
ネット配信で映画を観ました。
タイトルは「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」と言う邦画。
小説家の有川浩の同名恋愛小説を原作に映画化され、2016年に公開されました。
あらすじ:
東京で一人暮らしのOL河野さやか(高畑充希)が買い物を済ませアパートへ帰ろうとしていたら、お腹を空かせて倒れている青年の日下部樹:いつき(三代目J Soul Brothes : 岩田剛典)が自分を拾って欲しいと言います。
さやかは部屋へ招き入れエースコックのカップ麺を食べさせます。
翌朝、一宿一飯のお礼に樹は手料理を振る舞い、それに感動したさやかはもっと居ても良いと言います。
それで樹は半年の期限を申し出、居候させて貰う事になりました。
樹はさやかの休み毎に河原や野原へ出掛けて野草を摘み取っては、夕食の献立にします。
そして、半年経った日に樹は野草のレシピノートとさやかを撮った写真を置いて姿を消しました。
それから1年経って、樹からさやかへ誕生日プレゼントの植物図鑑という写真集が届きました。
実は、樹は有名な華道家(大和田伸也)の息子で、野花や野草を撮るカメラマンでした。
植物図鑑と言う写真集発行を記念するパーティが開かれ、樹はプロカメラマンとしてデビューします。
その後、樹は一人前になって迎えに来たとさやかの許を訪れました。
そして、2人は・・・。
私見:
この映画は2017年にもDVDで観た事があります。
上記のあらすじは、その時に観た後の備忘録へ記した内容をコピペしました。
失礼を承知で言わせて貰うと、岩田剛典さんの笑顔は子犬の喜んでいる時の顔に似ていて可愛いいですよね!?
それと、高畑充希さんが(ばっけ味噌やフキノトウの天ぷら、フキの混ぜご飯、つくしの佃煮等の)食事シーンで如何にも幸せって顔をしていて、観ている側の自分も美味しいものを食べたくなりました。
春先に観る映画として打って付けなのではないかと思います。
Posted at 2022/02/12 07:40:39 | |
トラックバック(0) |
映画 | 音楽/映画/テレビ