• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cafe-R41のブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

アーカイブ 喫茶店「絵本喫茶ぱたぽん」

アーカイブ 喫茶店「絵本喫茶ぱたぽん」現時点において栃木県下で新型コロナウイルスに感染している方が23名居るそうです。
感染して家族や会社に対し、迷惑を掛ける訳にも行かないので、私は不要不急の外出は控えています。
喫茶店に行ってマッタリしたいと言う気持ちもありますが、そこはグッと堪えて以前に喫茶店へ行った時の日記を見て気を紛らしています。
過去(2018/4/28)の情報ですが、当時の日記をコピペ(若干手直しも)して、皆様にご紹介しながら回顧したいと思います。

『「絵本喫茶ぱたぽん」は那須烏山市の旭地区にある喫茶店です。
4/28(土)の昼に娘と行ってみました。
アスファルトやコンクリではなく砂利が敷き詰められた駐車場は10台程のスペースです。
店の扉を開くと風除室があって、土足で店内に入ろうとしたら娘にスリッパに履き替える様に注意されました。
私は初めてですが、娘は何度か来た事があったので、履物を履き替える事を知っていた様です。
風除室にあった下駄箱を使用する様です。
その下駄箱の上には、篭に入った4、5本の大根があり1本¥100と表記されており直売もしている様です。
店内の席数は24席あるらしいです。
店内には、プレイルームがありますが、別にムチやロープのあるイヤらしい場所ではありません。(誰もそんな想像しないか!?)
そこは乳幼児と母親が遊ぶスペースで、ままごとセット、パズル、ぬいぐるみ、積み木やブロック等の玩具、それ以外に乳幼児向けの絵本もありました。
2階のロフトには絵本を読むスペースもあります。
教育や童話等色々なジャンルの絵本が約2500冊あるそうです。
ユニークだと思ったのは、バルーン教室、書道教室、フェイスマッサージ、ヨガ教室、まつげエクステ、スクラップブッキング、パワーストーン教室のイベントがそれなりの頻度で催される点です。
ところで、スクラップブッキングって何の事か判ります?(スクラップブックを作る事らしいです。)
喫茶、食事コーナーは子供目線で寛げる低いテーブルに座布団で、身体が硬くて胡坐の苦手な私は一寸遠慮し、カウンター席にしました。
先ず、お冷とメニュー表が出て来ました。
私はこの店のホームページに載っていたメディア掲載№1のタイカレー(¥734)を選び、他にはグラノーラのチーズケーキ(¥378)、珈琲(ランチセットで¥108)を注文しました。
娘はその日からメニューに加えたと言う夏季限定の生ハムの冷製スパゲティー(¥734)、それにピスタチオ&ベリーケーキ(¥378)、レモンティー(ランチセットで¥108)を選んでいました。
タイカレーも生ハムの冷製スパゲティーもそれぞれにサラダとスープが付きます。
程なくして、私のホット珈琲が届きました。
厨房脇にKeyCoffeeの看板が掲げてあったので、そこのブレンド豆を使用している様です。
ホット珈琲はお代わり自由なのだそうで、珈琲好きにはありがたいサービスです。
さて、食事ですが、サラダが届きました。
玉レタスの葉にポテトサラダと千切り大根(もしかしたらヤーコンかも?)、トマトとキュウリが載っており、フレンチドレッシングが掛けてありました。
鮮度が良いのか?低温の温度管理が良いのか?判りませんが美味しかったですよ!
その後、タイカレーの入った器とご飯の載った皿が出て来ました。
私はタイカレーを初めて食べたのですが、スープカレーだったのですね!?
タイカレーの具は旬な筍、それと鶏肉、人参、ホウレン草、サヤインゲンと言った至ってシンプルな物でした。
乾燥パセリが降り掛けられているご飯をスプーンですくってカレーに浸して食べました。
私がタイカレーを半分位食べた時に、娘の生ハムの冷製スパゲティーとスープが届きました。
カップスープの種類はワカメスープ(見た目も味も、理研のワカメスープだと思う)が出て来ました。
どうでもいい事ですが、スープはもっと前に出されるべきでは、差し出す順番を間違えていないでしょうか?
そして、私の頼んだグラノーラのチーズケーキと娘のピスタチオ&ベリーケーキ、レモンティーが出て来ました。
多分、オーナーさんかな?珈琲のお代わりを勧められ、私は2杯目の珈琲を頂きました。
チーズケーキにグラノーラがトッピングされ、苺ジャムソースが皿に添えられていました。
これはこれで美味しいけれども、チーズケーキの良さがスポイルされていると感じました。
ピスタチオ&ベリーケーキは甘酸っぱいラズベリーを濃厚なピスタチオクリームで包んで、メレンゲクリームの上にピスタチオのクラッシュシーズがトッピングされていました。
値段に対する、味、量はどれも及第点だと思います。
でなければ、地理的にはアクセスの悪い所在地の喫茶店が繁盛する訳がありません。
但し、私の様な男性が一人で来る所ではない様です。
何せ、店の傾向を反映した客層は子供連れのママさん達が殆どです。
娘が一緒でなければ、私一人では完全に浮いていたでしょう!
蛇足ですが、女性オーナーのプロフィールに記載されていた中で、好きなものの中に浜田省吾、甲斐よしひろとありました。
もしかしたら、私と年齢が近いのかも知れません。
それだけで、何か嬉しくなってしまいました。』

↓「わかめスープ」(タイトル画像は「絵本喫茶ぱたぽん」の店構え)

↓「サラダ」

↓「タイカレー」

↓「チーズケーキ&珈琲」

↓「生ハムの冷製スパゲティー」

↓「ピスタチオケーキ」

↓「レモンティー」

Posted at 2020/10/31 12:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 喫茶店 | グルメ/料理

プロフィール

「今日のおやつ№128 ローソン Uchi Café なめらかカスタードのプチエクレア 6個 http://cvw.jp/b/3246475/45210816/
何シテル?   06/20 07:26
ニックネームを「jan-u1997」から「Cafe-R41」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダS660を購入しました。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダストリームへ乗り換えました。
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
ホンダCBF125Rに乗っています。
アプリリア RS125 アプリリア RS125
アプリリアRS125を所有しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation