• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cafe-R41のブログ一覧

2021年06月11日 イイね!

映画「マトリックス」を観て…

映画「マトリックス」を観て…DVDを借りて映画を観ました。
タイトルは「マトリックス」と言うマトリックスシリーズの第1作目のSFアクション映画。
日本では1999年に公開された米国映画です。

ストーリー:ウィキペディアより
 トーマス・アンダーソン(キアヌ・リーブス)は、大手ソフトウェア会社のメタ・コーテックスに勤めるプログラマーである。しかし、トーマスにはあらゆるコンピュータ犯罪を起こす天才ハッカーネオという、もう1つの顔があった。平凡な日々を送っていたトーマスは、ここ最近、起きているのに夢を見ているような感覚に悩まされ「今生きているこの世界は、もしかしたら夢なのではないか」という、漠然とした違和感を抱いていたが、それを裏付ける確証も得られず毎日を過ごしていた。
 ある日、トーマスは「起きろ、ネオ(Wake up, Neo.)」「マトリックスが見ている(The Matrix has you.)」「白ウサギについて行け(Follow the white rabbit.)」という謎のメールを受け取る。ほどなくしてトリニティ(キャリー=アン・モス)と名乗る謎の女性と出会ったトーマスは、トリニティの仲間のモーフィアス8ロレンス・フィッシュバーン)を紹介され「あなたが生きているこの世界は、コンピュータによって作られた仮想現実だ」と告げられ、このまま仮想現実で生きるか、現実の世界で目覚めるかの選択を迫られる。日常の違和感に悩まされていたトーマスは現実の世界で目覚めることを選択する。次の瞬間、トーマスは自分が培養槽のようなカプセルの中に閉じ込められ、身動きもできない状態であることに気づく。トリニティたちの言ったことは真実で、現実の世界はコンピュータの反乱によって人間社会が崩壊し、人間の大部分はコンピュータの動力源として培養されていた。覚醒してしまったトーマスは不良品として廃棄されるが、待ち構えていたトリニティとモーフィアスに救われる。
 トーマスは、モーフィアスが船長を務める工作船「ネブカドネザル号」の仲間として迎えられ、ハッカーとして使っていた名前「ネオ」を名乗ることになった。モーフィアスはネオこそがコンピュータの支配を打ち破る救世主であると信じており、仮想空間での身体の使い方や、拳法などの戦闘技術を習得させた。人類の抵抗軍の一員となったネオは、仮想空間と現実を行き来しながら、人類をコンピュータの支配から解放する戦いに身を投じていく。

私見:
 「マトリックス:Matrix」はラテン語の「母」を意味するmaterから派生した語で、転じて「母体」「基盤」「基質」「そこから何かを生み出す背景」等の概念を表すそうです。
本編では、コンピュータの作り出した仮想現実を「MATRIX」と呼んでいます。
 この映画はとても有名ですが、何故か?私は20年以上経った今になって初めて観ました。
20年以上も前にAIの脅威だとか、バーチャルとリアルが入れ替わる物語を映画にしていたとは、恐れ入りました。
最新作「マトリックス4」が2021年12月に公開予定だそうですが、それ迄には「マトリックス リローデッド」「マトリックス レボリューションズ」も観ておきたいと思います。
 蛇足ですが、トーマスであり、ネオを演じるキアヌ・リーブスはバイク好きとして知られ、ノートンやハーレーダビッドソンを所有しているそうです。
彼を並大抵のバイク好きじゃないと思わせるのは、カスタムバイクメーカー「Arch Motercycle」のプロデュースもしている事、私は未だ実車を目にした事はありません。
 不要不急の外出を控えたお家時間にDVD、ネット配信動画の映画観賞をみんカラの皆さんにもお勧めします。

Posted at 2021/06/11 10:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2021年06月11日 イイね!

今日のおやつ№119 不二家 ルック アラモード チョコレート

今日のおやつ№119 不二家 ルック アラモード チョコレートメーカー:不二家
名称:ルック アラモード チョコレート
キャプション:いろいろあるから、おもしろい!
バナナ アーモンド ストロベリー パイナップル
ジューシー感アップでさらにおいしく!
個性豊かな4つの味わいをチョコレートにぎゅっと閉じ込めました
バナナ、アーモンド、ストロベリー、パイナップルの4つのおいしさ食べくらべ
分類:チョコレート
内容量:12粒
エネルギー/1箱(標準46g)当たり:268kcal
私のお勧め度:〇

P.S. 今日6/11は「傘の日」
6月11日は、雑節の一つで入梅になる事が多い事から、日本洋傘振興協議会が記念日に制定しています。
入梅:定気法にて太陽黄経が80°時と定義されており、例年6月11日の前後日が入梅となります。
以前は、入梅を境に約30日間が梅雨とされていましたが、年や地域によっても梅雨の時期は異なる為、現在では気象庁の出すデータを基に梅雨入りを判断する様に変更されています。
Posted at 2021/06/11 10:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおやつ | 日記

プロフィール

「今日のおやつ№128 ローソン Uchi Café なめらかカスタードのプチエクレア 6個 http://cvw.jp/b/3246475/45210816/
何シテル?   06/20 07:26
ニックネームを「jan-u1997」から「Cafe-R41」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダS660を購入しました。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダストリームへ乗り換えました。
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
ホンダCBF125Rに乗っています。
アプリリア RS125 アプリリア RS125
アプリリアRS125を所有しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation