っていたのかも知れませんが、当時の鈴木自動車内で絶大な権力を揮っていた○○会長に抗えなかったのだろうなぁ~!?』
Posted at 2020/07/26 14:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「今日のおやつ№128 ローソン Uchi Café なめらかカスタードのプチエクレア 6個 http://cvw.jp/b/3246475/45210816/
何シテル?   06/20 07:26
ニックネームを「jan-u1997」から「Cafe-R41」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダS660を購入しました。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダストリームへ乗り換えました。
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
ホンダCBF125Rに乗っています。
アプリリア RS125 アプリリア RS125
アプリリアRS125を所有しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation